
No.10
- 回答日時:
質問の趣旨がわからないのですが……
>よく切れるいい研ぎ方ありますか。
回答者のみなさんが「研ぎ方」について詳しく説明されていらっしゃるのに「研ぎ方は聞いてません」とお礼欄で書かれていますね。第3者には「???」となるのですが。
>自宅では包丁研ぎをどうしていますか。
本当は自分で研ぐのが一番なのでしょうけれど、1年に1度業者にだしています。2本あるのでそこまで切れ味が悪くもなっていないように思います。
>毎日研いでいますか。
板前などのプロは毎日研いでいますが一般家庭で毎日研いでいる人はいないでしょう。よく研いでいる人でも1ヶ月に1度程度ですよ。
No.9
- 回答日時:
>よく切れるいい研ぎ方ありますか。
これあなたの質問内容です
>研ぎ方は聞いてません
自分が何言っているのかすら理解できていないの?
>すごく切れる方法は?
研ぎ方以外で、どんな方法があるの?
魔法?でも使った自分に最も都合の良い結果だけを欲しがっているだけなんですわ。
No.7
- 回答日時:
砥石の表面が真っ平な砥石を使うこと、これが必須なんです。
よく切れる→刃先がギリギリまで鋭角
その刃先、見た目は鋭角でも拡大すればのこぎり状、引いて切る、押して切る、包丁では必須、カンナやカミソリは一直線。
両刃包丁の場合片面を研ぎ、そり返りが出ればもう片方、わずかにそりが出る状況で砥石を極上仕上げ砥石に変え、同じ面を力を入れずに研ぎます。
そりが出る=数ミクロンの厚みで本体とつながっているんです。
それを仕上げ砥石で気長に薄くしてゆきます。
その厚みがゼロになった瞬間反り返った部分が一本の線状になって離れます(もちろん全体に均等に研ぐ必要があります)・
この状態が砥石で可能な最上の状態。
テレビでやっていました、その状況の包丁を広げた新聞紙の上で、刃先をやや立て加減で横に2・3回滑らせます、両面とも。
これで刃先を荒らしてのこぎり状にします、まっすぐ下に押し切るのではなく引きながら(押しながら)切るときは非常によく切れます。
No.6
- 回答日時:
これではないけれど、こんな感じの砥石を使っています。
クリップを使わないと角度が安定しないため、必ずクリップを使います。
片面を研ぎ続けて反対側にバリが出たら(指先で確認します)裏返して研ぎ、バリが消えたらOK。
研ぐのは3ヶ月に一度くらいです(横着で余り料理はしないですから・・・)
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/e469257h/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 包丁を研ぐ 4 2023/10/28 19:38
- 食器・キッチン用品 包丁について教えて下さい。 何年もTAKAYUKI INAXのモリブデン鋼、牛刀包丁を使っています。 4 2023/08/20 20:40
- その他(趣味・アウトドア・車) 包丁 ナイフ 研ぎ 砥石 研ぎ棒 2 2023/09/13 16:17
- 食器・キッチン用品 切れ味のイイ包丁 毎日包丁研ぎしてますか? TVの◯◯ショッピングのようにご家庭の包丁は切れ味イイで 7 2023/02/17 00:13
- DIY・エクステリア 5000番の砥石を使った研ぎ方についてお尋ねします。 3 2023/05/14 21:54
- 食器・キッチン用品 【包丁を鏡のようにピカピカに研ぎたいです】 3 2022/08/31 22:11
- 食器・キッチン用品 包丁って何本ありますか?河童橋か他専門店では一生使えそうなモノあります。 3 2022/12/08 20:19
- 農林水産業・鉱業 【包丁を砥石で研いだら嘘みたいに切れなくなったのですが】どうすれば切れるように戻ります 6 2023/01/08 23:18
- 英語 英訳をお願いします 3 2022/10/15 15:02
- 食器・キッチン用品 【砥石を砥石で研いで面直しが出来ますか?】中目と細目の砥石がありますが、面直しがありませ 4 2022/09/05 22:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
高市氏 要職固辞しているようですけど、やはり倒閣活動?
政治
-
これだけで、ご飯食べれますか?
食べ物・食材
-
-
4
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
5
国民年金について。 恥ずかしながら無知な者です。 就職して、給与から厚生年金が控除されていたら、別途
国民年金・基礎年金
-
6
近所に収集日以外の日にゴミを出す人はいますか?
ゴミ出し・リサイクル
-
7
なぜこの世の中は不公平なのでしょうか? 生まれたときから大富豪のお嬢様で、一生お金に困らない生活を手
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
60代後半の夫婦です。 築40年の戸建てから駅近のタワーマンションへ住み替えを検討しています。 2階
分譲マンション
-
9
退去費用後のクリーリング代だけで100万はぼったくりですか?
掃除・片付け
-
10
中古物件を安く買う方法
リフォーム・リノベーション
-
11
妹がコンピュータの専門学校に大昔通ってて電源をそのまま切るのはあまり良くないと言ってたが本当ですかよ
ノートパソコン
-
12
石破茂総裁が靖国神社の参拝を断った理由を知りたいです。!なんでそんな選択をしたのですか。? 45際の
政治
-
13
夫婦の間に嘘は必要ですか?
夫婦
-
14
なぜ大阪から東京まで在来線の特急がないのですか? 寝台特急サンライズ瀬戸と出雲はいつも満席で しかも
電車・路線・地下鉄
-
15
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
16
投資詐欺に引っかかって警察に連絡すると、 警察から「そんなのに引っかかってはいけないよ」とお叱り、お
消費者問題・詐欺
-
17
一般家庭用のプリンタで、 壊れにくいプリンタを教えて下さい。 使えなくなりにくいプリンタを教えて下さ
プリンタ・スキャナー
-
18
日本の野党党首、国会議員はアホばかりですかね?
政治
-
19
一般的に、低学歴上司は高学歴部下に気を遣わないといけませんか? 私のインターン先の小会社では、社長が
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
こちらが右折待ちの信号で、対向車が赤信号なのにギリギリだから通るみたいな場面あるじゃないですか。 そ
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
瓶を使い続ける。
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
色付きの食器用洗剤がなくなり...
-
鶏手羽先を包丁で切って、手羽...
-
食卓の上と口の中ではどちらが...
-
犬には赤が見えないとは
-
ティファールのフライパンが洗...
-
サランラップ
-
普段から緑茶やほうじ茶を好ん...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
鉄鍋での調理
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
筍ご飯について。
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
玉子焼き器について。 銅の玉子...
-
今までステンの水切りラック(...
-
家で焼肉をするのてすが、ガス...
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
普通の家庭の キッチンには、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
鉄鍋での調理
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
筍ご飯について。
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
急須の取っ手のこの 部分はなぜ...
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
電気圧力鍋の容量2.0Lでお米何...
-
料理の器の色を気にしますか。...
おすすめ情報
自宅では包丁研ぎをどうしていますか。何を使っていますか。すごく切れる方法は?。毎日研いでいますか。