
はじめまして。
現在、フリーランスとしてグラフィックデザイナーをしている者です。
私は7年程、企業でデザイナーやディレクターを経験して半年ほど前からフリーランスをしており、デザイナーとしてのSNSアカウントも持っているのですが、主にInstagramなどで「デザイン講座」と称して受講生を集めている方がすごく多いと感じています。
「未経験から在宅(つまりフリーランス)のデザイナーを育成」するのが講座のコンセプトで、その講座をやっているデザイナーや、受講生として集めているターゲットも基本的には女性ばかりのイメージです。
さらに、講座を主催しているデザイナーも全く異なる職種で会社員をしていたところから未経験でフリーランスデザイナーになった立場の方で、AdobeよりもCANVAを用いたデザインを教えている方が多いように感じます。(私が見る限り、企業でデザイナー経験のあるフリーランスほどそのような講座は開催していません)
こういう方がデザイン界隈で増えているのってなぜなのでしょうか?
このような講座をきっかけにデザイナーとして才能を開花させる人もいるかもしれませんが、デザイナーって実際にやってみるとそこまで華やかな仕事でもないと思いますし、誰もがそう簡単に成功出来るものではないと思います。
それに、自分がだったら世の中にデザイナーが増えてしまうといろいろな意味で困りますし(案件獲得の倍率が上がったり、他の職種からデザイナーに人が流れると経済的にも悪影響かと)、講座の開催にに労力を割けるほど時間はないです。
講座の開くことで受講料で売り上げを確保しているのでしょうか?
単純に疑問だったので質問させて頂きました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「CANVAしかできない即席デザイナーに市場を荒らされるのではないか」という質問についてですが、質問者のスキルがグラフィックのみだと、その可能性は十分あります
AIがどれだけ侵食してくるか次第でもありますけど
ので、映像など他の領域にも幅を広げるなどの努力はしたほーがいいでしょうね
それができないゴミデザイナーが、自分でできることで金儲けを企んだ結果が講座とかになるんだと思います
No.3
- 回答日時:
子育て中ママターゲットの、未経験からWebデザイナーで在宅ワーク!月20万も可能!みたいなスクール広告も増えてて、なんだか悪質だなぁーと思います。
需要の多いところにビジネスが成り立ってるだけだと思います。
世の中にそういう講座やスクール出身のデザイナーが増えても、制作をしっかり企業でやってきた人は単価の高い仕事ができますから、市場が違うので、荒らされることはないのかなと。
No.2
- 回答日時:
>こういう方がデザイン界隈で増えているのってなぜなのでしょうか?
受講者が限りなくタダで参入できるから。
この理屈に気づけないと、ヤバくね? って感じで見られるのがデザイン業界ではあります。
マーケティングの部類のお話ですけれど、クレジットカードで毎月課金できない層を取り込むのが狙いなんですよ。
わかってないから、能力が低い人でも講師として成立する。
デザイナーを7年もやってたら、月々最低かかる費用って想像できるじゃないですか。
イラストレータとフォトショップとアクロバット、さらにワードとエクセルは最低限必要。フォントもサブスクで契約しないとマトモな仕事すらできない。
という前提がわかってるから「なんでCANVA?」ってなってると思うんですけれども、ちがうのかな?
>講座の開くことで受講料で売り上げを確保しているのでしょうか?
その通りです。
CANVAでできることはゼロではないけれど、喰っていくためのクォリティとしては低すぎる。
素人にカットやパーマは頼みませんよね
資格がいるのに金取ってんじゃねえよ、ってなるじゃないですか。
デザイン系は資格不要でそれが許されるので、ゆるふわクリエイターに期待させるくらいのマーケットはゼロじゃないんです。
7年やってたらわかるとおもうんですけど、そんなゆるくないですよね、デザインって。
人の心があればやらないビジネス。
デザイナーは人のために生きてるのに、金儲けのためにやってる人がいる、というところは理解したくない部分だったりします。
デザインはレイアウトだけじゃない、を理解してもらうだけで3年くらいかかるんですけど、それを説明したら興味ない人はドン引きするじゃないですか。
騙してごまかして安いお金をたくさんの人から集めるのが、彼らのビジネスなんです。
No.1
- 回答日時:
他の方法で稼ぐ術のない人たちが、自分が出来るようになったことを教えて、情報弱者からお金を巻き上げているのでしょう。
でも、canvaのやり方なんて調べれば誰でも無料で見れますし、どんどん新しいアプリも開発され、デザインもAIでできるようになりますから(canva もAI機能がありますし)、需要はなくなっていくでしょう。
デザイナー、ライター、作曲家、作詞家、編集などの仕事もまもなくAIがするようになってしまうでしょう。既にSNSはAIが作った投稿が増えています。
俳優、モデル、声優たちはもうAIにとってかわられ、既に仕事を失ってきています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 大手企業のHP制作など◆YouTuberを想定した動画編集研修あり【WEBデザイナー/動画編集】 【 1 2024/05/13 11:50
- Web・クリエイティブ Webデザイナー(フリーランス)の需要について 1 2023/04/29 20:30
- 予備校・塾・家庭教師 昔の河合塾の単科(英語)について 1 2022/12/28 02:23
- Web・クリエイティブ 社内にデザイナーはいますか? 2 2024/02/14 13:56
- 就職 春にデザイン学校を卒業し、デザイナーになるために先日上京してきて、来年の入社を考え、半年ほど勉強しよ 2 2024/06/06 18:00
- 保育士・幼稚園教諭 保育士資格について質問です。よくブログなどで、主婦が子育ての合間や、社会人は、保育以外の仕事をしなが 2 2023/01/05 10:19
- IT・エンジニアリング プログラミングスクールでエンジニア講師をしたことある方いらっしゃいますか? というのもサムライエンジ 1 2024/05/21 22:27
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- 教育・学習 システム英単語で勉強中。ターゲットの友を使っても大丈夫ですか? 1 2024/05/10 22:46
- 転職 40代後半の男です。 職業訓練の受講を考えています。 20年前くらいにシステム導入の仕事をしていたこ 4 2024/06/11 20:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
未経験からwebデザイナーを教育してくれる会社に入ったとして、実力つければ段々と年収は上がっていくの
Web・クリエイティブ
-
未経験で、グラフィックデザイナーを目指しており、初めてポートフォリオの作品を作ろうと思ったのですが、
Web・クリエイティブ
-
デッサンする時の意識見たまま描けるようになりたいです、自分の中意識で頭はここに目はここにとかではなく
美術・アート
-
-
4
まわりとの視座の違いを感じます。 27歳女です。 私はもう人と違う次元にいるような気がします。 話し
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
この油絵は上手に描けていると思うのですが。
美術・アート
-
6
このフォント名わかりますか?
Photoshop(フォトショップ)
-
7
恥ずかしいのですが助けてください
子供・未成年
-
8
簡単な印刷を代行してくれる会社を探しています
Web・クリエイティブ
-
9
デッサンの評価をお願い致します。 芸術系大学入試準備中です。 推薦なので、実技と面接準備中です。 絵
大学受験
-
10
webデザインやアフィリエイトでフリーランス目指すのと士業で会社員になるの中年男性ならどちらが難しい
個人事業主・自営業・フリーランス
-
11
この書体名(フォント名)を知りたいです。 過去に深夜帯で放送していたフジテレビのニュース番組「ユアタ
デザイン
-
12
現役のデザイナーさんに質問したいことがあります。 グラフィックデザイナーをめざしており、ポートフォリ
Web・クリエイティブ
-
13
家庭用からくり時計や目覚まし時計って、イラストレーターやデザイナーにデザイン作成を依頼することがほと
デザイン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
グラフィックデザイナーの面接...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
今とても悩んでる事があるんで...
-
「デザイナー」 グラフィックデ...
-
会社のwebサイト作りました。ア...
-
figmaの元データは残したまま、...
-
なぜ漫画家の方って締切守らな...
-
Webデザイナーって何をデザイン...
-
Webライターについて
-
DTPオペレーターのポートフォリ...
-
切実な悩みがあります。 イラス...
-
広告代理店でも音楽に携われる...
-
未経験で、グラフィックデザイ...
-
最近よく見かけるCANVAを用いた...
-
未経験からwebデザイナーを教育...
-
イラストの仕事で質問がありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
なぜ漫画家の方って締切守らな...
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
大学生でもwebライターになれる...
-
今とても悩んでる事があるんで...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
figmaの元データは残したまま、...
-
グラフィックデザイナーの面接...
-
イラストで別料金取るのはおか...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
データ復旧業者ってどういう方...
-
ゲーム会社に就職したのですが...
-
今本当に悩んでいます。将来グ...
-
未経験からのwebデザイナーって...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
-
自信を持つには? 私は23歳で駅...
-
皆さんなら交渉しますか?
-
DTPオペレーターのポートフォリ...
-
社内コンテスト、これって普通...
-
Webデザイナー(フリーランス)の...
おすすめ情報