餃子を食べるとき、何をつけますか?

一般企業で経理関係をやられている方にお聞きします。
決算が終わっているはずの年の領収書の整理をまともにできていない(帳簿の領収書が全て揃えられていないなど)状態って、よくあることなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答、ありがとうございます。
    もし、そのような状態で、単発のバイトに領収書の整理を行わさせている会社に、あなたはまともに務められますか?

      補足日時:2024/09/10 14:17
  • 何年も前の領収書を単発のバイトにファイルから見つけて勘定項目事に整理しろという会社の経理はどうなのでしょうか?

      補足日時:2024/09/10 14:35
  • 回答ありがとうございます。
    どういった状況でよくあることなのでしょうか?

      補足日時:2024/09/10 19:50
  • そういうことではなく、帳簿に書かれている領収書がないということです。
    また、帳簿に書かれてない領収書がやたらと多かったりすることです。
    それは当たり前のことなのですか?

      補足日時:2024/09/10 21:31
  • これは領収書が経費にならないので、処理されてないケースです。
    >>経費にならないはずの領収書でも整理しろと言うのですが、そうさせる要因はなんでしょうか?

      補足日時:2024/09/10 23:18
  • 経理関係の仕事以外でも、無茶な業務を押し付けてきたので、アプリの運営に問い合せたところ、労働基準法に違反する可能性があるという回答でした。
    多分、このずさんな経理の状態も、まともな経理が居着かず、そのため単発のバイトにこんなことをさせているのでしょう。
    まー、こんな会社は早く潰れてアプリから消えてくれればいいのですが。

      補足日時:2024/09/10 23:48

A 回答 (6件)

経費にならないはずの領収書でも整理するのは、実際に現金で購入した領収書でも事業経費にならないものは多くあります。


個人事業では、
事業主貸 999円 / 現金 999円
と仕訳します。
事業主勘定で出勤した記録がないと、現金出納簿が合わなくなります。
しかし上記仕訳をした原資料として保管整理しておく必要があります。

法人ですと、
代表者貸付金 888円 / 現金 888円
の仕訳をすることになります。
個人事業同様にこの仕訳をしておかないと現金出納簿が合いません。
上記仕訳を起こした原資料として保管整理しておく必要があります。

ご質問の本質は、帳簿記入されてるのに領収書が存在しない、帳簿記入されてない領収書が存在するような企業って変じゃね?という事でしょうか。
 確かに「ここの経理は大丈夫なんだろうか?」という疑惑は払拭できませんね。

あなたが、現在事業所でしてる作業で「なんだ、これって変じゃね?」という話なのでしょうか。単発のバイトに領収書の整理を行わさせている会社という表現から、あなたは「単発のバイト」をしてる本人でしょうか。
でしたら「言われた事をする」だけで良いのではないでしょうか。
単発のバイトを雇ってる事業所の従業員で「わが社はこんなことでええんか」という疑問を持っているなら、経営のうち会計処理が杜撰な企業は、伸びる事はできないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/11 00:15

「そういうことではなく、帳簿に書かれている領収書がないということです。

また、帳簿に書かれてない領収書がやたらと多かったりすることです。
それは当たり前のことなのですか?」
失礼ながら、初めからそのようにご質問なさってくださいな。
前回回答が無意味になります。

「帳簿に書かれている領収書がない」
 クレジット払いの場合には明細書から計数を拾うと領収書が捨てられている、あるいはどこかに行ってるケースがあります。
「帳簿に書かれてない領収書がやたらと多かったりする」
これは領収書が経費にならないので、処理されてないケースです。
    • good
    • 0

ご質問者の言う「まとも」が定義不足ですね。


どの程度に領収書や請求書が整えてあれば、まともなのか?
例えば、領収書が「インボイスあり、なしで区別されてる」「消耗品とその他各種の勘定科目別になってる、なってない」「日付順になってる、なってない」など。

パソコン会計で入力してしまえば、請求書や領収書などの原資料は、たいがい請求書と領収書に区別してひとまとめにしておきます。

綺麗だからとスクラップブック等にセロテープで貼るという手もありますが、事後に見直しするときには、いっそバラバラの方が探しやすい利点があります。

領収書は「支払先別にしておく」と言うのか、購入した品目別にしておくのかなどは、企業経理担当によってまちまちです。

「会計ソフトに入力した原資料(請求書や領収書、振込票など)は「綺麗にファイリング」をしてしまうと、実務的には「かえって面倒」な場面が出るのです。

ですから一定の期間が経過した領収書など(原始資料)の整理を行うことになりますが、経理職員でなくても時間給で働いてくださる方にお願いすれば良いことです。

あなたがいう「まともでない」状態は、例えば領収書も請求書も「一つの段ボール箱に突っ込んであって、それも折れ曲がったりクルクル巻になってしまってる」事を言われてるのでしょうか。
一度会計処理をしたら「折れ曲がったまま」「クルクル巻のまま」の帳票は存在しませんので、あなたが「もともではない」と思った状態は、経理の現場では「そんなもんだ」「よくあること」なんです。
    • good
    • 0

よくあること

    • good
    • 0

決算が終わっていたら入力が住んでいます。

仕分けも出来ていますから箱に入れて10年保管するだけです。単発のバイトなら日付順に重ねてくれと言われるだけです。
バイトに経理関係の仕事はさせません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/10 22:49

有り得ないことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A