
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
つながっていますよ。
量子重力論と超弦理論を突き詰めたのがホログラフィック原理です。
ただ量子重力論も超弦理論もまだ模索中です。
この世の三次元は光的境界の上に符号化されているというホログラフィック原理って直感的には信じがたいのですが……
ホログラフィック原理
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AD …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ニュートンの第一法則と運動方程式について
物理学
-
一番 優秀なAIは何ですか?
物理学
-
生物や地学って、突き詰めると分かんないじゃないですか、進化とか天文とか。物理や化学も突き詰めると、結
物理学
-
-
4
大学入試物理 答えに√3とかとでてきたとき問題文に√3はーとするとかいてない場合でも答えをかくときは
物理学
-
5
決定論的多世界解釈
物理学
-
6
この問題でなぜ力が一直線上にないのに力のつりあいが成り立つのですか?感覚でしか分からないので教えて下
物理学
-
7
巨大な物が止まって見える現象
物理学
-
8
【化学】灰は土に還りますが、炭は土には還りません。永久に炭として残ります。 炭は一
化学
-
9
論文と言うのは査読に通ると確実性がある物と読んだことがあるのですが、そういったのは物理学だと例えばど
物理学
-
10
長い紐に重い質量をつけて(慣性力or等時性)の大きな止まらない振り子になる という模試の問題で答えは
物理学
-
11
【物理学】バリスタ用のキッチンスケールは10万円以上するそうです。 日本製のTAN
物理学
-
12
X線発生装置について教えて下さい!
物理学
-
13
ここの問題のCのところでω=θ/tで求められないのは円運動をしてないからという考え方であってますか?
物理学
-
14
物理の気体分子の熱運動の公式が 覚えられないですけど、覚え方ありますか? 導出したらめっちゃ時間かか
物理学
-
15
無限の問題.Ⅱ
物理学
-
16
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
17
将来、過去に行ける理論が出来ると思いますか? 何の根拠もないけどあり得る気がする この世界は不可思議
物理学
-
18
この写真の問題の(3)は微積で解く際、どうやって解けますかね?教えて欲しいです。 一般解から行く方法
物理学
-
19
無限の問題
物理学
-
20
物理基礎のエネルギー保存の法則についての問題です。 これの(2)が、±√3.92 みたいな所までは求
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報