
はじめまして、私は現在、ハローワークの職業訓練に通っているのですが強制退校になりそうです。その理由が授業中持病で苦しむ姿が見られていて(前かがみになるだけ)周りの訓練生に影響を与えるので強制退校のペナルティに該当すると言われました。持病の症状が出るのは訓練の1日の中で2.3回しかなくて症状がなくなったら元気です。そして、教室から出てあることをすると症状は収まります。しかし、教室から一回出ると短くて10分、長くて20分は席を外すことになるので出席にも影響を与えるので私はしばらく時間が経つと波が収まりますので教室で耐えていました。とかいって教室にいたらペナルティに該当すると言われ、教室を出ても欠席日数で退校になってしまいます。私は一体もうどうしたらいいんでしょうか。医師にも就労許可は得ていて働くことはできますし学びたかった内容だったので続けたいと訓練担当の人には言い、ポリテクの方に20分なら退出しても出席にできないか交渉はしてくれると言っていますが、最悪退校と言われました。
長文失礼しました。文章が分かりづらかったらすみません。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
元職業訓練性です。
職業訓練校の真の目的は早期就職なので、訓練校で勉強したからと言って
就職が有利になるわけではありません。
単に就職までの勉強なので、この勉強って実際の仕事にはほとんど役立たずなんです。
上辺だけの勉強なので。
企業さんで必要な事って、ほとんど実践経験が一番なので、訓練校の勉強はほとんど意味がないです。
私もハロワから訓練校に行って、今の会社に入りましたけど
訓練校で教えられた勉強はまったくの役立たずでした。
ただ、資格だけは取らせてもらえたので、そこだけは良かったですが・・・
なので、訓練校に入ろうが入るまえが、就職にはなんら有利にはならないのでなるべく早く就職されるほうがよろしいかと思います。
持病があるとの事なので、就職がむずかしいとは思いますが
訓練校の就職支援アドバイザーの方とよく相談して
どんな職業がいいのかを相談されるといいでしょう。
No.4
- 回答日時:
逆にお尋ねしますが
就職した後も、その理論を押し通すつもりですか?
うちの会社でしたら、規則に従い直ぐに解雇ですね
予め相談を受けていれば、最初から雇用したりはしません
自己主張は自由ですが、先ずは病気を治すのが先ではないのでしょうか
治せないのなら、病気が治らない人、として就労支援や就業をはかるべきだと感じます
No.3
- 回答日時:
ハローワークやポリテクは今すぐ働きたい求職者への就労支援なので、受講できない持病では就労可能、卒業する能力を有した身体精神状態ではないので、支援継続は難しいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- 雇用保険 職業訓練校について 1 2024/07/24 16:01
- 雇用保険 この場合の傷病手当は不正受給? 3 2023/07/21 16:59
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- その他(法律) 職業訓練校の不正な行為でクレームを伝え、JEEDも何にも指導しない場合はどうしたらいいか 1 2023/04/19 01:30
- ハローワーク・職業安定所 大至急相談乗って欲しいです。 ハローワークでの求職者支援訓練について大至急ご相談させていただきたく、 4 2024/06/10 20:19
- 雇用保険 自己都合退職 失業保険 制限期間が「2カ月間」から「1カ月間」に短縮? 2025年4月1日から 1 2024/07/15 21:04
- その他(悩み相談・人生相談) 今自分自身物凄く決断で悩んでいます。 自分は春にデザイン専門学校を卒業し、アシスタントとして働き始め 4 2024/06/10 19:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職業訓練校の退校手続きの流れがわかりません!
労働相談
-
職業訓練校辞めたいよ、週に5日通うの嫌だよー(TOT)
その他(就職・転職・働き方)
-
職業訓練校 嫌がらせをする生徒と教師、対処しない学校について
いじめ・人間関係
-
-
4
職業訓練の事で質問です… 現在職業訓練に通ってるのですが、自分自身が問題児すぎて、退校処分になりそう
ハローワーク・職業安定所
-
5
緑茶をこまめに飲むと低血糖予防になりますか? 11:00(10:15分に家を出ます。)から15:00
会社・職場
-
6
職業訓練校受講中です。 昼休みや休み時間にひとりで過ごすのはおかしいのでしょうか? 近くの人や親しく
いじめ・人間関係
-
7
新築戸建てをオール電化にするか、ガス併用にするか迷っています。 現在土地のみ購入しており、建物はこれ
一戸建て
-
8
高校の留年に関して質問です! 僕は毎日出席しているのですが、 授業中は殆ど睡眠時間で、 テストで全科
その他(教育・科学・学問)
-
9
【これってどうなの?】
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
至急です。 これから寒くなり、会社で暖房をつけるところが多くなりますよね。私は酒さという病気で1年ほ
会社・職場
-
11
出張費全額支給されないんでしょうか?
会社・職場
-
12
【Amazon】「出荷元」「販売元」が同じなのに商品が1個にまとまってなかった理由なぜでしょうか?
Amazon
-
13
メルカリで壊れてる電化製品を売り相手に送る 後に 「不良品でした。返品できますか?」 と連絡がくるも
メルカリ
-
14
月給制の所で働きますが、有給を貰える6ヶ月後までもし体調不良とかで休んだらその分をお給料から引きます
労働相談
-
15
教えて!gooのアプリで無神経な回答をしてしまいました。 その回答を削除することはできますか?
教えて!goo
-
16
走りながら充電できる自転車とは? 走りながら、どこからエネルギーを得て、充電するのですか。 走りなが
その他(自転車)
-
17
充電して使う製品は、中の電池を外すようにすべきじゃないでしょうか?
ゴミ出し・リサイクル
-
18
年末年始にずっと家にいる予定なんですが、エアコンってつけっぱなしにしてたほうが電気代的にお得ってこと
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
19
定職に着かないと1人暮らし 出来ないですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
なぜ派遣で働く人っているのでしょうか? みんな正社員目指せばいいのに
正社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
パート先について
-
若い人は何も気にせず正論言っ...
-
3ヵ月も4ヶ月も休職したら も...
-
スーパーのレジやってる者です...
-
上司から、電話対応の事で注意...
-
24歳で、5月に新しい職場で勤務...
-
電話の予約を取る仕事で私も対...
-
ブラック企業でも辞めない人に...
-
友達に怒られたのですが、理由...
-
ムカつく。 男性社員が私の間か...
-
面接で持ち物記載ない場合は何...
-
病院のレジで過算が出たらどう...
-
職場の同期女性にプライベート...
-
大企業から中小企業に転職して...
-
教えて下さい
-
今日、介護の夜勤に入る時に私...
-
針のむしろの日々を耐えるため...
-
会社の同じ課にずるい?人が一...
-
社内で信頼を失う行為をしてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報