
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そうですよ。
有難うございます。それがEVの不合理な点だと思います。例えて言えば水道の蛇口を一杯に開けた時と少し絞った時では同じ時間内でもバケツに溜まる水の量が違うが料金は時間で課金されるので溜まった水の量に関係無く同じ料金。バッテリーの場合は更にバッテリー自体の温度でも溜まる電気の量が変わって来る。
No.2
- 回答日時:
>>一台の車が充電する場合と複数の車が同時に充電する場合では充電出力が異なるそうですが、
通常、そういうようにならないように回路設計すると思いますけどね。
たとえば、「隣の家が沢山電気を使っているから、私の家は50A契約なのに40Aしか流れない!!」ってことは無いですからね。
でも、充電ステーションで下手な回路設計をやっていれば、そういうこともあるかもしれませんね。
その場合、充電ステーションがどういう料金計算をやっているか?で変わってくると思います。単純に時間計算でやっているなら、同じ充電時間でも、充電される量が変わると思います。
ただし、EV車のリチウムイオンバッテリの充電状態によって、充電電流は変化します。
たとえば、10%→80%までは、20分で充電できたとしても、80%→100%までは、40分かかるなんてこともあるかもしれません。
これを充電量課金にすると、100%まで充電する人が多いと、充電ステーションの回転率が悪化しますよね?となれば、時間で課金するのが経営的には正しいとなるでしょうね。
ちなみに、急速充電は、80%充電までで利用すべきと考えられているようです。
No.1
- 回答日時:
> 充電時間で課金するので
電気代は、利用時間ではなく、電力量が基本です。
> 同じ充電時間でも充電量が異なるのでしょうか?
充電量=充電電力×充電時間、になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【電気】EV車(電気自動車)の充電中に高音のキーンといった甲高い音が鳴り続けて不快な 4 2023/10/02 20:20
- 分譲マンション マンションでEV充電器を共同利用する際の運用方法、特に予約利用方法を教えて下さい 2 2024/05/04 19:02
- その他(車) EVの充電ステーションと 駐車場 6 2023/11/11 15:36
- バッテリー・充電器・電池 【EV車】電気自動車の充電ケーブルから高音のピーーーーーという音がずっと鳴っているのは 1 2023/10/08 12:22
- その他(車) 結局EVではなく、燃料電池車がこの後、全盛になっていくのでしょうか。 12 2022/11/28 21:22
- その他(車) EVと燃料電池のハイブリッド型自動車は便利と思いますか。 EVは、内部電池に充電して、その電力で走り 10 2022/11/30 19:10
- 国産車 EV乗りは 2 2022/11/30 19:42
- バッテリー・充電器・電池 充電乾電池用の充電器が沢山あり、嵩張って置き場面積をとっています。 充電器1つに単3充電電池が2個入 2 2022/11/13 13:14
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の未来予想 15 2024/04/02 14:01
- 電気工事士 【電気・蓄電池】同じバッテリーを複数同時に充電する場合は直列接続にして充電すること。 3 2024/04/24 21:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんカラ情報でラジエーターキャップのとこから、冷却水が100しか抜けなかったと見ましたが、 ドレンか
車検・修理・メンテナンス
-
最近の自動ブレーキ付きの車なら急な自転車の飛び出しでも対処できるのでしょうか?
国産車
-
ローンなどで車買うう気はない、現金即決諸費用含め全額一括払いで車を買いに行くとイキっている
国産車
-
-
4
自動車のフロントガラスにミラー型ドラレコを取り付けたいです。 アルト(ha36s)の運転時、ルームミ
車検・修理・メンテナンス
-
5
車に貼ったエンブレムを剥がしたい 8年ほど前に車の背面に柴犬のエンブレムを両面テープで貼付しました。
カスタマイズ(車)
-
6
電気自動車の充電は、やむを得ない場合を除いて、できるだけDC充電器は使わない方が良いでしょうか?
その他(車)
-
7
ダイハツのタントにのっているのですが、この表示がでてしまって、販売店へ今すぐ電話したほうがいいのでし
国産車
-
8
電動化のメリット
国産車
-
9
中央線がオレンジの道で右折禁止の道を間違って右折して、敷地内に入ってしまいました。 そこの敷地の管理
運転免許・教習所
-
10
高速道路の逆走
その他(車)
-
11
エンジンなんですが
国産車
-
12
車のトランク内の塗装方法について教えてください。
車検・修理・メンテナンス
-
13
4ATとCVT
国産車
-
14
昭和の車 夫が昭和のパブリカに乗っています。10年前に購入しました。その時に170万円、さらに修理費
国産車
-
15
最近の自動車の安全性について
その他(車)
-
16
中古車の納期について お店から、契約してから納期が1ヶ月かかると、言われました。 今乗っている車の車
中古車
-
17
猛暑下でエンジンスタータが止まる
国産車
-
18
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
19
ダイハツ ムーヴのこのマーク
車検・修理・メンテナンス
-
20
車にセンサーを付ける方法
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人的に、車に人を乗せた途端...
-
コムテックの昔のレーダー探知...
-
煽り動画でヤラせ臭いものって...
-
高齢者の事故対策。年齢による...
-
車検って、事前に車を見せに行...
-
夜間の外出、ジョギング時(歩...
-
自動車関連の職場で働いている...
-
14インチスタッドレスタイヤと...
-
なぜ、アルファード・ヴェルファ...
-
4月の頭に那須塩原に車で行きた...
-
現行BMW X3乗り/ 現行LEXUS RX...
-
オープンカーは好きですか?
-
ドラレコについて質問です。 7...
-
みなさんが目にする日産ディー...
-
中高年の女性はどうして車の運...
-
オートマのシフトレバーの操作...
-
ENEOSガソリンクーポンに...
-
何故、スイスポ乗りはイキリ運転...
-
赤い車といえば?ポルシェ しっ...
-
煽る奴って子供の頃に甘やかさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルファードに乗ってる義妹から
-
信号待ちで停車中は、、、
-
若い世代の車好きが昔に比べて...
-
やっぱり新型アルファード・ヴェ...
-
煽り運転を容認するわけは何ですか
-
停車後はPにシフトしてからサイ...
-
タイヤのスキール音とコーナリング
-
摩耗したスタッドレスタイヤで...
-
本日車の洗車に行って洗車機が...
-
車の免許取り立てで、友達を車...
-
4月の頭に那須塩原に車で行きた...
-
車検って、事前に車を見せに行...
-
なんで小雪降っただけで、 車の...
-
スズキのディーラーで車を購入...
-
父を乗せて運転 楽しくない
-
なぜ、アルファード・ヴェルファ...
-
パナソニックのカーナビ ゴリラ...
-
オートマのシフトレバーの操作...
-
ラジオでの天気予報
-
高級車でイキった走りしたいで...
おすすめ情報