dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が美容専門を受けたいらしく、グラムールと関西美専、ベルェベルの3校で迷っています。
昼間か通信での受講を検討しているらしいのですが、どの学校もクオリティが高そうで選びあぐねています。
私も友人もまだまだ勉強不足なので、3校の違いやお勧め校、在校生・卒業生の方のご意見等是非教えてください!
お願い致します。

A 回答 (3件)

友人の美容室関係者、理容美容の業界消息通に聞きただしても


やはり高津美容だとの声でした。

たんなる身びいきではなく、理由があるのではないでしょうか。
ただ、相当厳しいので覚悟がいるとの意見でした。
    • good
    • 0

高津美容専のオープンキャンパスに行ったことがあります。


私はブライダルコースの体験だったのですが、シャンプー台は新しいタイプのもの(最近増えてきている形)を取り入れていました。
客の横側からではなく後ろからシャンプーできるようになっています。
この学校は私の高校の先生も就職には苦労しないと推していますが、規則は厳しいそうです。
帰りに寄り道は禁止(制服があるので寄り道するとすぐバレます)、携帯の持込は禁止、などです。(携帯は来年からOKになるようです)
規則が厳しい分、我慢強い良い人材になれるので、すごい本気ならここがお勧めだと思います。
結構人気校なので、もしかしたら争奪があるかも…。入試ありです。
私がオープンキャンパスでお世話になった先輩は新潟から来たそうですから!(@o@)

私のいとこが2年目の美容師なのですが、やっぱりかなり忙しいようです。
前にメールしたら夜8時頃に返事が来て「今からお昼ご飯。でもまだ忙しくないほう」と返ってきました。
かなり大変な業界のようなので頑張ってください!

参考URL:http://www.kozu.ac.jp/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

成るほど・・下の回答者様も仰るとおり高津はかなり厳しそうですねι
でもこの業界は忍耐力が肝心だと聞きますし、高津の事も調べてみます!
参考になりました、有難うございます☆

お礼日時:2005/05/26 11:06

大阪での美容専門学校は高津美容専門学校もありますよ。

ここはかなりの有名校で就職には困らないそうです。
その分、大変なようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・ありがとうございます!
高津も薦めてみますね!

お礼日時:2005/05/26 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!