
No.11
- 回答日時:
有給を取得するのに、誰にも気兼ねは不要ですからね
ただ、ご機嫌を取りたいのならば
土日の旅行で、個人個人に土産を購入し手渡せば
多少は、回復するのでしょうが
後は、渡す時に どんな言葉を言うか?それでも大きく変わりますよ
言葉の選択を間違えない様に
物を貰って、嫌な顔する人は余程気に入らない物じゃない限り 居ません
No.10
- 回答日時:
うん?
どうしようと悩むなら、すみません、忙しい日と知らなくて…。と、有給取り消してもらい、出勤したら?
別に旅行の次の日だからといって、倒れ混むほど疲れきってしまうわけではないのでしょう?
どうしても休みたいなら、旅行の次の日なんだとか、絶対に会社の人にいわないことですね。
法事があるとか、結婚式があるとか、そういう理由にしましょう。
No.9
- 回答日時:
土日旅行とは会社行事でしたか?
それともプライベートな旅行?
前者の場合ですと月曜日の休みは元々の有給申請が通っていたのでしょう?
違うのですか?
また後者の場合は、急な休みですか?
土日にプライベートで旅行したことをどうして先輩は知っているのですか?
その辺りの説明がまったくない質問ですね。
>その日が(月曜日)が忙しいとは知らず、
とお書きですが、もう入社から半年経過ですよ。知らないワケないしょうよ。
ともかく、突然の休みはそれなりの納得ある理由以外は
「いい身分だね」
と言われて当然ですよ。
キチンとした陳謝と休み理由の説明、そして休みでかけた迷惑へのリカバリーは出来たのですか?
先にも書いていますがあなたは
「説明が出来ない」
お人のようです。
そのような新人は嫌われたと言うよりも「呆れた新人」のレッテル決定ではありませんか?
泣きそうだと仰るが、泣きながらでも踏ん張るしかありませんよ。
>どうしたら良いか?
って、だから泣きながらでも信頼回復に向けて仕事を頑張るのですよ。
他に出来ることなどあなたには無いでしょうよ。
ただし、いったん呆れられていますからね、ここから信頼を回復するのは相当な努力が必要です。と回答しておきます。
No.8
- 回答日時:
気になさらないことです。
そんな先輩の言う事は、無視しましょう。
有休は、新人かベテランかは関係無く、会社の定めで取得可能なことです。
嫌われてしまったなどと不安になることはありません。
子供と違い、大人は嫌われても、それによるデメリットはありません。
それに、先輩はあなたより年上なら、あなたより先に定年退職になられますし、会社には人事異動が付き物ですから、あなたか、その先輩のどちらかが他部署に異動になることがあるかも知れません。
とにかく、余程の中小企業で無い限り、同じ先輩と同じ部署で長く働き続けることは、まずありません。
そんな心無い先輩の言う事など気にせずに、あなたは仕事で成果を出しましょう。
会社は、仕事が出来てなんぼの世界ですから、先輩よりあなたのほうが成果を出せば、会社からは高く評価されます。
No.6
- 回答日時:
> 土日旅行の次の日に有給を取ったら、
土日が会社の休日ならば、それが旅行であるか否かには関係ないです。
単に、土日+1の3連休を言っていいるのだと思います。
有休取得は労働者の権利です。
業務に支障をきたしたならば、嫌みは止むを得ませんが、
そうでない場合は、何も気にすることは無く、無視すればよいだけです。
「その日が忙しい日と知らず、」と言うのは、
先輩が、あらかじめ仕事の予定を伝えなかった、と言う先輩のミス、
嫌みを言った先輩こそが反省すべきなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
社内スケジュールに遊びの予定...
-
このような状態で、「辞める。...
-
バイトにばかり危険な仕事やら...
-
仕事について
-
職場の人間関係
-
男性に質問です。
-
仮に宝くじが10億当たっても、...
-
良い奥さんと結婚すると男性は...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
仕事の進め方について。
-
皆さんの職場環境について
-
宝くじが10億当たっても、続け...
-
人事総務を1人で兼務せねばなら...
-
もう 会社は私が辞めたって良い...
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
社長が自分の息子(20代)が仕...
-
人と会話している時に 人から「...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
会社の送迎バスでの挨拶について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
社内告発されました
-
人の宗教を他人に教える行為は...
-
年収1000万円以下だと車を...
-
復縁させるために元カノと同じ...
-
出張費の支払いが遅いです。
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
職場のパートさんについて
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
職場に 人の事を「頭が悪い。」...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
「金が無い。金が無いから奢っ...
-
会社を4ヶ月も5ヶ月も休職し...
-
責めたつもりはないのに…
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
仕事について本気で悩んでいます
-
だから 他人が私に腕時計をくれ...
-
勤務1週間、辞めたい
-
つまらん とは、大学も卒業して...
おすすめ情報