重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子供が反省しない、言うことを聞かない…。

シングルマザーで、5歳の娘がいます。
前提として、言葉の出が遅く、今年まで発達の病院に通って検査を受けましたが特に問題なし(グレーとかではなく個性?と言われました。)
今では言葉も話せています。

本題です。

怒ったあと、何事もなかったかのようにしています。
説明が難しいんですが…
反省している感じがしない、というのもありますが
それよりもまったく話を聞いてなかったんじゃないか?と
思うような言動をとります。

YouTubeの見過ぎで怒られたのに、あっけらかんと「ゲームしていい?」とか、「いつなったらできる?」とか…
子供に説明してあげないとわからないよ!と
言われてなぜダメなのか説明してあげたりしても
こんな感じなんです。

他にもドアは閉めてねと言っても、
開けっ放しで2~3回続いた後に
「閉めなさいって教えたでしょ」と怒ると
そのときはとても申し訳なさそうにしますが、
ドアは閉められない、みたいな…。

毎日がこの繰り返しなんです。

私は年の離れた姉がいたので、
姉の子供(甥っ子、姪っ子)との方が歳が近く、
昔、良く面倒をみたりしていたのですが
こんなことがあった記憶がなく、
姉がそういうことで悩んでいるのも
今まで聞いたことがありませんでした。

なので、やはりうちの子は何か問題があるのか
それとも何か別のアプローチがあるのか
と毎日頭を悩ませております。

アドバイスなどをいただけると助かります。

質問者からの補足コメント

  • ご回答たくさんありがとうございます!
    全部読ませていただきました。

    補足

    実は婚約中の彼氏がいるのですが、
    その彼氏も子供に怒ったり、注意することがあるんです。
    でも、質問にも書いたように
    全く身にしみないというか…そういうのが続いて
    彼氏も「失敗したり、それのせいで嫌なことに直面したり、嫌な思いしたりしたらダメだってわかるんじゃない?それまで放置(言い方はあんまりよくないですが…)するしかないんじゃない?」と言われました。

    これはどうなんでしょうか…

    自分でも諭していく?のがいいのか、
    失敗して学ぶのを待つ?のがいいのか…

      補足日時:2024/10/28 10:05
  • 何度もすみません。補足です。

    私が無知ですみません。
    叱る、です。

    私も人間なので腹が立ってしまったり
    感情的になるときもありますが、
    感情優先?で怒っているわけではないです。

    それから発達の病院の件ですが、
    書き方が悪くてすみません。
    発達障害に関する専門医を市の方から紹介され、
    そこに2年ほど通っていました。

      補足日時:2024/10/28 11:36

A 回答 (32件中31~32件)

死別でなく離婚や未婚のままなら父がいない疑問と友だちからストレートに真実を教えられていたり。


お父さんをどこへやったっていうごく当然な反抗じゃない?俺は離婚こそなかったけど、3歳ですでに自分がうまく立ち回らないと嫁姑関係など家庭が崩壊することを知ってて、ひとりで電車乗って浮世離れしていたよ。親っぽい人の後ろついて行ったらタダで乗れることさえ知ってたからね。
    • good
    • 0

構ってほしいサインです。

    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A