
私はアパレルで働いています。20代後半です。
仕事で、嫌な人が1人います。(50代後半)いつも私のことを陰でぐちぐち言っているようです。(他のスタッフが教えてくれました)私は売り場変えなど積極的にやりたいのですが、自分ができないことが気に入らないようで。あと私のやることが気に入らないようです。でもその人の顔色を伺いながら仕事をするのは嫌です。
でも全員が嫌でもないです、味方でいてくれる人もいます。
私は今契約社員です。本社が積極的に社員登用を行なっているようで採用担当の方が候補に挙げてくれているようです。すぐになれるわけではない(まずは副店長、店長を経験して仮に推薦されてもまだ3年はかかるようです)ですが、数年後に可能性はあるようです。上司が期待してくれているのは分かります、それは嬉しいです。
でもちょうど10月後半から新店で家から割と近くて1人体制のお店があって、今私は精神ストレスから解放されたいのでそこに移動をお願いしようか悩んでいます。移動したい気持ちはものすごくありますが、そこは若い人はいなく、年配の方が多いので上司には勿体無い若い人が行く場所ではないみたいに言われました。
でも私は1人で気楽ならそれでもありだよなと思っています。本気で移動したいなら、考えてあげてもいいけどその希望が100%叶うとは限らないよと言われました。今いる店の人員はどうするの?って新店はまた採用するから大丈夫と言われました。
私は副店長になってみたり上に上がってみたいとは思ってはいますが結婚してからもずっとフルタイムでバリバリ仕事をしようとは現在考えていません。なので会社の期待を裏切るような事はしたくないですが、上司にがっかりされたとしても人間関係のストレスを減らすために移動をお願いしようか本当に悩んでいます。早く言わないと求人の募集をかけられてしまうので、今のところで頑張るかどうするかもう今日明日で決断したいです。
何かアドバイス頂けましたら幸いです( ; ; )
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
新店舗で若い人が居ないという事は、客層も若くないとか。
となると、レイアウトを積極的に出来ない可能性もある。
そして1人体制?
果たしてどうだろう?
私なら行きません。
嫌な人、相性合わない人は必ずいる。
今が良いと思います。

No.2
- 回答日時:
それで異動先には今の職場のおばさんみたいなのが二人とか三人になる可能性はないの?
移動するのはありかもしれないけど
若い人が行くような店じゃないなら
客層や動くラインも違うからあなたがやりたい売り場づくりとかは合わないかもしれないし
仕事に影響なく影で言われてるだけならスルーで良いのでは
顔色を気にせず
店長とかに売り場変更したいんですがいいですか?って同意をとっておくとか
その人が根負けするぐらい平気で接するとか
いじめとか、仕事で嫌がらせがあるなら
異動か会社を変えるのもありだとは思いますが
あと、悪口言ってたよ、を伝えてくる人も要注意です
結婚の予定はあるんでしょうか
すぐにないなら、とりあえず結婚しない時に備えられる仕事したほうがいいでしょう
辞めるのはいつでもできるし
再就職する時も非正規で終わった人と店長経験がある人では信用度が変わってきます
耐えられないなら移動すれば良いけど
移動先も年齢層高い上に
あなたはよそから来た人となるから
今やり悪化することはあるかもしれないよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 契約終了?もしくは事務から営業職へ転換? 3 2023/04/26 20:24
- 会社・職場 事務の契約社員→営業の正社員? 2 2023/04/27 12:30
- その他(悩み相談・人生相談) バツイチ女性をたくさん雇う人の心理 1 2023/11/02 20:50
- 会社・職場 どうしたら他人に対して優しくなれるのでしょうか? 4 2023/09/15 18:52
- 会社・職場 現社に入社5年目 30代 男 入社当初の店舗 少人数ではあったが 上司が責任感もあり、それぞれが与え 5 2024/04/26 07:20
- 会社・職場 年上の新人男への指導方法 4 2024/01/03 01:33
- 会社・職場 前の会社の上司に嫌悪感を覚えます。私が変なのか? 忘年会で半年前に辞めた前の会社の同僚と会って話して 3 2023/12/29 12:17
- 会社・職場 4月に入社し12月に退職しました。 2023年の3月に専門学校を卒業し、初めての社会。 店長が10月 3 2024/01/28 15:59
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 中途・キャリア 転職先について、あなたならどちらをえらびますか? 7 2024/01/16 13:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なかなかプロポーズしてくれない
カップル・彼氏・彼女
-
学校では1人ぼっちで、友達がおらず、誰とも一言も話さずに毎日学校に行って一言も話さずに帰ってきたので
会社・職場
-
仕事を辞める理由で、真実を言いたくないので 「プライベートでトラブルがあって、両親に相談して、実家に
学校
-
-
4
私とAは仲が良くいつも一緒にいました。 ある日からAとその仲間がBの悪口を言い始めました。 聞こえる
いじめ・人間関係
-
5
夫婦の価値観の違いを乗り越えるには、何が大事だと思いますか? 漠然とした悩みですみません。まずは何か
夫婦
-
6
もうすぐ50になります もう人と会うのがめんどくさくなった
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
子どもがいないのに、パートタイムで働いていると職場の人に何か思われたりしますかね? そこまで人の働き
会社・職場
-
8
親へのプレゼント 現在、無職でずっと家にいる親にプレゼントをしたいと思っているのですが、大きいサイズ
その他(家族・家庭)
-
9
これってハラスメントですか? ・未婚の私に対し、結婚、将来の話題が出た際みんなの前で私の事を指を指し
いじめ・人間関係
-
10
これから、欠勤しても良いでしょうか。 体調不良にて病院に行きたくても切り替え中で、保険証がありません
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
なんで勉強頑張っていい大学入ったり、いい会社入ろうとするんですか? そんなことしてもモテないよ? モ
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
【大至急】結構で本気で悔しい。 自分は今31歳なのに20歳の 後輩の女性に仕事で負けた。 物覚えがお
いじめ・人間関係
-
13
別れるべきですか?
デート・キス
-
14
同年代からモテたい、恋愛したい。清楚について。 私は今年30歳の女性になりますが同年代の男性から告白
モテる・モテたい
-
15
質問です。。 うちのゴミ時間が朝の8時までなんですけど、回収に来るのがいつもお昼すぎです。 この場合
ゴミ出し・リサイクル
-
16
可愛いですか?
その他(恋愛相談)
-
17
弱いものほど群れる、って本当ですか?
いじめ・人間関係
-
18
人生で一番嫌いな人物に向かって「人生を返してもらえませんか?」とハガキに書いて送ろうと思っています。
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
20
夫にだけ強く当たる妻は、どんな心理なのですか? 僕は、妻と話す時、どの言葉が適切なのか考えてから発言
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場に”貯金が3千万円有る。”...
-
骨折で3ヶ月ほど会社を休職し...
-
職場で自分には厳しい社員がい...
-
転職してからまだ4日しか経って...
-
21歳 女性です。最近仕事が辛く...
-
地方公務員に今年4月入庁から...
-
なんで日本の職場はこんなに生...
-
職場(パート先)で身分がバレた...
-
31歳って世間的に若いですか?
-
当方、既婚者です。 職場で話す...
-
無職になり、一カ月たちました...
-
結婚して子供がいる男でも職場...
-
プリントパックに行ったらメチ...
-
GWに地元に帰りお土産を買いま...
-
めったに関わらない他部署の大...
-
仕事辞めたいってどんな時に思...
-
上司が繁忙期に体調崩して4日間...
-
会社の同僚と給料が違うのです...
-
職場にどーしても嫌な奴がいま...
-
ちょっと愚痴をこぼさせてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございます。
他ブランドも1人体制のようなアパレルショップの売り場に行くことになるので、同じ会社の従業員同士と言うよりは、他ブランド同士のスタッフ同士との関わりがあるのかどうかという感じですが。嫌な人はやはりいるのでしょうかね、、本当にどうしようか悩みどころです…いまだに結論が出ません。