
日本では、こんなに赤い太陽は見た事が無いです。丸で日の丸のように赤いです。中国では、このような赤い太陽は、珍しくないのですか?
それから、「赤い太陽」を中国語に翻訳すると「红太阳」となりますが、「赤」という漢字を「紅」という漢字に置き換えた方が良い理由を教えて下さい。
https://x.com/i/status/1828144627293319417
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
太陽の光が大気の中を通るとき、波長の短い青い光は散乱し、人の目に入る頃にはほとんど失われます。
届くのは残った波長の長い赤い光であるため、早朝の朝日とか、夕日は赤く見えるます。中国でも赤という字は使います。日本に漢字が入ってきた頃は赤をあかいという意味でもよく使いました。中国にも赤壁と言うのがあることはご存じでしょう。赤痢という病名ですが、日本人が明治時代に考え出した漢字名ですが、中国でもそのまま使われています。つまり今の中国でも赤にあかいという意味があるんです。時代が下ると、中国ではあかは紅の字を当てることが増えましたが、日本でも使わなくは無いです。紅白なら日本でも普通に使います。
今の中国ではなぜか赤は「むきだし」のような意味に多く使うようになってしまいました。中国で「赤脚」は「はだし」の意味です。日本でも赤裸々は使うでしょう。交通の信号ですが、中国語でも信号とも言いますが「紅緑灯」と言います。赤青灯では通じません。
No.3
- 回答日時:
追記。
思い出しました。
昔、中国人の知人に訊いたことが
あります。
「中国の太陽はデカいな」
「そりゃそうだ。国土が広いんだから
太陽だって、デカくなる」
「なるほど・・そんな訳あるか。
五体さんじゃあるまいし」
No.2
- 回答日時:
日本では、こんなに赤い太陽は見た事が無いです。
丸で日の丸のように赤いです。
中国では、このような赤い太陽は、珍しくないのですか?
↑
珍しく無いです。
ワタシも上海で似たような太陽を
目にしたことがあります。
何か、腫れ物というか、ただれていて
無気味でした。
あれは大気汚染のせいですね。
それから、「赤い太陽」を中国語に翻訳すると
「红太阳」となりますが、「赤」という漢字を
「紅」という漢字に置き換えた方が良い理由を教えて下さい。
↑
赤は火の色で、あかい色の総称です。
紅は、紅花の色で、邪気を払う、と
言われています。
AIでは次のようになっていました。
「紅」という色は、赤色の中でも特に鮮やかで深い色合いを指し、富貴、繁栄、幸福などを象徴しています。中国では、この色は祝福やお祝い事、特に結婚式などでよく使われます。「紅包」や「紅灯籠」などがその例です。
歴史的な背景:
「紅」という色は古代から特別視されており、皇族や貴族が衣服や装飾に使う色としても重宝されていました。このように、権力や高貴さと結びつけられているため、より特別な意味を持つようになりました。
色彩の美的感覚:
「紅」は単なる「赤」よりも温かみや深みがあり、美的に優れていると考えられています。そのため、芸術作品や日常生活の中でも「紅」がより好まれます。
>中国では、このような赤い太陽は、珍しくないのですか?
> ↑
>珍しく無いです。
それなら、日の丸の旗は、中国の国旗にするべきですね。そうだ! 日本を占領して、日の丸を乗っ取れば良い! 中国が考えそうな事ですね。
パンダだって、チベットの動物ですが、今ではすっかり、中国を代表する動物に成ってますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 日の丸は太陽ではない事を発見しました 16 2024/06/19 23:24
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電が自然に優しくクリーンだって日本人を騙してきた一番の悪者って誰でしょう? 4 2023/10/16 07:20
- その他(ニュース・時事問題) 中国製EVバスに有害物質「六価クロム」……、こういう問題って、バスだけじゃ無いはずですね? 3 2023/02/27 17:02
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- 地理学 太陽が北の方角に見えるのはどんな感覚なのですか? 地球の公転面と地軸の傾きの関係上、日本(北半球中緯 8 2024/06/13 12:24
- 電気工事士 【電気】メガソーラー施設の大規模火災で水が掛けられずに数日間太陽光パネルが燃え続け 1 2024/04/11 22:37
- 物理学 技術士 専門科目 1 2022/11/25 20:37
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電は2014年まで補助金制度があったそうですが、太陽光発電を国が推奨していたのでしょうか? 5 2023/02/25 18:43
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽系の外に出るときには太陽持参で行く必要がある、を解説してください。 16 2023/11/04 08:11
- 宇宙科学・天文学・天気 【日本の衛星技術は世界一であることを証明するために】月の月面着陸の精度を10mまでに抑 1 2022/12/08 23:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
昭和天皇は、戦後になぜ退位しなかったのですか?田島道治宮内庁長官の昭和天皇拝謁記によると昭和天皇本人
歴史学
-
-
4
中国語読める方に質問です。これは何と書いてありますか?また、どの漢字が地名なのかが分かりませんが、場
中国語
-
5
朝食を食べるは二重表現ですか?
日本語
-
6
ウクライナがロシアに侵攻したけど何も起きない。今こそ北方領土を奪還するチャンスなのでは?
軍事学
-
7
パパ活でたった今逃げられました。 月契約で30万渡す代わりに保険料として3万持ってきてと言われ先に渡
消費者問題・詐欺
-
8
倭寇は日本人ではない
歴史学
-
9
日本は真珠湾攻撃を止めて、ソ連を攻撃した方がよかったんじゃないですか?
歴史学
-
10
沖縄は日本の物か中国の物か。 台湾人の友達と沖縄の事を話していたら、沖縄は歴史的、文化的に、当然中国
歴史学
-
11
なにかのデータでみたのですが日本のキリスト教の信仰率は1%なのに、仏教僧侶の人工が13万にで牧師の人
宗教学
-
12
超大型台風11号(ヤギ)が中国南部を直撃しましたが
中国語
-
13
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
-
14
教えてgooで質問すると毎回同じ回答者が回答するのですが、その回答者は1日中回答して暇人なのでしょう
教えて!goo
-
15
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
16
江戸時代に本当は「鎖国」していない?
歴史学
-
17
是は、日本の自民党の政治が韓国の政治に負けたと言う事ですね?
政治
-
18
2文字の漢字
日本語
-
19
墓参りという悪しき風習をどう思いますか?
伝統文化・伝統行事
-
20
おこめがない!
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
>中国では、このような赤い太陽は、珍しくないのですか?
> ↑
>珍しく無いです。
それなら、日の丸の旗は、中国の国旗にするべきですね。そうだ! 日本を占領して、日の丸を乗っ取れば良い! 中国が考えそうな事ですね。
パンダだって、チベットの動物ですが、今ではすっかり、中国を代表する動物に成ってますから。