重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは、高校2年生です。
僕の高校は、成績によるクラス替えで
僕は、2組(2番目に偏差値の高いクラス)から4組(2年生の落ちこぼれクラス)に落ちてしまいました。
その理由は前のクラスの友人との下ネタを交えて前同じクラスだった僕の気になってた人の会話をしていたのですが、同じくその子を気になっていた他クラスの子が密告しその子から関わりを切られ、関わりを戻そうとその後の嘘で、前のクラスの担任の先生から訓戒を受けました。元々みんなと同じ2組(学年31位~60位)か、気になる女の子や同じ中学だった女の子と同じ1組(学年1位~30位)を目指していましたが

訓戒を受けて1組に上がれる権利がなくなり、やる気が0で最終的には学年(86位~最下位)が集まる4組になりました。

ですが4組で昔のようにもう一度頑張りクラス1位でこの前の校内模試では三科目で33位/154位でした。クラスのレベルは産近甲龍を目指すクラスですが
僕の志望校は準難関公立大です。
担任の先生にも前の担任の先生にも「学年10位は必要条件かな、でも頑張ってください!」と言われました。
落ちこぼれクラスでも1組や2組の上位の子たちを抜かして学年トップ10以上に入ることは努力次第で可能だと思いますか?

A 回答 (2件)

普通の高校生の場合、テストの点数はどのくらいの時間勉強をしたかに比例します


ただし順位はライバル達のレベルによるので何とも言えない
質問者さんの場合、途中にブランクがあるようですね
先ずはその分を取り戻さなくてはならない
つまり、ライバル達がやっている勉強量に、さらにそのブランクの分をプラスすする必要があります
しかもライバルを追い越さなければならないのですから、通常の勉強もライバルを超える量でなければ順位は上がりません

目標は公立大とのこと
ライバルは全国です
高校の成績などどうでもいい
高校の順位などただのおまじないなのです
点数に拘りましょう
以下に満点に近づけるか
これが全て
    • good
    • 0

可能か不可能だと可能です。


ただしどんな言い訳をしようが、サボった時間を
取り戻さなければなりません。
それを素直に理解し行動するべきです。

それとフラットに気になっていた人のことは
諦め関われると思わないようにしましょう。
それを対象や目的にすると1つ1つの行動が気になり気が散って絶対に取り戻せないです。
関わりも遠ざけましょう。

とにかく言い訳を作るような考えや行動は
やめましょう。
じゃないと準難関公立大なんて無理です。

後は、やる気をつけるのにその大学のパンフレットやホームページ、文化祭などに見に行くのが良いです。こんなこと学びたいと言う気持ちを糧に行動するべきです。

学年何位とか、クラスがどうとか
一切無視で良いです。

1歩1歩33位が32位.、31位になれば
良い気持ちでいるべきです。
そしたらそれが勉強している状態として
身体が理解していくと思います。

いきなり次のテストで20番、10番を望み結果が
出ないとモチベーション下がります。
現状の自分と向き合い1つ1つ
見直すべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A