![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
月給制は、会社が指定した休日に休んでも給料は減らない。
日給月給だと、出た日数分しか給料が払われない。
なので、正月休みが1週間あったとしたら、月給制の人はこの間は給料は引かれませんが、日給月給の人はこの1週間分の給料は出ません。
会社の指定休以外で休めば、給料は引かれるのは当たり前の事です。
なので、月給制が得する事は、祝日が多かったり、GW、盆、正月の休みが多いほど、働く日数が少なくても1ヵ月分の給料が出るって事です。
有休があれば、体調不良で休む場合は、有休使えばいいので
給料は減りませんって事です。
No.4
- 回答日時:
ひとつ前の質問で、GWで休みが多くても月給は変わらないと書いていた方ですよね?
完全月給制ではなく、月給日給制なのかもしれませんね。
https://www.r-agent.com/guide/article20912/
https://ten-navi.com/hacks/article-212-23801
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 私が働いてる会社は土日祝日休みです。 先月、月曜日会社を私用で休み、 代わりに土曜日出勤したのですが 1 2023/09/14 12:09
- 会社・職場 質問です。もともと休みだったとこ出勤になったんですが体調不良で休んでしまいました。その場合給料引かれ 4 2023/02/08 13:10
- 会社・職場 体調を崩し仕事を急に辞めたのですが、お給料をお支払いして貰え無いのです、お給料は手渡しなのですが別に 7 2024/04/10 19:20
- 労働相談 有給休暇が「残っていない」と言われました 6 2023/01/23 20:31
- 労働相談 アルバイト・パートの有給制度について 4 2023/01/07 20:58
- 労働相談 退職日1ヶ月前ですが、今から有給を使いたいと言うのは遅いですか? 3 2024/06/10 20:23
- 所得・給料・お小遣い 怪我をしてひと月丸々先月休んでいたのですが 2日だけ有給になっていました。 (怪我をする前にこちらか 6 2022/09/08 13:18
- 労働相談 社会人3年目です。私の会社はおかしい? 現在勤めている会社(中小企業、労働組合なし)の有給制度に付い 7 2023/12/12 20:33
- 会社・職場 基本給+有給休暇-【勤怠控除+その他控除】 6 2023/11/20 15:03
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の欠勤について 4 2023/02/23 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
懲戒解雇について
労働相談
-
至急 パート勤務をしている者です。 年末年始に休み希望を出したところ断られました。 理由は私が休むと
労働相談
-
300万円の損害賠償を求められて困っています
訴訟・裁判
-
-
4
日本に、住むガーナ人が、身体が悪くなり 生活保護を、申請したが千葉地裁は、却下した 原告側は千葉市内
訴訟・裁判
-
5
私の知り合いが、会社にバスで通勤と申請して交通費をもらっています。かなりの日数、自転車で通勤している
消費者問題・詐欺
-
6
再就職をする前の、事件で、再就職後、警察に被疑者として捕まりました。
事件・犯罪
-
7
正社員として働いている場合、もし勤務交代や休日出勤を断った場合、減給や解雇されたりする事はありますか
労働相談
-
8
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
9
中古住宅の瑕疵担保責任についてです。
その他(法律)
-
10
一旦停止をしなかったとして切符を切られましたが納得がいきません
事故
-
11
1か月前に、同居の父がタイヤのホイールを盗まれて、さらに、非通知で複数回着信がありました。 数日前に
事件・犯罪
-
12
正社員3ヶ月目です。
労働相談
-
13
体調不良を理由にシフトを勝手に休みにされるのは労働基準法違反になりませんか? 飲食店でパートをしてる
労働相談
-
14
相続放棄期限3ヶ月とは?
相続・遺言
-
15
クレジット契約にて、社長【代表取締役】をやめても、連帯保証人は抜けられない?
その他(法律)
-
16
不良品かもしれない懐中電灯の返品&返金
消費者問題・詐欺
-
17
デート代の支払い
消費者問題・詐欺
-
18
金銭貸借契約における貸主です。 借主から要請あり、支払いをしばらく猶予することになりました。 しかし
金銭トラブル・債権回収
-
19
届いた商品が不良品でした。 そのため、返金依頼をしましたが お店の規定として返品返金不可、新しいもの
消費者問題・詐欺
-
20
最近、道路を車で走っていたら、白い業者のトラックが、中心線をはみ出すと言うか、モロこちらが走ってる車
事故
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はめられて会社を辞める羽目に...
-
はめられて会社を辞める羽目に...
-
●(自己都合で)会社を退職する理...
-
●”なぁなぁの会社“とは、どの様...
-
●何故? 運送会社は、高齢者が...
-
無人チョコザップでスターター...
-
40代で転職して団体職員にな...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
●会社. 退職時の有給休暇の消...
-
この要求は問題ありませんか? ...
-
パワハラを労基に訴えて認定待...
-
正社員で働いています。 【年間...
-
●会社.採用試験(面接試験)を...
-
労働条件通知書 兼 雇用契約書...
-
●会社.(試用期間中,未経験者...
-
現在バス運転士をしています。 ...
-
私はA型事業所の利用者(今年60...
-
労働条件通知書が発行されない
-
①給料が、20万円で毎日定時で、...
-
旦那ですが、車関係の大手の会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
侮辱罪について教えてください
-
サービス残業の防止の信ぴょう...
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
仕事を辞める時の有給消化につ...
-
年間休日数が60日しかないので...
-
会社が違反してるもの、請求で...
-
工賃日
-
仕事が原因で適応障害になりま...
-
無人チョコザップでスターター...
-
【緊急】真面目な相談!! ご回...
-
僕は派遣社員として勤務してい...
-
従業員と会社の双方が「保証書...
-
有給休暇
-
●“古い体質の会社“は、どの様な...
-
この要求は問題ありませんか? ...
-
離職票の賃金支払基礎日数と対...
-
会社で働いて病みました。 上司...
-
正社員で働いています。 【年間...
-
40代で転職して団体職員にな...
-
試用期間に契約更新し忘れまし...
おすすめ情報