No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
補足は拝見しました。「やふに」が文の中でどのように使われていたのか、依然として不明ですが、「~の様に」「~する様に」を「やふに」と書いてあるのであれば、単なる誤りです。
「相撲」を「すまう」(一般の辞書)とするか「すまふ」(新明解)とするかは、説の分かれるところですが。
何でも新仮名と違うのが旧仮名だとの思い込みがあって、「勉強しやう」と言ったりしがちです。
「どうしようもない」「弁解のしやうがない」の区別をよく理解してください。
国語辞典で確かめるのが一番です。
そうしないと、「*****のかほり」といった奇妙な仮名遣いになるおそれがあるのです。
どうもありがとうございました。そっか、「そのやふに」って、えせなんだ。大変分かりやすく、ありがとうございました。最後の「****のかほり」っていうのも変なんだ。なんかよく見かける気がしますけど・・・勉強になりました。
No.3
- 回答日時:
現代仮名遣いの「よう」にあたる旧仮名遣いは「やう」「えう」「えふ」などがあります。
やう : 様、陽、養、楊、揚 など
えう : 要、曜、幼、夭、妖 など
えふ : 葉、…他には?
これ以外、「やふ」と書いて「よう」と読ませる[やう]な例は聞いたことがありません。
(似非旧仮名遣い文には登場する[ヤフ]な気も…)
No.2
- 回答日時:
「やうに」はNO1の方の回答どおり現代語の「ように」のことです。
現代語の「ように」が旧かな遣いで「やうに」となります。
「やふに」も「ように」のつもりなら、それは単なる間違いです。
古語だからといって、いつも「う」を「ふ」と表記するということはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 漢文や古典を習う意味ってありますか? 18 2022/04/30 14:18
- 高校受験 中3 高校受験 今日全県模試を受けて自己採点をしたのですが、めちゃくちゃ勉強した社会が38点でショッ 2 2022/12/04 17:51
- IT・エンジニアリング 読書感想文のフリマ出品が禁止らしい 笑ってしまったが教育に問題では? 1 2022/10/24 19:42
- 夫婦 妻と妻の父親が私に無断で車を購入し、代金を請求してきました。みなさんの考えを教えて下さい。 私35歳 20 2022/12/24 18:24
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- 会社・職場 公私ともに人付き合いが上手く数、仕事もプライベートもうまくいかない、ハローワークに持って行った原稿を 4 2022/08/14 19:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ相撲部屋は関東にしかない...
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
土俵で力士が顔を拭くタオルは...
-
婚約中の琴錦が浮気した女性の...
-
大相撲の勝ち残り負け残り
-
関脇の若隆景 なぜこんなに言い...
-
相撲取りは脇毛がない
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
人の前を通ってしまうとき、手...
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
「やうに」と「やふに」
-
曙はなぜ改名しなくても良いの...
-
横綱昇進辞退はできますか?
-
大相撲の 懸賞金の仕組み を...
-
相撲部屋の後援会に入りたい!
-
昨日の5日の相撲の結果を教えて!
-
優秀な重量級格闘家に身長180台...
-
大相撲の風呂
-
花道のテッポウ厳禁という張り紙
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スミルンの雑談部屋
-
「やうに」と「やふに」
-
力士と弟子ってSEXしてるの?
-
姥桜の狂い咲きの意味
-
中学生男子です。肥満児になり...
-
懐(ふところ)が「深い」or「...
-
相撲の稽古で
-
テレビにおける故人の名前の表...
-
土俵に「乗る」?「載る」?ど...
-
一つで二度おいしい、みたいな...
-
太っている人は、歩くのも遅い。
-
もの言はざれば腹ふくるる
-
畏怖の念 ってどういう意味です...
-
大相撲枡席での座り方(腰痛対策)
-
!股割り!
-
職場での事です。昼休みに、弁...
-
みなさんは舌ピアスを開けてい...
-
【大相撲】心付け、千秋楽パー...
-
大相撲。 力士はVゾーンをどう...
-
話の土俵が異なるってどういう...
おすすめ情報