
皆様、お世話になっております。
ご相談があります。
台所用漂白剤泡スプレータイプをシンクにスプレーしたら、そのシンクの部分が白くなり、大きなシミのように広がってしまいました。(写真あり)
洗剤会社に相談したら、「シンクに付着していた油を含んだ汚れなどが除去された結果、元々その場所に存在していた水アカ汚れだけが除去されずに残留して、掃除前よりも白く目立ってしまった状態であると考えられます。水アカとは、水道水に含まれるケイ酸塩などが、次第に蓄積したもので、付いてそれほど時間がたっていない場合は、比較的簡単にこすり落とせますが、放置すると落ちにくい汚れに変わります。そうなると、洗剤や漂白剤では除去が難しくなります。」と言われ、その会社に勧められた水垢用スプレー(クエン酸配合)、又は、水垢用スプレー(酢酸+フマル酸)を試してみましたが、一向に変わりません。これを元のシンクの状態に戻すにはどうすれば宜しいでしょうか?
そもそもこの白い広がったシミは、台所用漂白剤を吹きかけたことにによって、何が付着してしまったのでしょうか?
お詳しい方のご回答をお待ちしております。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
キッチンハイターのことですか。
ステンレスは、不動態皮膜によって錆びないように保護されています。
ところが、ステンレスはアルカリにも弱く、ハイターの塩素によって不動態皮膜が剥がれて色が変わったのでしょう。
ステンレスの本来の色が、剥き出てしまった。
不動態皮膜は、しばらくすると回復するでしょう。
ハイターは、アルカリ性で。
次亜塩素酸ナトリウムですから塩素イオンが分離して出てきて、不動態皮膜を剥がしたのでしょう。
不動態皮膜は、要するに酸化皮膜。しばらく待ちましょう。
乾かしておくのが良いようです。
。。。。
ステンレス鋼の腐食の原因としては、次のようなものがあります。
塩素や強酸、温度の高い強アルカリの環境
溶接の熱影響を受けたところ
塩分の中の塩素イオンが不動態皮膜を破壊する
ステンレス鋼のお手入れとしては、酸やアルカリ性の洗剤や金属タワシ、研磨剤入りの洗剤は使用せず、入念に水洗いをし、水気を取ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。 1 2022/12/22 00:33
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- 掃除・片付け キッチン大掃除方法 アドバイス願います 2 2024/06/25 21:04
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー オキシクリーンの使い方など 1 2024/05/08 10:53
- 掃除・片付け 手洗い場の銀の部分が白くなっていて取れません。洗剤のついたスポンジで擦ったり、メラミンスポンジやクエ 1 2023/10/18 17:10
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯では落ちない汚れを綿の柄ものシャツを酸素系漂白剤で落としたいです 基本的にバケツかなんかに水はっ 1 2023/04/19 22:01
- 洗濯機・乾燥機 至急 洗濯槽掃除について 4 2024/04/05 13:26
- 掃除・片付け 潔癖症です。 台所の流しをスポンジで掃除した後は石鹸で手を洗わなくてもいいですか?流水で手を洗うだけ 6 2024/02/15 17:43
- 食器・キッチン用品 食器にこびりついた油汚れの除去方法について。 老人ホームで調理仕事してます。 食器の油汚れやカレーな 5 2023/04/09 18:02
- 化学 質問失礼します。 よく塩素系の漂白剤と酸素系の漂白剤は混ぜてはいけないと聞きますが、過去に塩素系の漂 1 2024/04/24 04:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新築を考えています。 そこでショールームに行く前に、皆さんに教えていただきたいです。 ①タカラスタン
一戸建て
-
隣の家が建て直して60㎝セットバックして「いけず石」が路上に残りました。
その他(住宅・住まい)
-
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
-
4
洗面台のガラスだけをホームセンター等で購入する事は可能ですか?
リフォーム・リノベーション
-
5
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
6
キッチンをリフォーム予定です。腰壁にニッチを作りたいのですが腰壁やニッチはキッチンメーカーではなくリ
リフォーム・リノベーション
-
7
一軒家の塗り替えについて 若い頃に外壁の塗り変え等をやっていたので自宅の戸建てを自分で塗り替えてしま
リフォーム・リノベーション
-
8
戸建て購入の際、敷地内にゴミ収集があるところは何がなんでも買わないですか?
一戸建て
-
9
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
10
近隣の騒音を調べるために騒音計を購入しようかと思案中です。
その他(住宅・住まい)
-
11
私道(4m幅の生活道路)と、地元交番主張の[ここは道路、私物常設は認められない]法的一般論は?
その他(住宅・住まい)
-
12
マンションの街灯が、夜20時以降にしか付きません。いつも帰宅するのが18:30〜19:00くらいなの
その他(住宅・住まい)
-
13
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
その他(住宅・住まい)
-
14
床がバキバキッって軋む原因ってなんですか?
その他(住宅・住まい)
-
15
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
16
室内のドアを撮ったものです。 なぜ、赤で囲った部分に穴が空いているのですか?ドアの部品をはめ込む等の
その他(住宅・住まい)
-
17
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
18
先日、友達がイオンのカメラ式駐車場で駐車料金を払わずに出ました。自分が払うよって言っても払わなくてい
駐車場・駐輪場
-
19
浴槽の断熱について
リフォーム・リノベーション
-
20
新築で、工務店からは一通り施主支給可能と聞いていますが、この中で減額のために施主支給しても問題なさそ
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結局のところ、 「丸太造りの家」...
-
港区ではなくとも、豊島区・新...
-
ウォシュレットについて
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
近隣住民について
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
マイホームを購入した人は、大...
-
芸能人等が住んでいる戸建ての...
-
部屋が寒い
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
ビルの上にある建物が気になります
-
私道、公道の整備
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
LPガスのメーターの表示
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
社宅に住んでいた方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報