
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
社会人で月30万稼げる....だと???
今の大卒の平均初任給22万くらいだぞ。そこから家賃7万円として、食費4万、交際費2万、雑貨2万、光熱、通信費2万、趣味関連1万としたら残り4万円で、そこから奨学金1、2万でしょ?
そしたら残るのは2万円。貯金するにしても心許なくね。
No.4
- 回答日時:
借りた金額の合計によって、毎月の返済額は変わります。
先輩が言うように、1,2万円のこともあるし、このあたりが平均らしいです。
でも、大きく借りていれば3万円弱とか、それ以上になる場合もあります。
学歴&新卒切符を有効活用して大企業に入社できたら、返済は楽かもしれません。
でも、「ここブラックだった!」とか「思ったような仕事内容じゃあない」ってことで転職すると、中小企業しか入社できず、1,2万円の毎月返済が苦しいことになるかもしれません・・・。
No.3
- 回答日時:
未来の話は誰にも分かりません。
ただ、そういった考えがあったりそういった予想があるのは確かです。実際、アメリカではその様になりました。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-0 …ただ、日本でも将来その様になるかはかなり微妙なところだと思います。4割程度はあるかと思います。あと、個人的には借金には色を付けたくない方で、多くの方が家や車でローンをしていますが奨学金のような投資効率の良い借金についても議論するなら、こういった巨額の借金についてはどうなのだろうかと思ってしまいます。
奨学金という形に色を付けず、もっとシンプルに借金という枠組みで考えたほうが良いかと。
あとは職業によっては帳消しになるなどもありますし将来設計次第ではかなり有利な人もいると思います。https://www.tokyo-np.co.jp/article/357327
あと、そもそも月30万円の初任が普通にもらえるなら、奨学金でも一種の方で返済不要、給付型の方も狙えそうな気もします。
ただ、勉学は一般に投資効率が良いとされていますので、そこをケチるのは長い目で見ると大きな損失になる可能性もありますけどね。
投資・借金というのは常に不確実性を伴いますが未来の予想ができない以上ある程度は割り切る必要があると思います。ちなみに、確実に予想ができるなら株など相場商品を買えばすぐに億万長者になれます。そのくらい未来予想というのは難しいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
手取り15万で家賃3,9万ってかなり生活は厳しいでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
縁石を擦って当て逃げになると言われました。 高速の料金所で間違えてETCレーンに入り、停止した後、イ
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
先生に 『実家から通うなら奨学金はたいしたことないから借りた方がいい 4、500万程度なら社会人なら
養育費・教育費・教育ローン
-
-
4
新卒で手取りは22万くらいの場合、家賃七万、奨学金返済2万で暮らすのは厳しいですか?
家賃・住宅ローン
-
5
クレカを作ってないのに…アプラスからの電話
クレジットカード
-
6
老後の貯金について 65歳で夫婦で2000万円必要と言いますね。 現在50代半ば男既婚ですが、昨日初
預金・貯金
-
7
電車でクレジットカード入力して決済してしまいました。 今日の夕方、急遽決済したい事情があり、電車のな
クレジットカード
-
8
相続で税務署調査された方いらっしゃいますか? 巨額の遺産相続を除きます。
相続・贈与
-
9
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
10
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
11
家計について心配です。50代夫婦子ありですが…?
医療費
-
12
クレジットカードを作るには・・・
クレジットカード
-
13
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答ほど「参考になる」が
教えて!goo
-
14
税金が酷いです 現在300万ほど借金があり債務整理をしようと 転職して失敗し、元の会社に戻ってきまし
その他(家計・生活費)
-
15
政府が強引に保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化させる理由の1つに、ハシゴ受診などで膨らみ続け
医療保険
-
16
カード払い出来るのにお客さんに出来れば現金でお願いしますって言うお店どう思いますか? また、カード払
電子マネー・電子決済
-
17
中古マンション
家賃・住宅ローン
-
18
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
19
一年目の冬ボーナス10万でした。病院勤務です。調べたら平均9万とか中には一年目で40万とかいます。や
所得・給料・お小遣い
-
20
通帳 銀行
銀行・ネットバンキング・信用金庫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
大学生で給付型奨学金をいただ...
-
先生に 『実家から通うなら奨学...
-
親への金銭面での申し訳なさに...
-
扶養手当について。『18歳に達...
-
皆さんは、自分が奨学金を借り...
-
人生は親ガシャ 奨学金の有無は...
-
奨学金がある人と結婚しない方...
-
手取り20万円で、家族(妻、子供...
-
京都府の私立高校の奨学金につ...
-
日本学生支援機構の第2種奨学金
-
日本のライフプランではなぜ 大...
-
「自分の出来が悪いせいで、親...
-
先輩に 「奨学金は社会人になれ...
-
人生設計について
-
養育費を振込ではなく手渡しの...
-
奨学金って借りるのが正義なん...
-
貯蓄と奨学金
-
奨学金なしで進学した人間は、基...
-
トランプが給付型奨学金を停止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
日本学生支援機構の給付奨学金...
-
親への金銭面での申し訳なさに...
-
扶養手当について。『18歳に達...
-
大学生で給付型奨学金をいただ...
-
前妻への嫉妬心が抑えきれませ...
-
奨学金
-
奨学金の保証人は収入証明は必...
-
皆さんは、自分が奨学金を借り...
-
別居と大学の奨学金
-
奨学金って借りるのが正義なん...
-
日本学生支援機構の兄弟基準
-
国の教育ローン審査結果について
-
なぜ金持ちと貧乏家庭で 奨学金...
-
元嫁が会ってくれない
-
養育費を振込ではなく手渡しの...
-
生活保護を受給しています声優...
-
奨学金の返済について。 卒業後...
-
貯蓄と奨学金
-
トランプが給付型奨学金を停止...
おすすめ情報