
植物をさわったり土いじりができたらいいなという思いで造園会社に入りました
しかし良く調べてみると造園業は必ず草刈り機やチェーンソーを使うとネットに出ています
草刈り機は特に足や腕を切断したり、ぶつかった小石などが目にはいり失明したと事故が沢山ネットに出ています
刃がはねかえったりするなど事故は多岐にわたり
私はとても恐ろしくなりました
まだ草刈り機など本格的な機械はつかっていませんが
草刈り機やチェーンソーなど危ない機械を絶対つかわないで済む方法はありますか
私は発達障害でADHDや自閉症もあります
とてもわたしには使いこなせないと思います
10年以上草刈り機やチェーンソーを使っているベテランのプロでさえ体を切断したという事故が絶えません
草刈り機やチェーンソーなどつかえば私は他人を傷つけるか自分が身体障害者になるか死ぬと思います
もう怖くて堪らなくて
必ず草刈り機やチェーンソーを使う日がくるんだとおもうと震えがとまりません
色んな草刈り機があり危なくない草刈り機もあるようですが私の働いている会社はその草刈り機は買っていないと思います
造園業はやりたいです
どうしたらいいですか
果てしなく困っています
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
だったら、手作業でやるしかないでしょ。
鎌で草を刈り、のこぎりや鉈で木を切ったり倒したりするしかありませんよね。
造園業には大きく仕事を分けると、
①草刈などを中心の仕事。
②トータルで庭などを見栄えのいいようにする仕事。
(草も刈る、植木の剪定も行う、医師などの位置も変える)
③読んで字のごとく「造園」。つまり土木まである庭づくり。
(池も作るし、植木も植える、石なども調達して配置する)
④土木仕事中心の仕事、玄関周りの石畳の工事だったり
擁壁を組んだり、時にはブロックやフェンスなどを張る仕事。
⑤いわゆる植木職人、植木屋さん。
庭の木を一本一本見栄えよく選定する仕事。
特に五葉松などの剪定。
会社や事業主によって得手不得手がありますので
①から5まで全部できる(やっている)造園業者もありますが
一つだけあるいは組み合わせてやってる業者もあります。
①~④までは機械を使いますが
⑤だけは機械使わずともできる仕事です。
なので、植木職人として造園業に携わるしかありません。
貴殿の会社で剪定仕事専門でやっていくか
(親方はそんなこと許さんでしょうけど)
自ら起業して植木職人で食べていけばいいんじゃないでしょうか。
ただ、五葉松の手入れを任されるまでには
時間かかります。
造園屋さんで請けた庭仕事に五葉松があったら
これは親方しか触れません。
親方が3日かけて手入れします。
なので、造園会社で働くとしても
そう簡単に植木職人にはなれません。
最低3年、(ふつうは10年)先輩や親方にくっついて
勉強しないとできない仕事です。
木の種類はたくさんありますからね、それぞれ剪定方法、時期など違いますからそれを覚えるだけでも大変です。
というわけで、勉強して植木職人として造園業に携わるしかないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
草刈り機などの事故って、
結局は 使用時のちょっとした不注意・気の緩みが原因の場合が
多いんです。
使用時の、服装や安全対策の気の緩みからなんですね
扱えない者に無理に扱わせる方がより危険である事は
間違いなく、扱えなければ済む話ですね
No.3
- 回答日時:
草刈り機のタイプは、回転刃のものがあり、これは扱いに注意が必要です。
家庭の庭とかの狭い場所、またそれほど激しく茂ってはいない場所だと、ナイロンコードが回転するタイプのものがあり、これは危険度が低いです。
芝生などは、ナイロンコードで充分な気がしますが、これを使うと仕事が非効率になる場合もありそうですね。
(私は、ナイロンコードの草刈り機を使っています。自宅の庭ならこれで充分って感じでした。)
チェーンソーは、草刈り機以上に危険でしょう。
たぶん、取扱い講習があると思うので、それを受講すれば、怖さは減るかも?
まあ、それでも無理と思えるなら、造園業を仕事にしなければいいだけです。
No.2
- 回答日時:
手鋏(てばさみ)も怖いですか?
縄を切るナイフや鎌も扱えないですか?
いまの造園会社であなたが出来る仕事、任せられている仕事はなんですか?
障害のコト、社長に話してありますか?
社長はいまのまま会社にいても良いよ、と言ってくれていますか?
いても良いと言ってくれているのなら、鉢の世話とか水やりとかの刃物の不要な仕事をさせて貰いましょう。
それができるといいなと思います
手鋏やくわやナイフは平気で
自動で動くものが非常に怖いです
自分で動かさなければ動かない手動のものは平気です
考えてみます
有難うございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農林水産業・鉱業 自走式草刈り機、オーレックスパイダーモアと、コメリのスウィングモアとどちらかを購入したいです。 3 2023/04/22 07:51
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈り機の使用マナーについてお聞きします 3 2023/07/23 20:21
- その他(車) 工進の手押し草刈り機で田んぼの畔草が刈れますか。 2 2023/04/10 20:44
- 農林水産業・鉱業 初めての刈払い機。 6 2024/06/15 04:33
- その他(暮らし・生活・行事) 草刈機の選択 6 2024/06/08 20:38
- ガーデニング・家庭菜園 自走式スウィング式草刈機を購入します。自走式スウィング式草刈機を使った方にお聞きします。この草刈機の 5 2023/04/01 15:43
- 農学 皆さん、おはようございます♪ 草刈り機について教えてください。 草刈り機を使用する際に、気をつける点 2 2022/09/25 04:59
- 農林水産業・鉱業 草刈りの商売、国道、公園、河川敷、駐車場、空き地など、あらゆるところに必ず草が生えます。大変に良い商 6 2024/06/17 09:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 草刈り機 4 2024/06/25 11:13
- 農林水産業・鉱業 刈り払い機、チップソーの事に質問です。 まだまだ草刈り初心者なんですが、刈り払い機に山陽金属さんのチ 6 2024/08/03 07:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
テレビ E202が出ます
テレビ
-
-
4
地震がきたら マンションがその揺れに耐えても最初は絶対に避難所に行った方が良いのですか? 備えは十分
防災
-
5
高市氏 要職固辞しているようですけど、やはり倒閣活動?
政治
-
6
パソコン、DVD、CD、新しいものを認識しません。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
金属プレスの加工料金が違うのはなぜですか?
その他(ネットショッピング・通販・ECサイト)
-
8
これ俺が悪いんですかね? 会社が新事業でパソコンの販売を始めたのですが、社員数が少ない為、新卒の僕が
新卒・第二新卒
-
9
何で、喫茶店って、営業終了30分前ぐらいに、店の片付けし始めるんですかね?まだ、お客さん居るじゃん。
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
この対応って人の上に立つ者としてどうなんですか? 20代後半のシングルマザーです。 昼間はフルタイム
会社・職場
-
11
家の目の前に、いきなり業者?の車が止まって、いきなり、白い線の上に赤のマークをしていって、立ち去りま
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
自転車の罰則 厳しすぎませんか???
その他(ニュース・時事問題)
-
13
このサイトは質問して回答してもらい、それについてお礼の返信。そこで終わりでしょうか?そのかたから又返
教えて!goo
-
14
ノートパソコンを買おう 考えていますが。 皆様のノートパソコンは やはり。マックですか? Windo
ノートパソコン
-
15
自宅に監視カメラを設置したいと思っています。 駐車場や家の周り など 人の出入りが気になります。 特
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
16
国産EVはコケましたが、それは電気料金が高くなったからですか。 原発が動いていれば、まだ変わりました
国産車
-
17
新品で安いスマホはどこでどのように買えますか。
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
18
シニア世代 都内マンションを売却するか悩む
分譲マンション
-
19
愛知県ですが買い占め?
地震・津波
-
20
本当に、古代の技術でピラミッドが作れたんでしょうか?
人類学・考古学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都、神奈川県、埼玉県、千...
-
お米は4月からまだ値上がりする...
-
お世話になります。農業振興地...
-
クボタのロゴマークの由来
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
日本の主食が米からパンになっ...
-
地引網の条件について
-
北海道産の鰤は旨いですか
-
レモンの木の病気について
-
兄妹で家業で働くのは止めたほ...
-
相談です
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
農水省が言う米は足りているは...
-
農産物の高騰化の犯人は、農水...
-
しんかい6500が退役するが...
-
米価格高騰が続いています。
-
認定新規就農者について質問で...
-
コメ転売
-
今時の若い女性は、田舎から出...
-
お米の価格について 昨年産米は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レモンの木の病気について
-
米価格高騰が続いています。
-
お米の価格について 昨年産米は...
-
クボタのロゴマークの由来
-
農道とは農業関係者しか使用し...
-
お米は4月からまだ値上がりする...
-
しんかい6500が退役するが...
-
コメ転売
-
全農(JA)の研究職の将来の給料...
-
農水省が言う米は足りているは...
-
効率のいい筋トレで薪割りが良...
-
キョン
-
農産物の高騰化の犯人は、農水...
-
煙草は何れこの世から無くなるo...
-
認定新規就農者について質問で...
-
今時の若い女性は、田舎から出...
-
お世話になります。農業振興地...
-
地引網の条件について
-
農業は公務員が担っていくべき...
-
世界の食糧事情
おすすめ情報