重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先輩に
「奨学金は社会人になればたった1、2万の返済だし、そんなの社会人なら月30万簡単に稼げる
あと奨学金帳消しプロジェクトも進んでるし、そのうち奨学金を返さなくてよくなるから奨学金は沢山借りた方が
いい
奨学金なんて正直大したことないよ
誰でも簡単にお金貰えて、簡単に返せる優しい借金
ニュースとかが大袈裟に言ってるだけ」

と言われました
本当ですか?
奨学金て本当にそんな大したものではないんですか?

A 回答 (15件中11~15件)

社会人で月30万稼げる....だと???



今の大卒の平均初任給22万くらいだぞ。そこから家賃7万円として、食費4万、交際費2万、雑貨2万、光熱、通信費2万、趣味関連1万としたら残り4万円で、そこから奨学金1、2万でしょ?

そしたら残るのは2万円。貯金するにしても心許なくね。
    • good
    • 2

借りた金額の合計によって、毎月の返済額は変わります。


先輩が言うように、1,2万円のこともあるし、このあたりが平均らしいです。
でも、大きく借りていれば3万円弱とか、それ以上になる場合もあります。

学歴&新卒切符を有効活用して大企業に入社できたら、返済は楽かもしれません。
でも、「ここブラックだった!」とか「思ったような仕事内容じゃあない」ってことで転職すると、中小企業しか入社できず、1,2万円の毎月返済が苦しいことになるかもしれません・・・。
    • good
    • 0

未来の話は誰にも分かりません。

ただ、そういった考えがあったりそういった予想があるのは確かです。実際、アメリカではその様になりました。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-0 …ただ、日本でも将来その様になるかはかなり微妙なところだと思います。4割程度はあるかと思います。
あと、個人的には借金には色を付けたくない方で、多くの方が家や車でローンをしていますが奨学金のような投資効率の良い借金についても議論するなら、こういった巨額の借金についてはどうなのだろうかと思ってしまいます。
奨学金という形に色を付けず、もっとシンプルに借金という枠組みで考えたほうが良いかと。
あとは職業によっては帳消しになるなどもありますし将来設計次第ではかなり有利な人もいると思います。https://www.tokyo-np.co.jp/article/357327
あと、そもそも月30万円の初任が普通にもらえるなら、奨学金でも一種の方で返済不要、給付型の方も狙えそうな気もします。
ただ、勉学は一般に投資効率が良いとされていますので、そこをケチるのは長い目で見ると大きな損失になる可能性もありますけどね。
投資・借金というのは常に不確実性を伴いますが未来の予想ができない以上ある程度は割り切る必要があると思います。ちなみに、確実に予想ができるなら株など相場商品を買えばすぐに億万長者になれます。そのくらい未来予想というのは難しいものです。
    • good
    • 0

その金で積立ニーサしたらもっと儲かります

    • good
    • 0

考え甘い。

奨学金なんて競馬で稼いで返済すれば良いなんてノリに聞こえる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A