
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一気に投入されたらなるだろうが、明治時代と比較して現在の国家の債務残高は約3万倍であることを考えると、経済成長が追いつけば問題無いとも言える。
初任給が1円とかの時代から20万になり、やがて100万になる未来もあり得る。No.1
- 回答日時:
> 5000兆円が市場に投入されたら
現金が投入されたら、当然、ハイパーインフレになってしまいます。
> なるとしたらどれぐらいの規模になりますか?
概ね、貨幣価値が1/30ぐらいに低下するでしょう。
現金主義者は、持ち金が財布に入りきらず、
サイドバッグが必要になります。
あのジンバブエ、
キャベツを一個買うのにお札をリヤカーで運んだ、
とも言われていました。
> 全国民に年1000万円ずつ配ったら4年ほどでなくなって
日本の人口は1.25億人なので、1250兆円/年の市場投入になります。
毎年、約8倍のハイパーインフレが進むことになります。
なお、お金は流通するので、
価値は下がれども、消えることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍元首相の国葬費、たったの2億5000万円!! 23 2022/08/26 12:30
- 経済 60年償還ルールで1000兆円の1/60で毎年16.6兆円償還してる、というのがよく分からない? 2 2023/02/12 02:22
- 預金・貯金 【日本人の1世帯当たりの年間貯蓄額は165万円】だそうですが、単身世帯を含めると年間 7 2022/11/22 07:32
- 政治 岸田首相が、フィリピンに年間2000億円超の支援を表明する意向であることが報じられると、SNSで 1 2023/02/03 19:06
- その他(お金・保険・資産運用) 宝くじで10兆円当たって国に強奪されたらどう思いますか? 6 2022/09/17 22:04
- 経営学 バラマキ増税 1 2023/02/03 07:35
- 経済 日本政府が年間で100兆円、国債を追加発行したら、ハイパーインフレになるんでしょうか? 5 2024/04/16 12:51
- その他(税金) 税金投入と利権問題 1 2022/12/21 21:52
- クレジットカード PayPay(ペイペイ)のポイント発行額が6000億円を突破する。楽天グループが発行す 1 2023/02/16 22:16
- 政治 ベーシックインカム2 6 2024/03/14 14:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
太平洋戦争で東京が焼け野原と言って、空爆で何も残ってない東京の写真が出ますけど、あれはアメリカが成果
戦争・テロ・デモ
-
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
日本は女尊男卑社会
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
友人からの相談 スーパーで他人のパスモを拾いました。その後残高が2万円あったので、3000円くらい使
消費者問題・詐欺
-
5
日本は過去三度、朝鮮半島に進出して三度とも失敗していますが、共通の理由がありませんか?
歴史学
-
6
昔の人で月に「ああ神様、もっと辛い目に合わせてください」と頼んだ人がいたらしいですけど誰でしたかね?
人類学・考古学
-
7
先生に 『Fランだろうが早慶だろうが社会に出たら学歴関係ないし、待遇、生涯賃金とかは大卒なら全く一緒
社会学
-
8
大学学部レベルの経済学をきっちり理解しようとした場合に必要な数学
経済学
-
9
共産主義について。 実は私たちは資本主義側の勝ち組、富裕層に騙されて洗脳されているだけで、北朝鮮や昔
社会学
-
10
中国は世界のGDPが第2位の経済大国 しかし、日本は日本で生産しないで、中国で生産 安いです。何故
経済学
-
11
近親相姦について質問させていただきます
人類学・考古学
-
12
ナショナルはパナソニックより良い改名はできなかったのか
英語
-
13
太平洋戦争が終わった後、連合国は昭和天皇をA級戦犯にしようとしたり、昭和という年号を終わらせようとは
歴史学
-
14
僕の彼女は「簿価1円」です。
経済学
-
15
石丸伸二の発言はどうなんでしょう・・・裏が~~
政治
-
16
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
17
日本の映画界、テレビ界では、役名で呼ぶそうです。(社長・課長・監督などと同じなのでしょうが)
哲学
-
18
思想の質問です
哲学
-
19
日本は最高賃金を導入すべき。全国一律、時給1500円に設定して、最高賃金を上回った分は全て税金として
経済学
-
20
共産主義はなぜ独裁になるのですか?
政治学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
純輸出が増加すると、IS曲線は...
-
日銀の帳簿
-
マルクス経済学を経済学の一種...
-
インフレ率がゼロのときの失業...
-
アメリカがレソト(人口約200万...
-
【日本は世界からの借金大国の...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
セイの法則は供給の概念…という...
-
この図ですが、なんでA→Bが代替...
-
カーメン・ラインハートとケネ...
-
GDPの計算でY-T=C+Sになる理由...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
経済
-
2010年頃に「あと10年ほどで国...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
限界費用曲線と平均費用曲線と...
-
女性の社会進出って、結局、正...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GDPの計算でY-T=C+Sになる理由...
-
2010年頃に「あと10年ほどで国...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
経済は S-I=G-T を満たさなくて...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
GDPの計算においてリユースショ...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
自給自足は効率が悪いというの...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
今年の春から学習院大学経済学...
-
日本の隠された政策として、こ...
-
カーメン・ラインハートとケネ...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
日銀の帳簿
おすすめ情報
ってことは政府紙幣でベーシックインカムとかハイパーインフレ確定?