
No.3
- 回答日時:
長さには関係なく、端を固定しているネジを外せば、電極のテンションによって M.2 SSD は一寸浮き上がります。
水平に引き抜くと電極にダメージを与えてしまいますので、浮き上がった方向にそのまま抜いて下さい。抵抗なく抜けるはずです。"Type 2230 は極めて短いため、斜めに持ち上げるのに基板と SSD との隙間に何か差し込む必要があると思いますが、そもそも Type 2230 も斜めにしないとコネクタから抜けないのでしょうか?"
→ 電極に構造上斜めに挿し込んで水平にすることで、しっかりと接触するようになっています。そこに何かを挿し込むことは電極を壊すことになるので止めて下さい。
固定ネジを外せば、M.2 SSD が浮き上がりますので、浮き上がった方向に抜いて下さい。それだけですので、難しいことはありません。
【自作PC】M.2 SSDの取り付け方(初心者向け)
https://achipon.com/m2-ssd/
早々に的確なご回答をくださりありがとうございました。
やってみます。
なお、質問に至ったのは、ネジを外してもSSDが全く浮き上がらなかったためでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ バッファロー製のSSDが認識されません 5 2024/03/18 14:13
- ドライブ・ストレージ ノートパソコンはLaVie Direct NS(e) Note Standard 型番はPC-GN1 4 2024/01/26 20:07
- ドライブ・ストレージ SSDスペーサが外せない 3 2023/04/29 12:12
- DIY・エクステリア 斜めに板を取り付ける簡単な方法は? 8 2024/03/25 14:15
- ドライブ・ストレージ ケーブルが短い高速ストレージの接続方法 4 2022/10/27 20:29
- ドライブ・ストレージ CドライブのSSD入れ替え手順について 2 2022/12/20 19:35
- その他(パソコン・周辺機器) SSDのデータと容量が消えました。 4 2023/03/26 08:35
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- ノートパソコン Amazonで、【外付けSSD 1TB 最大転送速度1,050MB/秒】 というのを買いました。 買 8 2023/10/28 16:29
- その他(コンピューター・テクノロジー) 外付けSSDにスマホのデータを書き込むのではなく、外付けSSDをスマホに接続した状態でスマホを使って 4 2023/07/18 19:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビ対応SSDは特別ですか
ドライブ・ストレージ
-
usbメモリの設定について 新しく購入した128ギガのUSBメモリですが、パソコンに接続するとハード
ドライブ・ストレージ
-
最小構成テスト
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
windows11が使える最安値の構成を知りたいです! 出来れば値段もお願いします!
デスクトップパソコン
-
5
Windows 7 でUSBメモリーが認識されない
ドライブ・ストレージ
-
6
富士通のD552 kxというパソコンにi7 4770kはつかないのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
クローンSSDでのoffice等のライセンスは問題ないでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
8
SSD の寿命
ドライブ・ストレージ
-
9
2007年のオフィスのワードで作業したい。
デスクトップパソコン
-
10
HDDからSSDにクローンできる完全無料版はありますか?制限がある体験無料版しか見つかりません?
ドライブ・ストレージ
-
11
m.2のnvme ssd用の内蔵用のケースはありますか?
ドライブ・ストレージ
-
12
パソコンに詳しい方、教えてください・・
中古パソコン
-
13
ノートパソコンの充電が溜まりません。 一ヶ月前ほどからノートパソコンの充電が0%から増えず、ACアダ
ノートパソコン
-
14
自作パソコンについて質問
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
16
SATAのHDDのスタートにコマンドは必要か
ドライブ・ストレージ
-
17
Dドライブは、どれだけ容量を占めてもウェブ閲覧の動作は重くならない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
ノートPCの不具合原因教えてください
中古パソコン
-
19
外付けHDDをワイヤレス化する方法ありますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
パソコン起動時にローカルディスクDチェックが行われる
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
PC-9821Na 13/H10 解体方法
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
レンガにビス止めしたい
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
みのむしクリップのカバーの外し方
-
フェルト、布をかたくする!!
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
この特殊ネジを外したい!(添付...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
頭の折れたネジを木材から抜き...
-
マグライトの電池交換部が開か...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
車でスポイラーを外した止めネ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
手すりの外し方が分からない
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
この丸いネジの外し方を教えて...
おすすめ情報