
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ラップできっちり巻いて(空気を遮断して)フリーザーバックが一般的です。
たぶんお母さんは使い捨てせずに使ってるのでは 油や汚れが出ない食材は洗わずに使い回してるのでしょう。
ベーコンは脂がフリーザーに付くので汚く感じるのでしょう。
No.8
- 回答日時:
多分フリーザーパックは使いまわしの物ではと思っているのでしょうね、前の回答者さん達も回答していますがフリーザーパックもサランラップも汚さで言えば同じ様な物では無いかと思います。
No.7
- 回答日時:
私はベーコンなどは、サランラップで一回に使う分ずつキッチリと包み、個包装にし、更にそれをジップロックなどにまとめて入れて、冷凍しています。
ベーコンを直に保存袋に入れているのが、お母さんは嫌なのでは無いですか?
No.6
- 回答日時:
失礼ながらお母さまに食品衛生の知識が欠けているだけだと思います。
フリーザーバッグだろうがラップだろうが付着している菌の種類や量に違いはありません。あるとしたら使いまわしかどうかくらい。ただし、ベーコンはカットされた面から乾燥してゆきますので、ラップで表面を覆った方が乾燥はしにくくなりますね。
No.4
- 回答日時:
フリーザーバッグも密閉容器も食品包装用ラップも、食品に直接接触するものは、すべて食品衛生法で認められた素材を使用しています。
一度使ったものを洗って再利用するのでなければ、衛生上の心配は無用です。
文具店などで売っているファスナー付きポリ袋で「食品用ではありません」「食品を直接入れないでください」などと表示してある商品は、食品衛生法の規格基準外なので(不潔という意味ではない)、用途外には使用しないでください。
ちなみに、調理器具や食器類、市販食品の容器や包装、プラスチックトレイ、幼児が舐める可能性のある玩具なども、食品衛生法で安全性を認められた素材(生地や塗料なども)を使用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 電車内にて前にバッグを抱える輩について 9 2024/08/07 04:21
- 食べ物・食材 家族がお昼に食べるお弁当を朝作ります。 保冷剤入れた保冷バッグにタッパーに入れたお弁当を保存でいいで 1 2023/07/15 23:27
- 食べ物・食材 フランスパンの保存方法 2 2023/10/14 20:18
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 水洗い不可のバッグ(布製)、どのように綺麗を保てば良いのでしょうか? 毎日バイトに持って行ってて お 2 2023/07/18 17:54
- 食べ物・食材 カニ 1 2024/01/12 23:32
- 食べ物・食材 お盆のおはぎがあります。 餅店で買ってきました。明日中には食べます。 冷蔵庫保存だと、チルドより野菜 12 2023/08/14 21:47
- 冷蔵庫・炊飯器 鰹節 3 2024/05/04 10:03
- 公的扶助・生活保護 生活保護のシステム 5 2023/12/08 11:02
- 食べ物・食材 台所のテーブルの上に、知り合いの方にさしあげる柿を紙袋に入れて置いていました。 私、うっかりして解凍 5 2023/11/08 09:18
- 掃除・片付け 整理難しいもの整理する 1 2023/01/22 11:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
洋食屋の焼く前のハンバーグにパン粉のような白い粉がまぶされていたのですが、あれの正体は何でしょうか?
食べ物・食材
-
スーパーのお惣菜のようなこんな唐揚げを作りたいんですが、作り方を教えてください。 いつもは味付けをし
レシピ・食事
-
肉じゃがを上手く作れない 私の親が昔、よく肉じゃがを作ってくれていたのですが、味は美味しかったのです
レシピ・食事
-
-
4
カレーライスの美味しい作り方
レシピ・食事
-
5
1年前や2年前の古い米って食べられるのでしょうか? また、それ以上も前の米は食べない方が良いのでしょ
食べ物・食材
-
6
料理が大嫌い
レシピ・食事
-
7
刺身を普通の醤油で食べるなんて
その他(料理・グルメ)
-
8
わたしは、これと白米を一緒に食べたいのですが、それって一般的ではないですかね、、、?
食べ物・食材
-
9
パック販売の肉や魚の下に敷かれた、余分な水分などを吸い取るための白いシート「ドラキュラマット」を取る
食べ物・食材
-
10
レトルトシチューなんですがこれは生焼けなのでしょうか 赤く鮭みたいなので不安で 鶏肉は生焼けなら何時
レシピ・食事
-
11
市販のカレールーでカレーを作る時、箱に書いてある材料と水の量では水が足りなくて煮込めなくないですか?
食べ物・食材
-
12
人類史上史上最高の料理はキムチと言っても過言ではないですか?
食べ物・食材
-
13
卵を割ったら、写真のように赤い部分がありましたが食べても問題ないでしょうか?
食べ物・食材
-
14
料理について。 みりんとはなんでしょうか? 酒+砂糖で代用できないのでしょうか? どんな料理にみりん
レシピ・食事
-
15
トンカツのチェーン店は数多いと思います。
飲食店・レストラン
-
16
シチューの外の箱を開けてしまったら、すぐに使わないといけないですか? 冷蔵庫に入れた方がいいですか?
食べ物・食材
-
17
日本って、生卵は食べられるのに生肉があかんりゆうってなんなんですか?生肉も食べたいんですけど。日本の
食べ物・食材
-
18
スシローとかかっぱ寿司のような安い回転寿司チェーン店に行く人はどうしてその金貯めて値段高い回らない寿
飲食店・レストラン
-
19
お寿司って醤油ありきだと思いませんか? シャリに醤油をベトベトに浸して食べるのが一番おいしいと思って
その他(料理・グルメ)
-
20
鮭の西京漬けをほぐして、市販のお茶漬けのもとを白いご飯にかけてお茶漬けにしたらおいしいと思いますか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
フグ料理って高いけど美味しい...
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
中華飯か天津飯どっちが好きで...
-
サツマイモの天ぷらかカボチャ...
-
冷たいお茶なら麦茶か烏龍茶ど...
-
朝ご飯は何でしたか?
-
大学芋かじゃがバターどっちが...
-
スイカとメロン、どっちが美味...
-
オーガニック栽培と通常栽培で...
-
しゃぶしゃぶとすき焼きに白菜...
-
ホタテのバター焼きかホタテの...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
業務スーパーのカレーコロッケ...
-
サンドイッチかホットドッグど...
-
ワッフルかチュロスどっちが好...
-
プッカとコアラのマーチ、どっ...
-
茅乃舎より美味しいお出汁屋さ...
-
炊飯器の保温について 保温して...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん備蓄米が出たら買います...
-
おでんの大根の代わりになりう...
-
皆さんのご近所では米5kgいくら...
-
【蒲鉾】かまぼこのあしべ型の...
-
Ψ(o’ч’o)モグモグ‐⦅たこ焼き⦆に...
-
米の価格
-
みなさんは、目玉焼きを食べる...
-
ケンタッキー 一つしか頼んでな...
-
お彼岸におはぎ(今は春の彼岸...
-
ミートソースとナポリタンでは...
-
貴方が焼き鳥で一番好きな味は...
-
八宝菜か青椒肉絲どっちが好き...
-
豚汁 金曜に多分作って土日実家...
-
納豆に混ぜたら美味しいものを...
-
これはめちゃ美味そうですか?
-
蕎麦の薬味のネギがきれていま...
-
果物は体に悪い これで間違えな...
-
冷蔵庫に入れて保存してる卵の...
-
スーパーの偽ししゃもについて
-
食べ物が美味しい国ランキング...
おすすめ情報