
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>『税法上の扶養になった日』…
用語が不正確です。
そんな制度はありません。
「(親などの) 控除対象扶養者になった日」
または
「(夫の) 控除対象配偶者者になった日」
なら、
・所得税に関しては 12月31日
・住民税に関しては (所得税の翌年の) 1月1日
です。
というのも、扶養控除にしろ配偶者控除にしろ、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではないのです。
親や夫が会社員等ならその年の年末調整で、親や夫が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。
サラリーマンの給与に扶養控除や配偶者控除分が折り込まれているのは、はあくまでも年末調整の“予約”に過ぎず、確定したものではないのです
何の扶養の話ですか。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告及び年末調整について 6 2023/09/07 21:12
- その他(お金・保険・資産運用) 社会保険の扶養状況と税法上の扶養状況について質問です。 自分は新卒で4月に入社する物で、提出するフォ 3 2023/03/14 15:36
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- ポイントサービス・マイル E-TAXについて 2 2023/02/12 16:18
- 年末調整 税務署からの扶養是正について 年末調整後の提出書類に 税務署には給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計 2 2023/12/10 15:28
- 確定申告 昼キャバを始めて一ヶ月です。 無知で申し訳ありません。 心優しい方おしえてください。 確定申告につい 4 2024/06/03 14:56
- 確定申告 確定申告自体が初めてのE-TAXについて 4 2023/02/12 19:32
- 年末調整 夫:会社員、年収300万 妻:パート、年収100万 上記条件で妻を扶養に入れた場合、 夫の手取りはい 4 2023/10/07 21:45
- 福祉 兄弟が養子縁組により離ればなれとなった場合 7 2024/02/28 22:08
- リフォーム・リノベーション 古い戸建てを解体する際、今日、アスベストの有無を調べる事は、義務ずけられ居りますか? それとも任意の 3 2023/01/31 00:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告は、自宅のインターネット接続のパソコンで、自分だけでできるでしょうか?
確定申告
-
年末調整の質問です。 8月に転職をして源泉徴収票を握りしめてるのですが… 今年のあなたの給与所得金額
年末調整
-
年末調整(昨年の源泉徴収票しかありません)について。 自分の年末調整は会社に提出したのですが、夫が忙
年末調整
-
-
4
住民税
住民税
-
5
確定申告で、今年2月に完済した楽器ローンを報告しないといけませんか? 完済証明書は必要でしょうか ア
確定申告
-
6
アルバイトの確定申告について 大学1年生の男です。現在僕はバイトを3つ掛け持ちしています。しかし今年
確定申告
-
7
年末調整の期限が過ぎてしまったのですが、どうすれば良いですか? 電子(パソコンなどでやる)1日でも過
年末調整
-
8
年末調整をオフィスステーションというアプリで行なっているのですが、会社の人に内容を見られてしまいます
年末調整
-
9
ふるさと納税の控除額が少ない?
ふるさと納税
-
10
所得税とは標準月額報酬✖️12でしょうか?
所得税
-
11
今年は法人税4割とられたといってる1人社長がいたんですが、4割取られる状況ってどんな状況ですか?
法人税
-
12
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
13
住宅ローン控除
減税・節税
-
14
生命保険を支払っている場合、会社員は年末調整で調整できますが、年金をもらっている人はどうなりますでし
年末調整
-
15
低収入な場合の配当金の源泉徴収対策
投資・株式の税金
-
16
ふるさと納税の金額について
ふるさと納税
-
17
事業税の相談です
確定申告
-
18
会社員が年末調整を提出せず個人で確定申告した場合 本来会社から還元される過払金??などはどうなるので
法人税
-
19
確定申告での翌年振込の収入の扱い
確定申告
-
20
e-TAXでだけ申告すればいい?
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無知な故教えて下さい 勤め先か...
-
国保は、確定申告で総売り上げ...
-
103万円の壁ってなんですか?
-
個人企業で生活保護
-
税金の事で質問させて頂きます...
-
自営業なんですが食い物も家も...
-
石破内閣、米やキャベツの価格...
-
ふるさと納税の簡単シミュレー...
-
年収の壁とか103万円って配偶者...
-
日本国は、日本人を増税で、絞...
-
今年中に103万円の扶養控除が引...
-
iDeCoについて質問です。 来年...
-
23歳フリーター、親の扶養にな...
-
年収1000万超えの節税対策とし...
-
【確定申告】【会社員】ふるさ...
-
所得税率10%と20%の差
-
日本って税金が高いのに収入が...
-
年間160万円程度働く主婦
-
減価償却について 確定申告 車...
-
よく節税の為に、経費で車を買...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本って税金が高いのに収入が...
-
国保は、確定申告で総売り上げ...
-
そもそも医療費控除やローン控...
-
働けば、働く程、税金、社会保...
-
個人企業で生活保護
-
【確定申告】【会社員】ふるさ...
-
所得税率10%と20%の差
-
相続?について。名義変更はお金...
-
個人事業主です! 今回の確定申...
-
この場合、父親は老齢年金生活...
-
日本国は、日本人を増税で、絞...
-
住宅ローン減税について
-
今年中に103万円の扶養控除が引...
-
今国民保険に加入していて、月9...
-
税金の事で質問させて頂きます...
-
社会保険に加入してびっくり
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
源泉徴収に詳しい方! 今正社員...
-
年間160万円程度働く主婦
-
103万円の壁が引き上げられたら...
おすすめ情報