dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チューネンの「孤立国」について教えてください。

孤立国とは,チュ-ネンが体系化した農業立地論における仮想国で、それによると,自然条件がどこも同じで・・・

と聞いたのですが、理解しにくい内容だったのでよろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

 チューネンは自然条件を考慮しない均等・均質な仮想的な空間「孤立国」において、都市からの距離のみを問題として農業経営様式の配置の問題を考えたんです。

つまり、自然条件がどこも同じということは、アフリカと日本の土壌では農業生産高が違う様に土地には豊かな土壌とそうではないのがありますよね、それを考えないということです。また台風や干ばつなどの突発的な災害もないと考えるのです。
 このことを前提として、市場(都市)から生産地までの距離だけを問題として、どの生産様式・生産物がその距離で一番生産するのに適しているかを考えたわけです。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!