ハマっている「お菓子」を教えて!

銀行の保護範囲について確認です
利息の付かない預金は全額保証されるという認識です。
仮に2千万円を利息の付かない普通預金。1千万円を定額預金にした場合3千万円+利息が全額保証されるという認識でよいでしょうか
お願い致します。
銀行、郵便局等で違いはありますか。

A 回答 (6件)

勘違いされている方がいらっしゃるので、訂正しておきますが、



ゆうちょ銀行についても、他の銀行等の金融機関と同様に、日本における預金保険制度の下では、ふつうの利息のつく預金については【元本1000万円+その利息額】までしか保護されません。

ゆうちょ銀行のHPにおいても、その旨が明確に記載されております。

ちなみに、ゆうちょ銀行の貯金上限額1300万円というのは、かつて、民営化される前から民間の銀行等から【民業圧迫】といわれていたことから、一定の上限額を設けていた名残りなんですよね。

なお、上限額については、徐々に引き上げられておりまして、現在は一応1300万円ということにはなっております。
なので、
預金保険制度の保護金額とは、まったく関係がありませんので。


【ゆうちょ銀行、よくあるご質問】 ※ゆうちょ銀行公式HPより
Q.ゆうちょ銀行に預けているお金は、政府によって保護されていますか。
A.
政府保証はありません。
預金保険制度により、貯金商品については元本1,000万円までとその利息が保護されます。
決済用預金に該当する振替口座の預り金については全額が保護されます。

https://faq.jp-bank.japanpost.jp/faq_detail.html …
    • good
    • 2

日本では預金保険制度によって、万が一、金融機関が破綻した場合でも、利息のつく普通預金、定期預金、定期積金、元本補てん契約のある金銭信託、金融債などについては、一金融機関につき預金者1人当たり元本1,000万円までと破綻日までの利息が保護されます。


ただ、当座預金や利息の付かない普通預金に関しては全額保護の対象となります。
ゆうちょ銀行は定期貯金1300万円、普通貯金1300万円の合計2300万円までと上限が定められており、破綻日までの利息と合わせて保護対象となります。
貯金上限があるとは言え、上限を超えて預けても受け入れ拒否されるわけではなく、金利の付かない振替口座という勘定で管理されます。

ゆうちょ銀行は市中銀行と同様に単独上場しており、さらに日本郵政グループであり、日本郵政の筆頭株主が政府(財務大臣職)であり、日本政府は日銀と連結状況にあり、日銀と同様に5頭のクジラと言われる機関投資家です。
日本国債を大量に保有し、政府と貸借対照関係のある立場で、預貯金額日本一の金融機関として、複雑な関わり合いを持っています。
市中銀行も日銀当座預金を通じて日銀及び政府と繋がりがあり、金融危機となる金融機関は政府主導で合併や統合で破綻を避けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2024/09/15 19:54

すみません。



書き洩らしましたが、
以下の点には、ご注意を。

日本国内に本店のある銀行、信用金庫、信用組合、労働金庫、信金中央金庫、全国信用協同組合連合会、労働金庫連合会、商工組合中央金庫については、保護対象金融機関です。
ただし、これらの金融機関でも、海外の支店は、預金保険の対象外となります。

また、外国銀行の在日支店も対象外です。

https://www.dic.go.jp/yokinsha/page_000108.html

以上、ご注意ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変勉強になりました。因みに三菱UFJ銀行です。
お時間をかけて頂き感謝申し上げます。

お礼日時:2024/09/15 08:34

●【仮に2千万円を利息の付かない普通預金。

1千万円を定額預金にした場合3千万円+利息が全額保証されるという認識でよいでしょうか】

⇒ご指摘のとおりです。正しいですね。
そのような認識で結構です。

1.まず、利息の付かない普通預金、
すなわち、【決済用預金】については、預金の残高・金額にかかわらず全額保護されます。

2.次に、定期預金については、利息が付きますが、このようなふつうの預金、いわゆる【一般預金等】については元本1,000万円と、その利息分について保護されることになっております。

したがって、
ご質問の点については、【すべて正しいご認識で妥当】ということになりますね。

【保護される預金等の範囲】 ※預金保険機構HPより
https://www.dic.go.jp/yokinsha/page_000109.html


●【銀行、郵便局等で違いはありますか。】
⇒違いはありません。
どちらも保護されます。
いずれも、預金保護制度の対象金融機関ということになりますので。

【預金保護制度の対象金融機関】 ※預金保険機構HPより
https://www.dic.go.jp/yokinsha/kikan.html
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。勉強になりました。感謝申し上げます。

お礼日時:2024/09/15 08:37

>仮に2千万円を利息の付かない普通預金


普通預金は利息が付きますから1千万円までが保護対象です。

>利息が全額保証されるという認識でよいでしょうか
利息が保証ではありません、預金額の保証です。
    • good
    • 1

その認識で良いと思います。


https://www.fsa.go.jp/policy/payoff/03.pdf

ゆうちょも基本的には同じです。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/yokinhoken/ykhk …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

早速、回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/09/14 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A