重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ホットヨーグルト がダイエットや便秘に効くと効いたのですが、温めたヨーグルトがゆっくり食べてるうちにどんどん冷めたらその効果は薄くなりますか?温かいうちでないと効能は発揮しないのでしょうか?

A 回答 (2件)

ヨーグルトは発酵食品です。


腸内細菌のエサになるので便通がよくなることはあるかもしれません。
納豆食べるのと同じです。

しかし食べ物であって、薬品ではないので「効く」とか「効能がある」というものではないです。

温めるというのは、おそらく、発酵が進んで菌が増殖するといったイメージなのだろうと思ますが、ヨーグルトの乳酸菌が腸内で何か活動するわけじゃないです。
腸内雑菌のエサになるだけです。
温めて多少増えるかもしれませんが、特に差があるとは思えません。

食べものに劇的な効果を期待すること自体が間違いです。
    • good
    • 1

温かいヨーグルトが便秘に効くなんて初めて聞きました。


あまり、SNSやメディアの情報を鵜呑みにするのはよくないですよ。
便秘が悩みなら朝一で冷たい牛乳を飲んでみてください。
試す価値はあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A