
No.7
- 回答日時:
やっていることは 皆 一緒!
単価で考えるのか
総額で考えるのか
差額で考えるのか
の違い
a店 税込700円 1枚27円
b店 税込600円 1枚23円
c店 税込440円 1枚17円
なので
a店 税込700円 1枚27円
(27*26)/(17*26) - 1=(700/440) - (440/440)=(700-440)/440
=0.588.... → 58.8%
b店 税込600円 1枚23円
(23*26)/(17*26) -1 =(600/440) - (440/440)=(600-440)/440
=0.353...... →35.3%
c店 税込440円 1枚17円
No.6
- 回答日時:
おまけ
1枚当たりにしなくて、26枚単位で計算しても割合は同じなので
A: (700-440)/440 = 0.59
B: (600-440)/440 = 0.36
の方が、計算、楽かも
No.3
- 回答日時:
「何かを何かで割れば」と言ったハウツーもの的に計算するのではなくて「百分率(パーセント)とは何か」を定義通りに計算すればいいだけです。
頭の良さは関係ありません。と言う以前に数学(大学の数学科で勉強する高度な内容のものも含む)とはその性質上「どんなバカでも必ず理解できる」と言う構造になっています。なので厳しい言い方になりますが「頭悪くて」と言ったものは言い訳でしかないと思います。
PS:数学者になって未知の問題を解いたりして「これから数学を作る」と言うなら頭も良くないといけないかもしれませんが、学校で習うような「出来上がった数学」をマスターするだけなら特別頭が良い必要はありません。数学とは「どんな人でも理解できるように」と言う方針で作られるわけですから「並の頭」で理解できるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) このETカードは時々使う人に特がありますか? 添付のです。 3 2022/10/08 05:09
- 経済 465円のお会計だったとします。1000円札×1枚、10円玉×4枚、100円玉×3枚を自分が持ってる 7 2024/06/23 11:27
- その他(暮らし・生活・行事) 田舎者の心理って? 何故? 見ようともしない? 2 2024/06/17 15:10
- デパート・百貨店 北海道の網走市だと、ほたてが5枚で300円税込み。これは東京よりお得ですか。 2 2024/06/17 05:40
- クーポン・割引券 ニトリの株主優待券について。 大きな買い物を控えています。 1枚、上限10万円で10%割引とのことで 2 2023/01/31 12:07
- 楽天市場 楽天カードを2枚持っていて1枚目を解約したのですが支払いが1枚目と2枚目両方来ます。 1つにまとめる 2 2024/02/26 21:01
- メンズ ワイシャツの価格について。 転職活動中です 長袖の白ワイシャツはくさるほとまあります ただ、半袖のワ 3 2022/08/16 16:38
- FX・外国為替取引 韓国と日本のFXをどう思いますか? 高校時代、30年前は、日本円¥1,000円で、 w3,000ウォ 3 2024/03/26 03:04
- 数学 中二 確率 100円硬貨が1枚、50円硬貨が2枚、10円硬貨が5枚あります。 (1)100円の支払い 7 2023/06/05 19:57
- 数学 中2数学 一次関数の問題を教えて下さい 9 2024/06/13 16:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
1²+1²=は何ですか?
数学
-
-
4
2+A=10 3+B=12 A+B=19 これで正しいですよね?
数学
-
5
4で割った余りが3でないときは図のように書いてもいいんですか?できればその根拠となるサイトを載せてい
数学
-
6
2の810乗はいくつですか?
数学
-
7
簡単なはずですが教えてください。
数学
-
8
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
9
整数じゃない数字を教えてください
数学
-
10
相続税55%所得税55%なら、合わせて110%じゃないんですか? 何故80%なのでしょうか? 最終的
数学
-
11
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
12
毎日毎日暑すぎて平方完成する気も起きません。 ギリギリの体力で実数x,yについて 2(x²+1)(y
数学
-
13
こうなる理由が分かりません
数学
-
14
2歳の子と小2(8歳)の子がいた場合、2歳の子が小1の時、当時小2だった子は中1なので一緒の学校で過
数学
-
15
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
16
√2が無理数であることの証明では、背理法以外には方法はないのでしょうか?
数学
-
17
小5 算数
数学
-
18
水溶液の希釈。なぜこれで解ける?→「濃度X%の水溶液を濃度y%まで希釈するにはX÷Y倍にすればよい」
数学
-
19
図形について
数学
-
20
数学の式変形を教えてください!
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モンティホール問題について 問...
-
二重和
-
上の(−b−2)の何をどう考えた...
-
確率の質問です
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
複素数に拡張したタンジェント...
-
純実(purely real)とはどんな状...
-
グラフの作成に便利な、
-
ヒット&ブローゲーム(数あて...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
フラッシュ暗算ってそろばん経...
-
mx-y-m-1=0,x+my-2m-3=0の交点P...
-
独立かどうかの判断のしかた
-
画像の問題の(2)で質問です。 ①...
-
4500と3000を1:9と3:7とか比...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
九星気学では、人の生まれた年...
-
この増減表を求める問題で微分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
f(z)=(z^2-1)のテイラー展開と...
-
中高で数学をやる意義は? と聞...
-
二重和
-
誤差の大きさ
-
確率の質問です
-
123を使って出来る最大の数は?
-
【数学の問題】男女4vs4の合コ...
-
媒介変数 x = t + 1/t-1 , y = ...
-
2025.2.17 02:11にした質問の延...
-
演算子法についての式変形について
-
三つの複素数の位置関係
-
クレメールの公式について教え...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
皆既日食について
-
高1数学二次関数の問題です!
-
一番なんですけど、 等比数列だ...
-
数学と言うか数字の面白さ
-
絶対値の中が0以上ならそのまま...
-
これなに
-
数学
おすすめ情報