
山本太郎さん
総理大臣の前で
景気が悪い時に消費税上げちゃ駄目なんですよと解説してましたが、実行できるか、出来ないかは置いておいて、それが正しいんですか?
よく山本太郎さんは、〇〇と断言した話をよくしてますが
勉強して経済はどういうものか独学で得て話してるんですかね?
ただ力説は素晴らしいが、政治や経済に於いてこれが正しい、こうでなければ絶対にダメなんだとか、正しい答えって無いように思うんですが
考え方や思想の違いで
〇〇だと良く断言してますが、思想や考えの押し付けにも時には、聞こえてしまうのでは?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
経済や国民の生活が苦しいときは減税、これ義務教育の社会でも習うと思うのですが…
ただ数字を変に曲解すれば今は空前の好景気、そう取れば増税になりますね。
これについては普通に正論を言っています。
では財源は…と賢を気取る人は言いたがりですが、そのために国会があり官僚がいて、高い給金を出しているのです。
No.10
- 回答日時:
社会保険料と税制の問題は、国民民主党と山本太郎氏の言い分が圧倒的に正しい。
自公政権は、失われた30年時代に、課税点の引き上げを停止して社会保険料の値上げを続けた。これが国民を30年間に渡って貧乏を拡大し続けた最大の理由で、デフレが収まらなかった最大の原因だ。
今回の自公政権の大敗は、単に自民の統一教会~裏金問題というスキャンダルだけでなく、国民民主党と山本太郎氏の言い分の正しさがようやく国民に浸透し始めた証拠だろう。
現実に両党は、数はまだ少ないながらも議席数を2~3倍に伸ばしている。これは小選挙区での立候補者数が少ないことを考えれば凄いことだ。
No.9
- 回答日時:
景気が悪い時に消費税上げちゃ駄目なんですよと解説してましたが、実行できるか、出来ないかは置いておいて、それが正しいんですか?
↑
ハイ、正しいです。
よく山本太郎さんは、〇〇と断言した話をよくしてますが
勉強して経済はどういうものか独学で得て話してるんですかね?
↑
誰かに吹き込まれたんじゃないでしょうか。
これは国民受けする。
ただ力説は素晴らしいが、政治や経済に於いてこれが正しい、こうでなければ絶対にダメなんだとか、正しい答えって無いように思うんですが
↑
ありますよ。
どちらが美しいか、なんて問題とは
違います。
客観的、科学的な答えは可能です。
考え方や思想の違いで
↑
経済学なら、客観的な答えは
出ますから、正しい、間違っている
ということは可能です。
社会主義思想は、中国、ソ連などの
現実をみれば
間違っていると言えるのではないですか。
〇〇だと良く断言してますが、思想や考えの押し付けにも
時には、聞こえてしまうのでは?
↑
正しいことなら押しつけても
問題無いでしょう。
正しいか間違っているか、解らない
場合に、押しつけ云々が問題になるのです。
消費税でいえば、消費不況の時に
増税が間違いなのは明らかです。
コレに反対する人はいないでしょう。
問題は、じゃあ、財政赤字はどうするんだ
ということです。
No.4
- 回答日時:
>それが正しいんですか?
彼(山本)が、票を得る手段としては
正しいでしょうね
彼(山本)に投票するバカな国民は
目先のお金しか見えない様なので
>勉強して経済はどういうものか独学で得て話してるんですかね?
経済を勉強しているなら
消費税の代わりの代案も言わないと
単に廃止だけでなく、代わりの財源を
どーするか 彼(山本)ノープランですよ

No.3
- 回答日時:
物価高、震災復興などでお金がかかります。
また、次世代エネルギーの開発、普及、定着が
見込められるまでは消費税は必要かと思います。
物価高ですので、企業やお店は、売上金以外の
収益がないと、賃金も上げる事はできない状態
です。そのためには、消費税を企業で利益として
吸収し、数%を国に納税する。企業で消費税を、賃金や経費に使えるようにしないと中小企業は特にやっていけないと思います
合併すればいいかもしれませんが、
自分の会社でどうにかしていきたいというのが
本音だと思います。
水素や、太陽光、風力等の次世代クリーンエネルギーが早急に開発され、社会で普及し、定着するまでは、消費税を企業で吸収させるのが一番の解決法だと思いますし、また、価格の適正化(仕入時の根切りなし)をはかる事も大事で、インボイスは一旦廃止か、見直しにした方がいいと思います。
全国の幼稚園、保育園、義務教育で学校給食制度にして、子どもの栄養がとれるようにする。また、学校給食にすれば、給食センターとかに給食を発注する事で増員がなされ、求人数が増えると思いますので、若者とかが仕事を選びやすくなり雇用もある程度保たれると思います。
奨学金制度を見直し、将来、利息と、借りた金額を
返済したら、借りた金額が貸付を利用した人に戻ってくるようにしたり、社会保険制度も、健康保健、年金、保険のワンセットにし、生後から、例えば1万円位の額を一律でかける積立制にするのがいいと思います。就職したら積立額を2倍にし、増えた分を企業が一部負担する、社会保険制度するのがいいと思います。年金受給資格を得たら健康保健と年金分を受給でき、以降は後期高齢医療制度に切り替えるシステムにしたらいいと思います。この方法で、給付金よりも、消費者や、小企業の負担を減らし経済が発展するようにしたほうが国や国民の為になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 れいわ新選組 山本太郎、、 景気対策 とにかく、景気を良くする事 赤字国債を、現在の倍以上発行する 12 2023/04/24 08:03
- 政治 山本太郎が良く言う 紙幣を刷りまくって経済まわしてから 税金をあげればいい説。 橋本龍太郎が言った 14 2023/09/05 16:41
- 政治 失われた30年へ誘導したのは 6 2022/08/30 20:17
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- 政治 自民、最大派閥安倍派議員を中心に増税に反対しているのに岸田は何を考えているんだろうか? 昨日の会見を 5 2022/12/11 11:49
- その他(ニュース・時事問題) 山本太郎も山上徹也もどちらも日本国民・地球人類の一人にすぎませんが経緯目的動機等は別に 2 2022/09/27 21:01
- 政治 山本太郎代表が総理大臣になったら、日本は景気が好転しだす。そうだろ? 9 2022/10/09 21:52
- その他(恋愛相談) どうにか挽回できないですよね・・・ 14 2023/01/15 02:36
- 政治 日本の失われた○○年の原因はズバリ 5 2022/11/06 12:13
- 経済 税制についての素朴な疑問です。 現代における日本経済は停滞期であり、さらに超高齢社会にあります。 こ 4 2022/12/09 18:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
石破総理は、どうして勝ち目のない選挙をしたのでしょうか? 裏金問題や物価高で与党に逆風が吹いているの
政治
-
衆院選挙で立憲民主党が第一党になったら政権取りますか
政治学
-
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
-
4
小泉進次郎には何が足りないですか?
政治学
-
5
石破内閣は短命内閣という人がいるのですが、何故そうわかるのでしょうか?(高市さんや小林さんが入閣しな
政治学
-
6
小泉進次郎が掲げる解雇規制緩和は、今すぐやったほうが良いと僕は思っています。なぜなら、会社に寄生する
倫理・人権
-
7
車を持たない人は排気ガスを出さないから地球環境をきれいにしてますよね?
環境・エネルギー資源
-
8
どうして宇宙人は地球を侵略しないのですか。 まだ侵略する技術がないのですか。
宇宙科学・天文学・天気
-
9
政治家の方は今度から「独身税」を国民に払ってもらうことに決定したみたいですが、政府は国民をどうお考え
政治学
-
10
ウクライナでは、ロシアの戦車がたくさん破壊されていますが、戦車の中の兵士は即死なの?それとも苦悩の末
軍事学
-
11
天皇陛下は日本の国家元首ですよね
政治学
-
12
アメリカの借金が5000兆円超だそうですが、アメリカは何◯千兆円まで借金を伸ばせるんでしょうか?
経済
-
13
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
14
東京オリンピックや大阪万博って、国民投票で決めないのは何故ですか?
政治学
-
15
三平方の定理で√にくくわれる方法がよく分かりませんどういう考え方で導きだせるんですか? (1) 右図
数学
-
16
中国人は反日教育を受けてるのに なぜ日本に旅行に来るんですか? 普通に考えて敵国に旅行しにいく気持ち
世界情勢
-
17
首相が不出馬らしいですが まだわかりませんが 総裁選だけで首相を決めると 政党内の派閥争いだけで、
哲学
-
18
ロシアのプーチン政権を潰す方法はありますか?
政治学
-
19
空に境界はないのか? まだ始まったばかりの話ですから、 まだわかりませんが、 中国の軍用機(情報収集
哲学
-
20
日本の財政が破綻状態にあることに、市場が気付くタイミングというのは、いつやって来るんでしょうか?
経済
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
政治家が掲げる高校の無償化、...
-
政治家について 訝しく思う政治...
-
あなたは国会議員になれますか?
-
政治家は。
-
【財務省解体デモ・風の吹くま...
-
左翼は維新を攻撃するんですが...
-
結論 2009年ごろの、野田政権は、...
-
れいわや共産は万博やカジノを...
-
総理大臣を変える方法
-
名前をひらがなで書くと6文字に...
-
統一教会に解散命令
-
山田邦子って何者ですか?左翼...
-
最近は親中国化が目立つ傀儡自...
-
どうして政治関連の動画や、記...
-
前原誠司議員をどう思いますか?
-
トランプ大統領やイーロンマス...
-
共産主義って、本当に男女平等...
-
れいわの支持母体は中核派など...
-
左翼はなぜあれだけおかしい人...
-
年齢別の選挙区を導入すれば世...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は核を持たないのですか?
-
トランプ大統領ってウクライナ...
-
トランプとゼレンスキーの両大...
-
共産党ってなんで貧民に味方す...
-
玉木総理が近いかな?
-
安倍晋三とか最近の首相
-
国民の祝日と祭日はどこが違う...
-
しばき隊は何故右派系を狙って...
-
ゼレンスキー大統領はトランプ...
-
総理大臣を変える方法
-
自民党は次の参議院選挙で負け...
-
安倍晋三くんはイケメンでしたか?
-
みなさんが個人的に世の中に存...
-
政府自民党は日本学術会議を潰...
-
ウクライナはトランプを恐れて...
-
トランプ・ゼレンスキー会談
-
共産主義はなぜ意見が違う人を...
-
バンス副大統領
-
頭の悪い人や、能力が低い人は...
-
トランプ米大統領について
おすすめ情報