
新卒のもので、病気で短期離職する人のことをどう思いますでしょうか?
こんにちは。24卒の新卒のものです。私は事務職で仕事をしており、配属されてから4ヶ月目になります。配属されてから1週間に2回は頭痛に悩まされており、病院に行ってCT検査などもしましたが特に異常はありませんでした。
職場の環境がおそらくあっておらず、家や他の場所でパソコン等を触っても頭痛は起こりません。毎週のように吐き気が伴う頭痛が辛いため退職しようと思うのですが、病気で短期離職する人のことを職場の周りの人間はどう思うのでしょうか?やはり、迷惑なのでしょうか。配属先の方にも申し訳ない気持ちでいっぱいですが、1年くらい様子を見てから辞めるという風になるよりは、早めに退職したほうが自分にとっても周りにとっても良いのでしょうか?回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
短期離職する人は沢山居ます。
4ヶ月でしたら様子見期間という感じで、任されている仕事も少ないと思いますので、職場的には大丈夫と思います。
今の状況だと、仕事にならない日は、お休みされているでしょうか?
辞めるか辞めないか分からない…休むか休まないか分からない…そういう状況が、一緒に働く人にとって1番困ります。
休むのであればいっそのこと、長期連休をとってしっかり治してから戻って来て欲しい。それが不可能なら辞めて欲しいというのが本音です。(本人には言えませんが。)傷病手当を使って長期休暇をとってる人もいますよ。入社した翌日から休んでいる人もいます。鬱病の人とかは、半年以上休んでいる人もいます。(結局最後は同じ職場に復帰しにくくて、異動願いを出したり退職する人も多いですが…)中途半端で、どうしたら良いのか分からないのが1番困るし、本人が1番辛いと思います。その状態で出社しても、仕事になりますか?
無理するより、休む時は休んだ方が良いです。仕事が合わず…という感じなら、一年様子を見なくても、今の段階で辞めて大丈夫と思います。
病気で、短期離職する人のことを周りは然程何とも思いません。辞めて行く人の事を考えられる程暇ではないです。(中には暇な人もいるので、そういう人は色々詮索したり話題がないから言いたい事言ったりもしますが…)
病気で辞める人の事を悪く言う人の方が白い目で見られます。やめようと思っているのなら決断は早い方がお互いの為に良いと思います。
ご丁寧に回答ありがとうございます!確かに任されている仕事も少ないので今の段階で辞めても引き継ぎなどはあまりない状態です。病気で辞める人の事を悪く言う人の方が白い目で見られるという意見に心が軽くなりました。早めに辞めたいと思います。ありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
病気で短期離職する人のことを職場の
周りの人間はどう思うのでしょうか?
↑
根性無しと思います。
やはり、迷惑なのでしょうか。
↑
迷惑とはあまり思いませんね。
そんなに早く辞めるなら、入って来るなよ
とは思います。
配属先の方にも申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
1年くらい様子を見てから辞めるという風になるよりは、
早めに退職したほうが自分にとっても
周りにとっても良いのでしょうか?
↑
1,周りにとっては、早い方が良いです。
2,短期で辞めると、転職の時に
マイナスになりますよ。
病気で、なんて言おうモノなら
更に敬遠されます。
病気持ちが一番嫌われます。
職場の環境がおそらくあっておらず
↑
「その」職場の環境があっていないのなら
良いのですが、
およそ、仕事がダメ、てことになりませんか。
No.1
- 回答日時:
ハリソン内科学によると頭痛の半分くらいは原因がストレスだそうです。
質問者さんは頭痛が起こるときに目の下にクマはできませんか。もし目の下にクマができていたら、真っ暗な部屋で休んでみてください。すると頭痛が良くなるはずです。私も頭痛が起こる時があり、そういう場合は真っ暗な部屋で休むと頭痛が治ります。ストレスを減らすには音楽がいいと思います。パソコンが使えるのならSpotifyで世界中の音楽が聴けます。Youtubeでも聴けます。ただしインターネットはサイバー攻撃があるので私はCDで音楽を聴いています。
真っ暗な部屋で休む時は頭の中に音楽を流し続けるとそれほど辛くなりません。頭の中ならいつでも好きな音楽を流すことができます。これはストレスに良い対処法です。
この頭痛の対処法を試してから退職するかどうか決めた方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 仕事を辞めたいです。新卒です。 事務職に配属して5日目ですが、この一週間配属されてから頭痛がひどいで 3 2024/06/08 10:06
- 頭痛・腰痛・肩こり 新卒です。パソコンのことについて、上司に相談しても良いと思いますか? 私は6月から配属先についたので 12 2024/07/15 12:11
- 退職・失業・リストラ 短期離職をする場合、納得した理由で退職したいと思うのですが、どういった理由なら納得してもらえますか? 9 2024/07/12 08:24
- 会社・職場 配属先についてまだ5日目ですが、もう辞めたいです。 事務職に配属されましたが、もう既にやめたいと感じ 20 2024/06/08 19:52
- その他(社会・学校・職場) 事務職に配属して5日目ですが、この一週間配属されてから頭痛がひどいです。 配属されてから5日目ですが 3 2024/06/07 22:07
- 新卒・第二新卒 辛くてもう限界です。助けてください… 3 2023/05/11 22:30
- いじめ・人間関係 この度、復職するのですが…。 4 2022/10/24 02:09
- 退職・失業・リストラ 作業療法士です。業務委託の契約解除について初歩的な事で申し訳ありませんがアドバイス頂きたいです。 週 2 2022/10/05 07:17
- 頭痛・腰痛・肩こり 18新卒で介護施設に就職したんですけど、元々片頭痛は持ってたんですけど、会社に就職してから頭痛が酷く 3 2024/05/22 08:46
- その他(社会・学校・職場) 体臭持ちの就職先候補 2 2022/11/08 21:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
改札は順番なのでしょうか? 改札は早いもの順(色んな入口、ホームから色んな人がやってくるため)だと思
その他(交通機関・地図)
-
Yahoo!知恵袋が利用停止になりました、軽い利用停止です(おそらくですが、1週間の利用停止)Yah
教えて!goo
-
マンション買った一室所有者は何故地代家賃が発生しないんですか? 土地は所有してないですよね?敷地権っ
分譲マンション
-
-
4
本末転倒な気がする。会社のセキュリティ対策について
仕事術・業務効率化
-
5
引越し 親の手伝い
父親・母親
-
6
ネットの中では石破さんが勝った事に怒りと失望みたいですがネットを見ない60代70代80代の爺様婆様は
高齢者・シニア
-
7
円安になったら、日本の製造業が儲かって 税収が増えて 日本国民が豊かになるんじゃないんですか? なん
経済
-
8
転職先の給料について納得できない。
正社員
-
9
教えて!gooの回答者様の読解力はナインですか
教えて!goo
-
10
生活保護受給の人間性と踏み倒し
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
これってどっちに非があると思いますか? Aさんが上司と2人で仕事をしていました。 少し難しい作業があ
会社・職場
-
12
会社での始業前の過ごし方
会社・職場
-
13
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
14
アルバイトが使い物にならない為、給料を払いたくない、という理由で支払わなかった場合責任者はどうなりま
所得・給料・お小遣い
-
15
どっちの仕事を選びますか?できれば理由も・・・・。
派遣社員・契約社員
-
16
高二女です。自分が一番悪いんですけど、通信制高校にしてまってから友達ができなく孤独です。いろいろあっ
高校
-
17
真面目な質問です。 私は今までいろんな仕事をしてきたのですが、 正社員をしたことがありません。 やっ
正社員
-
18
コメ不足。
医療・安全
-
19
職場に行くと咳が出る
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
20
人間関係が理由で転職
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良い真面目と悪い真面目の違い...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
所長ですが、部下からハラスメ...
-
55歳で死んだら??
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
職場で、知識をひけらかす人に...
-
会社での雑談はどの程度から注...
-
転職先暇で仕方ない スポーツジ...
-
職場の席について
-
職場についての悩みです。 2人...
-
僕が弱いんでしょうか
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
-
家の猫と 会社の上司が死んだら...
-
職場でコミュニケーションを取...
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
質問というか、愚痴です。 美容...
-
時間外労働の対応について
-
仕事の愚痴聞いてください
-
職場で手を振ってくれる男性
-
動物園、水族館の飼育のお仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報