人生のプチ美学を教えてください!!

女優・檀ふみが30年くらい前の対話で、次のように言っています。

「外国の場合は、どんな役をやっても仕事先で役名を呼ばれることはないのね。ところが、日本の映画界、テレビ界は役名で呼ぶんですよ、全部。」

質問は、役名で呼ぶ日本社会について解説してください。
(社長・課長・監督などと同じなのでしょうが)

A 回答 (14件中1~10件)

私が30〜40位前に撮影(スチール)の仕事をしていた頃を思い返してみた限りでテレビ局にしろ映画会社にし俳優やタレントに対して全部役名で呼ぶなんて事はなかったですけどね


それはそれとして
当は皆の前で知っていて本名では呼ばいという不文律みたいのがありました。それでは困るのが檀ふみさんのように本名と芸名が同じ場合。当時檀ふみさんが役名でしか呼ばれなかったとしたら多分にそのせいで檀ふみ呼びずらかったからかもしれなかったかもですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
役名でも、芸名でも呼ぶ、本名では呼ばない、というルール・不文律があったのですね。

お礼日時:2024/09/16 20:15

オマケ


テレビや映画の世界においても役名で呼ぶか芸名で呼ぶかについては状況に応じて使い分けるのが普通です
具体的には
台本の読み合わせや撮影等で演出や演技の説明等を゙する場合には役名を゙用いて説明等を゙します
衣装合わせ等においては芸名で呼びます
テレビ局や映画会社等で挨拶を゙する場合には普通役名・芸名問わず名前を゙言わずに挨拶するのが基本です
立場
ディレクターやプロデューサーとアシストディレクター等で立場が違う事から名前を呼び方は違います。具体的に言えばアシストディレクター等アシスタントは役名で呼べません
関係性
俳優やタレントと友達関係になったディレクターやプロデューサー等でスタッフはその俳優やタレントの名前(芸名)で呼んだりすることがありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三のご回答ありがとうござます。
いろいろな状況に合わせて、呼び方が変わる・変えるのですね。
新人は苦労するでしょうね。

お礼日時:2024/09/17 17:22

日本の場合「個」を出さないように


しているからかしら。

だから、会社でも、役職で呼ぶ場合が
多い。
最近は、役職じゃなくて、名前で呼ぶ会社が
増えているそうですが。

人種、民族が均一的だから、個を使わないように
なったとか。



(社長・課長・監督などと同じなのでしょうが)
 ↑
これ、面白いというか、鋭い指摘
ですね。

個には大した違いが無い。

役職が意味を持つのだ。

誰が課長をやっても、同じ。

誰が総理をやっても同じ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<個には大した違いが無い。
役職が意味を持つ>ですね。
<鋭い指摘>ですね。

お礼日時:2024/09/17 11:26

その頃は女優は夢を売るの仕事とされていた事からプライベートを晒して夢を壊してはならないとされてましたからね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
<夢を売るの仕事>では、本名(芸名もか)で<夢を壊してはならないのですね。

お礼日時:2024/09/17 05:30

日本では古来より名前を呼ぶことは失礼で下品なこととされていますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<名前を呼ぶことは失礼で下品>だったのですね。

お礼日時:2024/09/16 20:16

撮影は脚本を中心に進んでいくでしょうし、役名で呼ぶ方が合理的です。


例えば学芸会の稽古でも「はい、そこでシンデレラ出てくる!」という風に指示するでしょう。「はい、そこで山田さん出てくる!」だと単純にわかりにくですし、脚本の流れが読みにくいです。それは自然とわかるかと思います。

ですが、ハリウッドでは大物気取りの面倒くさい俳優が多いでしょうから、ハリソンフォードを「インディアナ!」なんて呼んでしまうと茶化してるように受け取られかねません。プライドを傷付けない為に、ちゃんと氏名で呼ぶのではないでしょうか。
ですが、日本映画関係者の話を色々見聞きしても、日本の映画の現場は伝統的にスタッフも演者も「ファミリー」という意識が強いように感じます。ある種の信頼関係があるので、どんな呼び方でも通用するのかもしれません。
日本のお芝居の世界の特徴ではなく、ハリウッドが特殊なのでは。

ちなみに、目上を名前で呼ばないのは、世界共通の礼儀の考え方です。名を呼ぶことはその者を支配することだからです。
例えば英語圏だと、上司は基本的には”boss”です。女王は”Your Majesty”と呼びます。”Elizabeth”とは呼びません。西洋では、兄に対して「お兄ちゃん」ではなく名を呼びますが、日本と違って兄弟には上下関係が無いからかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
<目上を名前で呼ばないのは、世界共通の礼儀の考え方>なのですね。
<ハリウッドが特殊なのでは。>ですね。

お礼日時:2024/09/16 15:18

マコーレ・カルキン、ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソンは強い役名で呼んじゃうなぁ・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/16 15:19

役名って社長とかの役職名じゃなく、演じられてる人物の名前ですよね?


質問と例がずれてるんじゃないですか?
あえて言うなら、
監督は、大御所とか主演じゃ無けりゃ名前じゃなくて「監督」って呼ぶだろうし、その他スタッフは、音声さん、カメラさん、照明さん、衣装さん・・で、海外も同じじゃないかと思いますよ。

海外でも 子役が居たら、役名で呼ぶだろうし。
てか、檀ふみさんが出演した海外映画・ドラマって何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
海外でも役名で呼ぶのですね。

お礼日時:2024/09/16 15:15

まぁ檀ふみが海外のドラマに出まくってたと聞いたことはないけどね


むかしタケシが海外の映画撮影場所で身の回りの掃除をしたら怒られたというのは聞いたことある。掃除は掃除夫の仕事であり、勝手にやると仕事をとることになるので死活問題なのだそうだ・・・海外の映画産業はあらゆるものが利権でがちがちでろくでもないということだよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/16 15:14

役名で呼ぶことが敬意をもった呼び方だという慣習があるからだと思います


80年代から90年代にかけて会社での役名での呼び方をやめて「さん付け」で呼ぼうという流れがありましたが、最近はそういう話を聞かないですね。定着しなかったんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
以前「さん付け」が提唱されましたが、定着しなかったですね。

お礼日時:2024/09/16 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A