
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
① 代表が野田さんになった事で議席は増えると思いますが、「大きく」と言う程ではないでしょうね。
② 確実に減らすでしょうし、単独過半数も微妙な所でしょうね。
総合的に投票率が大きく左右すると思いますので、投票率が下がれば既得権で繋がって
いる集票マシンとも言える団体が有るので自民党に有利でしょう。
No.3
- 回答日時:
①増えることは確実です。
ただ、野党候補の一本化ができないところが多いので、そういうところで反自民の票が割れるので、結果として自民に当選をゆずる可能性があります。②あきらかに減らします。ただ、小選挙区で落としても比例で自民党と書く人が多ければ予想以上に減る数は少ないかもしれません。
No.2
- 回答日時:
①野党候補の一本化が殆ど進まず、増えても微増(5議席未満)です。
②①の影響で接戦区の多くで勝利し、かつ、裏金議員の多くが当選するため、自民の単独過半数は維持されます。
No.1
- 回答日時:
①増えるでしょうが、大きくは増えないと思います。
理由は、代表選で野田氏を選ぶような旧態依然な状態であることが露呈したからで、自民党と同じレベルで期待できないことが明らかになったからです。②自民党は大きく減らすと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 10増10減改正法に反対した議員は国民の敵では? 共産、れいわ新選組は国民軽視をして何を考えているの 5 2022/11/18 20:31
- 政治 世界では核戦争が心配されているのに、自民党は自分の選挙区のことで頭の中が一杯ですか? 8 2022/10/12 11:31
- 政治 昔は自民党vs社会党という構図だったが、今は自民vs維新という構図に変化したのでは? 次回の国政選挙 4 2022/11/06 13:12
- 政治 現在の傾向だと、次の国政選挙では国民民主が大幅躍進という感じかな? 4 2023/11/12 09:09
- 政治 憲法改正がいかに難しいか。 衆議院議席数465 参議院議席数248 憲法改正に必要な議席数 衆議院議 6 2022/11/06 03:57
- 政治 今回の衆議院補欠選挙を見て見ると棄権票が多いいのが目立つ 14 2024/04/30 09:26
- 政治 一昨年秋の衆議院選で立憲民主党は共産党と選挙協力を行い、議席を10以上減らしました。 この背景にはの 6 2023/10/01 19:45
- 政治 自民はどの面下げて憲法違反だと言うてますか? 2 2022/10/20 22:08
- 政治 立憲民主党と日本維新の会は9月21日に「合意書」を交わし、10月3日に始まる臨時国会で 2 2022/09/24 21:45
- 政治 2022年10月に毎日新聞と社会調査センターが共同調査した世論調査を基に、政党支持率を得票数とした場 3 2022/11/14 00:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アホな質問ですいません なんで国民の反対意見が多いのに毎回自民党なんですか?? 当選してる人はなぜ自
政治
-
日本も核を保有するべき?それって余りにも安易な発想であり、そっちの方が非現実的なんじゃないですかね?
戦争・テロ・デモ
-
中国が台湾に侵攻したら 日本はどういう対応すると思われますか?
政治
-
-
4
なぜ世の中は自民党に反対してる人が多いのに、自民党が当選し続けているのですか? 反対するだけで選挙に
政治
-
5
ハリス氏が敗れた原因は、何だと思いますか?
政治
-
6
今回の総選挙において野党党首の公約は、みなさん口を揃えたように「政治とカネの取組み」(裏金問題の解決
政治
-
7
今年、日本の与党が自民党から野党へまた変わるという噂は本当ですか。
政治
-
8
韓国が日本と仲が悪くなると喜ぶ国はどこですか?
政治
-
9
今回の総裁選で高市氏が落選しましたが、結果としては良かったような気がします。
政治
-
10
NHKが赤字だそうですが、まだNHKは必要ですか?
メディア・マスコミ
-
11
自民党総裁選挙、まともなの石破さんだけじゃないですか。
政治
-
12
斎藤知事いじめ
政治
-
13
ウクライナが負けた場合今後どのような世界情勢または展開になると思いますか?
戦争・テロ・デモ
-
14
どうして日本は中国固有の領土である魚釣島を自国領と言い出しあまつさえ中華民族が歴史的に支配する権利の
政治
-
15
「拉致被害はなかった」と発言した国会議員の方がいるようですが、どのような意図での発言ですか? 1 拉
政治
-
16
小泉総理大臣爆誕でしょうか? 支援人が40人以上ですので、他の候補者より多いですよね。いつかは総理だ
政治
-
17
田中優子前法大総長「高市氏は安倍氏の女装。中は男でしょ」発言
倫理・人権
-
18
立憲民主党の野田さんが石破さんを抑えて首相になる可能性はありますか?
政治
-
19
今回の衆議院議員総選挙で
政治
-
20
衆議院について・・ ・消費税廃止とか ・少子化対策を・・・ ・保険料減らす ・地方創生? とか色々言
政治
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんでこんな時に日本の総理が...
-
竹中平蔵さんについて質問です...
-
安倍さんを阿部、杉田さんを水...
-
アメリカの相互関税に対して日...
-
人間は他人が死ぬ事を望んでま...
-
日本のコメ農家が日本の全人口...
-
高市議員の本性と総理になる可能性
-
トランプ関税
-
今 トランプ氏の相互関税が話題...
-
尹大統領どうなる
-
今、テレビはトランプのせいで...
-
未だに斎藤知事に絡んでいる記...
-
自民党の別働隊として動いてい...
-
誰が総理になってほしいか
-
「市民」という言葉で政治を語...
-
さすがアメリカだ。最高裁判事...
-
フジテレビを一言で言えば、女...
-
石破茂のイメージは?
-
兵庫県は、元県民局長の公用パ...
-
少子化対策、40歳以上の独身、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は核兵器を作れるのでは?
-
石破さんが自腹で商品券送った...
-
減税すれば社会は良くなる?
-
靖国神社の戦犯について
-
今年、7月の参院選は、自民党...
-
自民党が夫婦別姓にこだわるの...
-
('﹏*๑;);。トランプ大統領の発...
-
石破さん退陣ですね?
-
民主主義において斎藤知事が2度...
-
教えて!gooで政治的アピールす...
-
石破茂のイメージは?
-
なぜ令和とか共産党などの左派...
-
次は誰が総理大臣になってほし...
-
夏の参議院選挙 どうなりますか...
-
高市総理大臣
-
(っ'-')。政党支持率が自民に一...
-
マッカーサーは、なぜアメリカ...
-
天皇陛下の一声で太平洋戦争は...
-
<(`^´)>。旧統一✟会はいつ?解...
-
千葉県知事選挙の候補者(立花孝...
おすすめ情報