これ何て呼びますか

子供の習い事について質問させていただきます。
現在5歳年中です。まだ先ですが中学受験をさせたいと考えております。

そこで今から小学校の低学年までに算数の計算力をつけるために公文かそろばんを習わせたいと考えていますがどちらがいいのか悩んでいます。

①そろばん...近くにないため送迎必須。電車に乗れば1駅で駅近。小学校へ上がっても1人で行かせられる。ただ週2回となると他の習い事と重なり大変になるのではないか?

②公文...家の近所にあり。小学校と家の間にあるため、小学校の学童から直接公文に行けるようです。(学童の延長として使える)、ただプリントが多く勉強嫌いにならないか不安。

ほかの習い事は英語とピアノです。
母親の私はパートで、仕事昼までで終わりなのですが、小学校へ上がる頃にはフルタイムで働くことを考えております。

送迎は同居の祖母にお願いしても可能ですが、なるべく私か子供本人で行けるとこがいいと考えています。

そろばんと公文、どちらも良いと聞きますが計算の仕方が違うので、どちらからが良いのか。
聞かせていただきたいです。

A 回答 (13件中1~10件)

お子さんに「そろばんと公文どうかな?と思ってるんだけど、一度体験教室に参加してみない?」と聞いてみたらどうでしょうか?



お子さんが実際に体験して決めるのが一番良いと思います(体験学習できる教室でなければ、資料や公式サイトを見せてあげるなど)。

ちなみに私は専門卒で、東大受験ブログを運営しています。
それにも記載していますが、子供(東大2年生・理類)は東大受験を体験して「とにかく早く文章を読み理解して、早く計算できるようになること」と言っていました。

子供に聞くと「計算が早くて正確な答えが出せる方が良いので、そろばんはやっておいて損はないかもね。だけど四則計算できればいいから暗算ドリルとか暗算アプリもあるし、そろばんはどっちでもいい」と言っていました。

_________________________________

ここからは質問以外の内容です、我が家の体験ですので参考程度にお読みください。東大にこだわらずに読んでいただけると嬉しいです。

外に出かけて習わせるような事(学習塾、そろばん、スイミング、ピアノ、野球等)は一切しませんでした。運動も嫌いだったのでさせるのは諦めました。

子供の言葉が遅かった事がきっかけで言葉を覚えて欲しいので幼児教育教材を少し、知育玩具を中心に遊ばせていました。

次第に自分から学習ドリル(公文や学研)をするようになったので試しに通信教育教材を取ってみようかな?と進研ゼミの英語教材を取ってみたらPC教材だったので子供が喜んでコツコツするようになりました。ちなみに幼稚園年少の頃です。

小学生の頃は市販の問題集と通信教育教材(Z会)です。

中学2年生から「塾に行きたい」と言い出したので、自分で塾を選ばせていかせました。塾で成績が上昇し高校は難関私立中高一貫校(男子校)に進学し現在に至ります。

大学受験も1年だけ塾に通いました。

勉強面しかわかりませんが、お子さんが好む学習スタイルを探り、コツコツ続けられる環境を構築されると自ずと学習に集中できるようになっていくと思います。
    • good
    • 0

全て子供次第です。


それに親も根気が必要。
安易に考えてはいけないです。
    • good
    • 0

そろばんやるばあい、


小2~小4のどこかで開始すれば十分です。
というか「やる気」が重要。

また、そろばんは、
ごく単純な加減算が
(暗算で)正確に速くできるようになるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今は学校でやるのでしょうか。やはり本人のやる気が大事ですね。

お礼日時:2024/09/03 06:51

中学受験のために公文かそろばん。



親のエゴですね。

本人の希望が最優先です。

すでに英語とピアノをやってるわけですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詰め込みは良くないでしょうか。本人のやる気が大事ですね。

お礼日時:2024/09/03 06:52

子供に塾通いや 家での勉強を 望むなら、


母親であるあなたも 何か 資格の取得を目的とした 勉強をする方が良いのでは。その資格が 将来役に立つ立たないでは無く 努力の姿勢を見せる為です。
その時 子供に対して「私は ・・・」のような発言はしないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど。親の背中を見せた方が早いですね。仕事の資格勉強を子供が寝てからやっていましたが 一緒にすれば良いんですね!やってみます!

お礼日時:2024/09/03 06:53

私の兄が5歳から始めた公文で小学校上がる頃には高校の数学やってました。



母は軽く通わせてただけなので途中で問題が解けないと泣きながら夜中まで自主的に大学の問題をやる兄が怖くなり辞めさせました。
私達も通いましたが同じような就学前に理由でやめました。

そこからはボーイスカウトで自然と触れ合わせまくり、野山を駆け巡り、世界大会にも行きました。今ではその経験の方が価値があったと思います。

子どものうちは子どもしかできない事があるし、勉強は大人でも出来ます。
ただ、物事への関心は誰から与えられるものではなく自発的に取らなければ意味のないものです。

まだ5歳。人になって5年目の人間にそんな詰め込んで何になりましょう。
風の音、草木の香りなどその時の感性でしか味わえないものをたくさん触れさせた方が子どもにはよいでしょう。

私は塾に行く時間があるなら、周りの信頼できる大人たちと触れ合う時間にする方が心が育つと思いますので、自分の子供なら習い事よりも保育園後にゆっくり手を繋ぎ親子で会話しながら散歩しますかね。そろばんも、公文ももう少し大きくなってからでよいのでは。

でもよそのお子様なのでお母様の良いようにされればよいかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。お兄さん凄いですね!
そうですよね、子供には子供のうちにしかできないことがたくさんありますね。
今は時期じゃなさそうです。
様子を見ます。

お礼日時:2024/09/03 06:55

そろばんは週1回だけの所はあまり聞きませんね



そろばんは、週3〜4回通うのが、一般的ですから、週1〜2回の教室を探し出せたとしても、家でこまめに練習しないと上達しませんし、毎日家で練習しなくちゃいけないピアノとの両立が難しいと思います

公文式は、一般的に週2回ですが、週1回の教室をみつけられたらそちらのほうが有りかもしれませんが、しかし

個人的には、中学受験専門の塾に早く通い始める方が、学習習慣がつき、テスト慣れもするので良いと思います

ちょっと月謝は高めですけど、そろばんや公文式を中途半端に始めてすぐ辞めるより、最初から、算数に対する考え方を中学受験独特のやり方で習う方が、子供さんが混乱せずに済ますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど!
かならずしも公文やそろばんが良いわけではないんですね。今回は一旦見送りとし小学校入ってから考えることにします。

お礼日時:2024/09/03 06:56

2についてはやっていた同級生が小学校の時は天才に見えましたが、中学では凡人だったように思えます。


実際のところどうなんでしょうね?

1については社会や実生活ではかなり有用だと思いますが、受験のメインの手助けにはならんでしょう。
テストの場合は「いかに計算せずに答えが導き出せるか」がキモなので。

ただ教育ママはママがそれなりの学歴をお持ちなら(実際に勉強に対して実績があり挫折と努力を体験している)その勉強法でいいでしょうが、そうでない人は小さいころからやらない方がいいですよ。
勉強にしろそろばんにしろ「やれと言う割にママはできない、わからない」がバレると反感に変わりますし、質問者さまも今後7年間も教育ママは続けられませんよ。

逆に言えば勉強の何たるかが分かっていれば、この質問はないと思います。
習い事についても自分の理想ではなく、子どもの興味関心としっかり向かい合うべきでしょう。
1だろうと2だろうと「私も一緒にやる」という気概がなければ、いつか子どもから見放されます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りです。今回は見送りします。
子供が小学校に入り本人の希望で考えたいと思います。親の姿勢も大事ですよね、学歴はありませんが仕事の資格勉強をしているので、子供と一緒に勉強をしていきたいと思います。

お礼日時:2024/09/03 06:58

東大生は 体力と応用力をつけろと言います


そろばんは暗算が覚えられますのでお勧めです
水泳とピアノは少し習わせました
男の子は3歳の時に幼稚園という本を読ませていました
幼稚園の時は小学一年生ト一年先を学ばせていました
車異動の時プレートナンバーの4桁を+引くかけるなどをして10にするというゲーム 英単語でしりとりなど遊びの中に勉強をさせていました
親が教えて子供にこたえさせて今度は子供が親に教える
というシステムです
おかげで大学ストレート入学しました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは楽しく数字遊びをする方が良さそうですね。親と一緒にというのが大事だとわかりました。今回は見送り小学校に入ってから考えたいと思います。

お礼日時:2024/09/03 07:00

私だったら5歳の子に理解できる説明をし、本人に選択してもらいます。

習い事先にも見学が可能な施設もあるので、問い合わせて実際の雰囲気も味わってもらい、情報をより多く収集します

算数や数学は計算だけでなく、図形も同分野なので、そろばんですと図形は管轄外でしょう。でもその分、暗算に優れた能力が育つかもしれませんね

どちらが好きか嫌いか、あくまでご本人が決めるので、あなたの好みや今から予測されてもお子さんとは異なるかもしれません
お子さんが中学受験に意欲的になられるかもその時次第です

健やかにお育ちになりますように
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親が焦っていただけで子供の意見を全く考えておりませんでした。今回は公文もそろばんも見送り。小学校へ上がって受験を意識する頃に聞いてみたいと思います。

お礼日時:2024/09/03 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A