10代と話して驚いたこと

50年ほど以前から、以下の言葉の使い方に疑問をもっています。

❶ 私は追い抜かれる
私見:私A 他車Bとして
私の意図に関係なく私から見て後ろのB車が私の前にでてくる。

❷私は追い抜かす
私見:私A 他車Bとして
私の意図により私Aが 前のB車の前方にでてくるようにする。

❸私は追い抜きされる
私見:私A 他車Bとして
私の意図に関係なく私Aから見て後ろのB車が私の前にでてくる。

❹私は追い抜かされる(追い抜きさせられるの短縮?)
私見:私A 他車Bとして
私の意図とは関係なく私Aが 前のB車の前方にでてくるようにしむけられる。

これがm違うだろうという意見があるとも思っていますので、
❶〜❹の状況について  説明してください。

参考URL
「追い抜く」? 「追い抜かす」?
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term …

A 回答 (6件)

「抜かれる」は抜くの受け身


「抜きされる」は「名詞+される」で受け身的な表現でしょうけどあまり使われない日本語らしくない表現、おそらく抜かされるの誤用
「抜かされる」は抜かすの受け身

AはBを抜く=BはAに抜かれる
AはBを抜かす=BはAに抜かされる
    • good
    • 0

私見になります。



それぞれの文章を
「私はB車()追い抜~」
に変えて()にどんな助詞が入るのか/入らないのかを考えるのがヒントになるかと思います。

(1)私はB車(に)追い抜かれる
→ Aが前 から Bが前に変化
(2)私はB車(を)追い抜かす
→ Bが前 から Aが前に変化
(3)私はB車(に)追い抜きされる
→ Aが前 から Bが前に変化
(4)私はB車(に)追い抜かされる
→ Aが前 から Bが前に変化

が妥当だと思います。

> (4)私は追い抜かされる(追い抜きさせられるの短縮?)
「追い抜きさせられるの短縮」ではないと思います。
「追い抜く」の変化+受け身の「される」 あるいは 「追い抜かす」の変化+受け身の「れる」 ではないかと。
受け身を戻せば「B車が追い抜く」ことになるので、Aが後ろになります。

(5)私は追い抜きさせられる
だと 私は追い抜きすることを強制された、ということで 「Bが前 から Aが前に変化」になります。
    • good
    • 0

使役と受動の問題は面白いですね。


例えば現実には受動なのに使役として表現することは戦国の昔からありました。敵に逃げられるということを逃げさせると表現するなど、ですね。してやられるのは誰しも悔しいので、特にメンツに拘った時代は猶更のようです。どう表現しても現実は変わらないのにですね。
    • good
    • 0

私見です。


自分では使わないのも混じっていますが、どいういう意味にとらえるか、についての回答。

①③④は、同じ意味。
ただし、「私の意図に関係なく」は、違う。
「自分が譲り車線を走行」「あおり運転されたのでスローダウン」など、相手に先に行ってもらう意図を相手に示したときは、
・私は追い抜かせる。
自分が先に行きたい意図があったけど追い抜かれたら、①③④でok。

②も、「私の意図により」は微妙。
例えば、
私と相手が別車線を走っていて、相手車線だけ詰まったとき。
結果として、わたしが追い抜かしたわけだが、私の意図に関係ない事象。
でも②の表現をつかう。しかし、「私の意図に関係なく」の場合の大部分をを
「私は追い抜かす」 と言い切る感じはしない。

>私の意図とは関係なく私Aが 前のB車の前方にでてくるようにしむけられる。
相手が譲り車線に移行したとか、何故かスローダウンした場合のように明白に追い抜きさせる意思表示を相手がした場合は
・相手がゆずった。
なのだけど、強いて言えば
・私は追い抜かした。

そもそも論。
他車Bがあなたを先に行かせるという表現はあるのに
 自分が他者Bを先に行かせる表現が無いのは何故?
そいうことはしないから?
    • good
    • 0

文法的には 分かりませんが 私見です。


① 私は追い抜かれる → 「追い抜かれた」事を 強調するなら、
 「私が追い抜かれる」。
② 「私は追い抜かす」 → 個人的には その様な言葉は使いません。
  「私が追い抜く」。
③ 「私は追い抜きされる」同様に「私が追い抜かれる」。
④ 「私は追い抜かされる」個人的には ① と同じ意味に解釈します。
  「追い抜きさせられる」受け身の文章ですから、
 「B車の前方にでてくるようにしむけられる」と解釈します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

NHKの説明もあてはまりませんでしたので質問しましたが、どうやら、
追い抜かす=追い抜く
追い抜かされる=追い抜かれる
と表現するのは関西地方(京都市・大阪府・神戸市・和歌山市あたり)独自の表現だと確信しました。

私は関西人ではないのでこのような解釈に疑問を持っていたということのようです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/04 00:27

先ず、追い抜きと言うのは、2車線を走る車の前後の変化を言います。


同一車線を走る車の前後が入れ替わるのは、追い越し、になります。

❶ 私は追い抜かれる
OK。
「私が追い抜かれる」が適切。

❷私は追い抜かす
私の意図により私Aが 後ろのB車が前方にでてくるようにする。
「私が追い抜く」が適切。

❸私は追い抜きされる
OK。❶ と同じ。

❹私は追い抜かされる(追い抜きさせられるの短縮?)
OK.

いずれも、「私が(した)」「私は(させられた)」を使い分けましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

❷私は追い抜かす
私の意図により私Aが 後ろのB車が前方にでてくるようにする。
「私が追い抜く」が適切。
>それがそのとおりですね。こういった言葉を使う人がいるのが残円ではあるのですが、質問の趣旨としては、私は”追い抜かす”をどのように考えるかという部分でした。

❹私は追い抜かされる(追い抜きさせられるの短縮?)
OK.
>これについてはすでに50年前にはこれは私は追い抜かれるという意味だという人が複数存在しています。主に関西ではこのように解釈するようです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/10/03 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A