
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 です。
>示性式について、リンク先の説明を読みましたが、何度読んでも理解ができませんでした。
>分子式との違いが分からなかったです。
リンク先で、酢酸の示性式を
CH3COOH
としていますよね。
分子式は、単純に「各原子が何個か」なので
C2H4O2
です。
これだと、何がどのように結びついているのか分かりませんね。
これを「ある特定の性質を持った塊」に分けて
CH3- :メチル基
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%81 …
に
COOH :カルボニル基
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB …
が結びついた「カルボン酸」であることを示します。
「ある性質」もの(上の「メチル基」や「カルボニル基」)どうしが相互に結びついたように「示す」という意味で「示性式」です。
分子式に対して、「C」や「H」が複数の塊に分かれて表記されていますよね。
「見た目」も違うのに、その「違い」がわかりませんか?
No.3
- 回答日時:
恐らく分子式の意味を誤解している所から来る混乱だと思います。
書かれてあるジメチルエーテルの化学式を組成式に直してみれば同じ分子式になる事が分かるはずです。質問文の式を見ながら数えてみたら確かに同じようでしたし。お返事が遅れてすみません。私の勉強不足で、組成式ということすら分からないのです。
今、危険物取扱者乙4の勉強でとても忙しいのですが、時間を見て調べてみたいです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
「分子式」とは
「化学物質の構成となる原子の種類と数を表す記号」
です。
「示性式」との違いは、下記などの説明を参考にしてください。
↓
https://nessco.net/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%BC%8F%E …
ご説明ありがとうございます。
示性式について、リンク先の説明を読みましたが、何度読んでも理解ができませんでした。
分子式との違いが分からなかったです。
また、調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 選択問題の選択肢の名詞につく冠詞が不定冠詞である理由について 6 2023/12/28 15:28
- 英語 ある大学の英語の過去問で、長文の問題に「本文の要旨として最も適するものを選べ」という問題が毎回出題さ 1 2023/01/22 15:05
- その他(プログラミング・Web制作) PythonのTkinter詳しい方へ。画像や言葉の意味を答える3択クイズを作るのに手間取っています 1 2023/12/04 17:10
- 工学 半導体の問題について質問があります。 写真のような少数キャリア密度を求める問題なのですが、どうしても 3 2023/02/19 00:11
- その他(悩み相談・人生相談) SCOA試験について。 近々、SCOA試験を受けます。 お聞きしたいことが、3点ございます。 ①60 1 2024/03/05 14:51
- 経済学 マクロ経済 この問題は正解が3で、解説を読んで理解はできるのですが、4.5の選択肢がどうして正解では 4 2023/02/21 16:55
- 英語 以下の英文法の四択問題について質問です。 The Internet service provider 1 2023/02/01 19:50
- 大学受験 旧帝大文系を目指しています。 共通テスト国語がいつも間に合いません。 昨日は一応全部に目は通せたので 7 2023/10/23 17:11
- 物理学 なぜ、この物理学の問題で答えが選択肢(3)になるのでしょうか? 1 2023/01/08 16:14
- 計算機科学 アルゴリズムについて 1 2023/01/01 19:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一瞬しか光らない雷はなぜ丁度の時間に観測されなくてもアメダスに反映されるのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
CAS Noについて教えてください。
化学
-
化学反応で 2h2+o2→2h2o があってそのまま係数の比でmolの比がわかる問題と 生成した物質
化学
-
-
4
なんでウだけ鏡像異性体なんですか? アとイも入りそうですけど
化学
-
5
高校化学の化学反応の問題です。
化学
-
6
なんでこの問題は酸素中で燃やしてるのに 反応式にo2が書いてなかったですなんでですか?
化学
-
7
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
8
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
9
数学 三角関数の近似 高校数学数Ⅲの近似で三角関数を扱う時「°をラジアンに変換」することは分かるので
数学
-
10
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
11
夏に日照時間が短くなり、冬に日照時間が長くなる国はありますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
13
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
14
大気環境下でレコード盤のプレスが可能なしくみ
工学
-
15
変な質問なんですけど 日本語での 寝てる時見る「夢」 叶えたい願望の「夢」 同じ漢字、同じ音です そ
日本語
-
16
初歩的な質問なのですが、ボールを真上に投げた時 なぜボールは上昇しているのに下向きの重力しかかかって
物理学
-
17
高校化学です。 なぜイオン化傾向においてマグネシウムより大きいものは常温の水に反応するのでしょうか?
化学
-
18
日本語の観点から 自動車での追い抜きについて。(法規ではなく言葉)
日本語
-
19
イオンの名称でまれに着く「化物」は何を意味しますか? 「化物」の着くイオンと着かないイオンの規則性が
化学
-
20
紙の書籍で強調したい単語の上(縦書きの場合には横)に付く「点」ですが、キーボードで付けることは可能で
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナットウキナーゼのサプリメン...
-
【洗濯化学】過炭酸ナトリウム...
-
エチレンイオンは、DNAの塩基の...
-
【化学】なぜレモンの切り口の...
-
溶解度積に関する計算問題を教...
-
【化学・加水分解】加水分解し...
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
高校化学 電離平衡
-
【化学・Biore瞬浮オイル】花王...
-
先日、危険物の試験を受けてき...
-
エタンの生成熱を求める反応式...
-
炭酸水素ナトリウムを加熱する...
-
【化学】センダンの実にはセナ...
-
電池の反応式から流れる電子量...
-
ツィクロンB(チクロンb)につ...
-
CAS Noについて教えてください。
-
P-トルイジンと水と塩酸を撹拌...
-
酸化還元と酸と塩基について
-
【化学・今の洋服の黒服がすぐ...
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
オキシトシンのオキシと、オキ...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
【アルドース⋯リボース、グルコ...
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
【香道】香木の蘭奢待(らんじ...
-
酸化鉄
-
高校化学の酸化剤と還元剤
-
薬フェーズ3とかあるじゃないで...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
チモールクリスタルについて、...
-
水素イオン指数
-
イソプロピルアルコール95%を70...
-
高校化学の酸と塩基
-
高校化学の酸化還元
おすすめ情報