A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
テスラは高額で相当な見栄っ張り以外は買わないかな。
BYDは自慢できないのと火災も怖いから勇気がいる。
販売ではなくて製造でみると、内燃機関の方が部品点数が多く国内の中小製造業が潤う(というより維持される)から組立会社(トヨタや日産)も易々と電気自動車に舵を切れない。
卵と鶏で充電ステーションがGSに比べたら極少だから遠出するユーザーはEVに向かないですね。
No.14
- 回答日時:
例えば日本の自家用車が全て電気自動車に置き換わったら消費電力量が1割ほど増えます。
ただ電気自動車の販売数がどれほど急激に伸びても、そういう状態になるのには15~20年くらいは掛かるでしょう。電力消費が増えるのに合わせて再エネ発電など伸びれば特に問題にはならないでしょう。直近だとAI学習のためなどでデータセンター需要が急激に伸びていて、電力需給の問題にはこちらの方がリスクでしょうね。
なお他の方も言っているように、電力は溜めるのも捨てるのも面倒です。蓄電池があれば溜められるというのは正しいですが、電力系統の需給バランスを取る規模となると設置するにも投資負担が大きいです。
その点、電気自動車は蓄電池を内蔵しているので、数が増えた上で電力系統から多少なりとも制御できるようになれば電力需給バランスを取る意味ではむしろ有用になるでしょうね。充電中に逆に放電させるほどでなくても需給バランスをみて充電を止めるとか遅くするとかでも数が多ければ全体としてはそれなりの効果になるので。
No.12
- 回答日時:
世界の市場が電気自動車に移行してたら合わせるしかない。
日本市場だけじゃビジネスとして成立しないから。
とは言え、全部電気自動車の置き換わったら原発8基必要って・・・
落としどころが見えてない感じですね。
No.11
- 回答日時:
これからの時代は、水素車と小型原発そして待望の核融合です。
小型原発そして待望の核融合が稼働するまで
それまではトヨタのハイブリットが支流となると思います。
中国の電気自動車は伸びないでしょう、、
No.9
- 回答日時:
急速に普及させようとしたヨーロッパはEVのマイナス面が出てきて急ブレーキです。
ノルウェーは電気余っていたはずなのに・・・超高価なバッテリーの寿命が短いので中古車はゴミ価格です。使い捨て自動車は不経済で数年したら阿鼻叫喚でしょう。
BYDの経営はどうなるのか。
将来的には電気自動車に課税という問題が出てきます。課税しないと道路はボロボロ。
長期スパンでみればEVに置き換わるでしょう。
No.8
- 回答日時:
電気が保存できないなんてでたらめを言っている人がいますが、電気は蓄電池に保存できます。
大容量の蓄電池を搭載している電気自動車は、余剰電力が生じたときに電気を多く保存できるので、大した量ではありませんが、電力不足をわずかながら補っているといえます。No.7
- 回答日時:
電気は保存できないので、
発電設備は需要最大時を満足する必要があります。
逆に、需要最大時以外は、発電設備能力が余ってくるので、
その電気を電気自動車に貯め込めば有効利用できるのです。
電気は保存できない、その電気を…貯め込めば、
これは矛盾した言い方です。
なぜ、これが通用するのか、不思議ですね。考えてみましょう。
No.6
- 回答日時:
日本での、ハイブリッド車を除く、純粋な電気自動車は、全販売台数の2%にも満たない数です。
これでも日産サクラの成功で、増えたほうです。他の先進国と比較して、一桁少ないです。
確かに、高速道路で目的地までの間に二回も充電していたのでは、所要時間を短縮させることが目的の高速道路の意味がない。何のために通行料まで払っているのかとの疑問すらわきます。売れるわけがありません。
消費者が、はっきりとEVは使えないと判断しています。
私の自宅の近くのファミリーマートの充電器も撤去されました。
最後に残った一台でした。
少なくとも、私の近所では、充電設備は10年前よりも減少しています。
しかし、将来的には、自動車は必ず電気自動車になることは間違いありません。なぜなら、電気自動車なら、動力源の置き場所や大きさに自由度が高く、人や荷物を沢山積めて、しかも、自動運転と親和性が高いからです。
世界が、足踏みしている今こそ、日本は安心するのでなくて、遅れているインフラを充実させることを考えないと、日本には自動車産業は無くなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 電力不足なのに電気自動車を何故薦めるのか? 7 2023/01/15 23:30
- 国産車 日本の電気軽自動車が120万なら普及しますか?日産サクラに対抗する中華電気軽自動車が 7 2023/02/15 23:20
- その他(ニュース・時事問題) 中国「BYD」の電気自動車販売 3 2023/09/20 21:44
- 日本株 電気自動車かガソリン(ハイブリッド)車はどちらが安く作れますか? 現在はガソリン車のが販売台数が多い 6 2023/05/26 09:49
- その他(車) 10年後には日本の新車の3-4割は中国車になっていますか? 12 2022/11/20 10:54
- 経済 なぜトヨタの車は世界中で売れるのか? 8 2024/01/10 15:23
- 国産車 なぜ国は電気自動車や燃料電池に補助金を出すのですか? 電力不足が深刻だというのならまずは電気食いのE 10 2022/11/26 13:42
- 輸入車 ディラーオプションのカーエアコン コンプレッサー故障 部品供給なし 二週間目途すら立たず 12 2023/09/07 10:00
- 環境学・エコロジー 日本のおクルマ事情について 1 2023/02/14 03:41
- 環境・エネルギー資源 日本の車、電気自動車に出来ないのは何故ですか?技術的には可能なのに。エコだ脱炭素はおいといて 9 2024/08/10 02:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車を持たない人は排気ガスを出さないから地球環境をきれいにしてますよね?
環境・エネルギー資源
-
家庭ゴミ袋有料でゴミの量が減るのは何故ですか
経済
-
家賃値上げを拒否できますか?
借地・借家
-
-
4
もし日本が台湾有事で戦争に巻き込まれても、本州に住む人達は今までどおりの生活、仕事ができますよね?日
戦争・テロ・デモ
-
5
墓参りという悪しき風習をどう思いますか?
伝統文化・伝統行事
-
6
《おまえは偉くないので、死んでくださーい 予選敗退でーす》という言葉を投げかけたことって、どうして問
その他(ニュース・時事問題)
-
7
中国人は反日教育を受けてるのに なぜ日本に旅行に来るんですか? 普通に考えて敵国に旅行しにいく気持ち
世界情勢
-
8
群馬都知事。 いじでも 辞めない。 メンタルがつよいのか? ゴムのように 叩いても 意味すらない メ
政治
-
9
保険証は、まだ廃止しない方がいいんじゃないですかね?
政治
-
10
どうして日本は中国や韓国にならって夫婦別姓にしないのですか。
流行・カルチャー
-
11
昨日、池上さんの番組を見ててビックリしたんですが、
戦争・テロ・デモ
-
12
日本人っていつからこんなに貧乏になったんですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
13
令和になってからセルフレジやらマイナ保険証やら、高齢者が困ることばかり増やしていますが、日本は、もっ
世界情勢
-
14
バス運転手が残高不足の小学生に叱ってニュースになってます
事件・事故
-
15
日本は大統領制や首相公選制を採用できないのでしょうか???
政治
-
16
大変です、大変です。 岸田総理が次、立候補 しません。 一報を聞いて驚きました。 口が開いて10秒間
政治
-
17
性風俗ってどこの国にもるの?
その他(ニュース・時事問題)
-
18
中国や韓国に 家族連れで赴任は危ないでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
19
何故、車に風力発電装置を搭載しないのでしょうか
環境・エネルギー資源
-
20
今回の総選挙において野党党首の公約は、みなさん口を揃えたように「政治とカネの取組み」(裏金問題の解決
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少子化の原因について質問です...
-
兵庫県知事のパワハラ事例を見...
-
日本は全国的に島国根性が強い...
-
筑波大学の入学式 4月5日 ご両...
-
マスクは非売運動され 販売店の...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
コメの値段が下がらないので不...
-
何日も日本に滞在する外国人の仕事
-
今の右寄り層(保守層)というの...
-
夫婦別姓が続くと何故祖先が分...
-
備蓄米を業者を通さずに国民に...
-
フードロス=絶対悪という考え...
-
氷河期世代男性の不幸~大独身...
-
絶対にアマチュア無線のコール...
-
近い将来、絶対に国立大学卒の...
-
同性婚とか夫婦別姓をやりたい...
-
斉藤知事、第三者委員会の報告...
-
山際大志郎氏
-
近い将来、絶対に日本の愛知県...
-
「貧乏人は麦を食え」はマスコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ個人の能力で収入が変わる...
-
備蓄米を業者を通さずに国民に...
-
コメの値段が下がらないので不...
-
コメの不買運動で買い占め業者...
-
夫婦別姓が続くと何故祖先が分...
-
兵庫県知事のパワハラ事例を見...
-
少子化の原因について質問です...
-
詐欺の振込先
-
ロシアとウクライナの戦争が始...
-
昨日、悠仁さまの記者会見があ...
-
政治家が(秘書や関係者等に)恫...
-
貧乏人の子だくさんはもう古い...
-
フードロス=絶対悪という考え...
-
コメ価格はちょうどいいと思い...
-
●結局、“新型コロナウイルス”の...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
ねずみ みそ汁について
-
カスハラについて
-
同性婚とか夫婦別姓をやりたい...
-
やはりニュースは政治関連以外...
おすすめ情報