プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

簡易ガス主任技術者資格の合格率ってどのくらいなんでしょうか?なんでも勉強する範囲が広くて結構骨が折れると聞いたのですが。。
丙種ガス主任技術者免状を収得した場合、実務や採用の幅も広がりますよね?

取得された方、情報をお願いします。
もし許されるなら傾向と対策についても教えて頂けますか?

A 回答 (2件)

今ごろの回答で恐縮です。


丙種の試験のここ最近の傾向として20%ほどでしょうか
(甲種が15%、乙種が10%ぐらいです)
問題の傾向として、2年程前から丙種の試験もマークシート(5択)だけでなく、論述問題もあります。

会社で取らされましたが、悲しいことに役に立ったことはないです。

丙種の試験は、甲・乙と違ってひねくれた問題も少なく、過去問をばっちりやればOKかと思います。

問題の傾向として、ここ最近のガス事業法の改正(保安関係)は要チェック!!

参考URL:http://www.jia-page.or.jp/jia/top.htm
    • good
    • 1

乙種化学の資格を8年前に取りました。


お尋ねの高圧ガス関連各種資格の合格率については参考URLのページをご覧ください。(私は高圧ガス保安協会の講習は受けず、国家試験一発コースで取りました)

以下は私の場合のお話ですが、何かのお役に立ちましたら。

(1)仕事の必要上で入社後に取ったので採用には関係ありませんでした。ガス関係の会社だと仕事の幅も広がるでしょうし、また資格手当があるとも聞きますが、うちは手当は出ないので単に仕事の責任が重くなっただけでした、トホホ。

(2)問題の範囲は確かに広いです。
私自身はもともと理科系で、学識に関しては基礎知識がすでにあったので、法令を重点的に勉強しました(9割の時間を割きました)。
似たような法令で少しずつ違うものや、細かい数字を覚える必要がある問題が多いので計画的に少しずつ勉強する必要があると思います。


試験や講習に関しては高圧ガス保安協会のページをどうぞ。
トップ http://www.khk.or.jp
試験・資格について http://www.khk.or.jp/siken/siken.htm
です。

参考URL:http://www.iwatani-igs.co.jp/siryo/01.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なかなか回答がつかなかったのでどうしようかと思っていました。感謝・感謝です!そうですか。。資格手当がつかなくて責任の重さがついたのですか。(^_^;)そういうの、わかります・・・・。
URL大変参考になります。また何かあればどうぞよろしくお願い致します。m(__)m

お礼日時:2001/09/22 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!