No.3
- 回答日時:
倫理的な問題は非常に大きいです。
天皇という国家元首の倫理は、そのまま法律の根幹にかかわる可能性があるからで、そこを踏まえると「制度的的にも問題がある」といえます。「側室を持つ」ということは、いわば「公然と不倫する」ということであり、社会通念として「不倫や二股を許容する」ということにつながっていきます。
そうすると、たとえば不倫の民事裁判などで「天皇は不倫しているのに、なぜ俺は不倫して慰謝料を妻に払わなければならないのか?」ということになります。
階級社会なら「王族はOK・平民はダメ」という区別ができますが、権利平等を国家の根幹に据え、天皇という特別な地位を「象徴」と位置付けている現行憲法下では、法に矛盾が生じるわけです。
No.2
- 回答日時:
倫理的なところが大きいでしょう。
人権とか女性蔑視とか、です。
それと、女性自身がそんな立場を望みません。
現天皇の結婚相手が見つからなくて宮内庁はさんざん苦労しました。
将来皇后となるのなら、それなりの家の娘で品性知性が求められます。
過去の宮家や藩主家からはすべて断られました。
「普通の人と結婚して幸せになりたいと思います」といった女性までいて、「皇太子と結婚するのは不幸なのか」と宮内庁は頭を抱えたほどです。
今の皇后の父は官僚ですが、断ると父の立場がないと追い詰められて承諾しました。
だからこそ天皇はどんなに時でも皇后を守るのです。
そういう約束で結婚しています。
秋篠宮家は皇族と結婚したい、でも将来天皇になる人はイヤ、という選択です。
息子が天皇になるのもイヤだったでしょうが、自分が皇后になるのでなければいいと思ってるでしょう。
それが今の時代の女性です。
複数の側室がいて、男子を産めば皇后にならざるをえない。
生まなければ無用の女と扱われる。
そんな立場になりたがる女性がいるわけないです。
もしいたとしたら、どうにも食べていけない女性や依存気質の女性でしょう。
宮内庁としてはそういう女性を皇太子妃や皇后候補にするわけにはいきません。
社会的、国際的信用にかかわります。
ひいては、あんな女性が皇后になるのなら、天皇制などいらないという国民が増えてしまいます。
逆の言い方をすると、皇后という立場はそう簡単なものじゃないんです。
>側室でもいいから皇室の人と結婚したい、という人は多い気がしませんか?
宮内庁が、人の苦労も知らないで何のんきなことを言ってるんだ、というでしょう。
No.1
- 回答日時:
一番大きいのは「倫理的なところ」でしょうね。
昭和の時代には妾をもつのは男の甲斐性みたいなところがありました。
でも今はそのようなことはありませんよね。
皇室はある意味「理想的な家族像」であることが求められています。
妻以外に公然の女性、二号、三号をもつということは国民には受入れ難いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
天皇や、皇族に対する、以下のChatGPTの答えは、全く正しいですね?
政治
-
国連の「干渉」 皇位継承など
政治
-
昭和の時代や平成の時代は。 権力のあるものの フェイクニュースや庶民を操ってるかのようや話は都市伝説
政治
-
-
4
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
5
将来、天皇陛下が、私はキリスト教徒だとか、イスラームだとか言い出す事は有り得ますか?
政治
-
6
日本は女尊男卑社会
その他(ニュース・時事問題)
-
7
もしも昭和天皇が戦争はするなと命令していたら太平洋戦争は回避できましたか?
戦争・テロ・デモ
-
8
立憲君主制の国では首相を国民が直接選挙で選んではいけないという決まりでもあるのですか。 また首相公選
政治
-
9
天皇陛下が裸足で逃げ出されても、国民は天皇陛下を非難してはいけませんね?
政治
-
10
天皇陛下万歳!! 万歳と言うのは、一万歳と言う国民からの願いですか。 長寿大国と言う目標ですか?
その他(社会科学)
-
11
日本も核を保有するべき?それって余りにも安易な発想であり、そっちの方が非現実的なんじゃないですかね?
戦争・テロ・デモ
-
12
日本は核兵器を持っていないし、核兵器を運用する力もありません。 世界の核保有国は、核兵器を廃棄しませ
戦争・テロ・デモ
-
13
国連は、男性天皇だけ認めて、女性天皇を認めないのは差別だと言うてますが、差別だと言うなら、そもそも、
政治
-
14
皇族という宿命。
哲学
-
15
被害者を聖域に押し込めるべきではない
事件・事故
-
16
中国の侵略 日本の中国化はいつから始まるとおもいますか?
政治
-
17
アメリカから干されて中国と戦争したら勝てますか?核なしルールで。
戦争・テロ・デモ
-
18
未婚化少子化についてです。日本は男尊女卑の国です。結婚したら女性は奴隷ですか?結婚すると女性は共稼ぎ
社会学
-
19
夫婦同姓制度ではどちらか一方に対して改姓を強いることから明らかに「不平等」であり日本国憲法に反してい
哲学
-
20
ヒロシマとロシアは発音が似ていますよね?
政治
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人は「世界一礼儀正しい」...
-
フジテレビのCM差し止めを要請...
-
自己責任論者=勝ち組・成功者...
-
結局、ロスジェネは差別されて...
-
フジテレビ問題
-
結局フジテレビの問題はなんだ...
-
夜職女性が、大量発生している...
-
中居君の不祥事の裏で、中国人...
-
YouTubeで立花が。 中居正広は...
-
性を商品とする仕事について
-
兵庫県知事
-
女性から見たときの、仕方ない...
-
週刊文春は○○
-
アナウンサーを献上するとかい...
-
やっぱり弱者男性の気持ちは、...
-
悪魔の詩
-
「〇〇バレ」ってどうなんですかね
-
人に言えない過去とか、過ちは...
-
佳子様が、結婚についてつぶや...
-
LGBTの支援なんてもう辞めませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeで立花が。 中居正広は...
-
態度の悪い駅員
-
中居君の不祥事の裏で、中国人...
-
佳子様が、結婚についてつぶや...
-
結局フジテレビの問題はなんだ...
-
選択的夫婦別姓……「夫」や「妻...
-
韓国の尹大統領に逮捕状が発布...
-
「ジェンダー平等 差別をなくそ...
-
義理人情がないと人間ではない...
-
なぜ日本は大麻をタブー視に傾...
-
人に言えない過去とか、過ちは...
-
性を商品とする仕事について
-
女性の社会進出について
-
SNS(YoutubeやX)では、兵庫県知...
-
義理や人情、仁義がないと日本...
-
アナウンサーを献上するとかい...
-
LGBTの支援なんてもう辞めませ...
-
韓国の大統領が拘束。この先ど...
-
義理人情で人を比べるのはどう...
-
不幸にすることの罪
おすすめ情報