ハマっている「お菓子」を教えて!

自己肯定感がすり減らない生き方などできるのでしょうか?

仕事でヘトヘトな社会人ですが、休日も疲れが抜けず、息抜きができません。

仮に趣味に励もうと思っても、時間も体力もないので楽しめず。
かといって仕事を辞めれば、それはそれで金銭的な不安がつきまとう。

結局ストレスから逃れられない以上、メンタルは削られて自己肯定感は下がる一方。

逆に人生を充実できる人は、どうやって充実させているのですか?

A 回答 (5件)

人生充実できる人私も羨ましいです。


なんかこれ読んで思ったのですがもう私はいつからか自己肯定感ゼロになってしまっているのかなと思いました。

でもなんか趣味はしています。読書とピアノ編み物で全部家でできます。

充実していない私言うのはなんですが、まず先に自分のご褒美を決めます。
すごく疲れたらうにやいくらを買ってもいいってルールだった時もありました。
今はその時ほど疲れないしあまりうにとかももういいかという感じなので・・・

とりあえず今は美味しそうなケーキな気分なので、何か疲れたらケーキ買うとか先に思っておきます。

体力に合わせて無理せず休める時はもうずっとゴロゴロ系でもいいのかなと思いました。家で体力使わない趣味探してみては?
    • good
    • 0

自己肯定感は「自信」から生まれます。


@自信をつけるために、以下の手順を行ってみてください。
1:土台作り~形から入る
感情が行動に現れるように、
行動が逆に感情を変えていくことがあります。
自信のない人は、視線が下を向き、
歩き方も力がないのではないでしょうか。
ですから、空を見たり、星を見たりして、
視線を上に上げる練習をして下さい。
また、座っている時、歩いている時に意識して背筋を伸ばして下さい。
そうすると、自然と心が前向きになり自信をつける土台が出来ます。

2:毎日コツコツと習慣づけて成功体験を得る
まず、毎日今やっていることでも、やっていないことでも、
自分にとって(自分以外の人にとっても)プラスになると思うことを書き出し、色々試行錯誤して、その一つでもルーティン化(毎日の生活に自動的に組み込む)して、
それによる小さな成功体験を経験した時、その積み重ねが自信の種になります。

自信はその継続によってもたらされるのです。
そして、以下の循環を覚えておいてください。
思考が変われば、言葉が変わる
言葉が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命を変わる

3:上記の小さな成功体験の積み重ねのなかで、
少し頑張れば、達成できそうな目標を設定し、達成したら少し大げさに自分にご褒美を与え、それをモチベーションとして、もう少し難しい目標を設定していき、より大きな成功体験を得ることで自身がつきます。

そして、以下の名言を参考にしてください。

@自分という小さな存在が、
誰かたった一人の人でもいい、
その人の心に温かな火を灯すようなものになれたとしたら、
それはどんなに有難く、幸せで、自信をもつことだろうか。
by 瀬戸内寂聴
@大切なのは、希望を持って続けること。
何か続けていると、どこかに自信が湧いてくる。
続けることは、自信をつけるのにとても良い方法です。
by作者不詳
@自分にはできないかも知れないという恐れに
真正面から立ち向かうたびに、
あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。
だから、できないと思うことに挑戦してごらんなさい。
byエレノア・ルーズベルト(アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトの夫人)

>人生を充実できる人は、どうやって充実させているのですか?
他人のために手助けをしている方が多いです。
    • good
    • 0

休日に趣味を楽しんでいるんじゃないでしょうか

    • good
    • 0

>>仮に趣味に励もうと思っても、時間も体力もないので楽しめず。



休日に時間が無いってのは、疲れて寝ているか、ぼんやり過ごしているってことでしょうか?
それなりに楽しめる趣味があれば、疲れていても、それなりに趣味を楽しめるのではないか?なんて思いますけどね。
例えば、ネットゲームにハマった人って、死ぬまでゲームやったりするみたいですし。
それでも、疲れで動けない、趣味ができないとなるなら、転職するのがいいでしょうね。
    • good
    • 0

転職を視野に入れては?



なおストレスを感じていない人は受けているストレスが少ないのではなく、ストレスの逃し方が上手い傾向にあると脳の専門家から聞いたことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A