重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣職場見学について

以下のバターンがあるとします

1
サイトからやりたい仕事にネット応募→登録面談→その仕事の説明→職場見学にむけて調整します→埋まっていました、すみません。→終了

サイトからやりたい仕事にネット応募→いきなり営業担当からメールと電話【ここですべての仕事説明をされる】→やりたいと伝える→その日の夕方いきなりまた営業からメールがあり、職場見学日時決定→実は先程終了した→来週火曜日開始希望と伝える→前日月曜日に正式な書類かわすために支店に行く


質問事項

1のパターン。2と比較してわかるが、募集をきちんと記載していてその仕事の説明までされているのに後日埋まりました、という事は派遣の世界では普通なのかどうか

2のパターン
今日営業に聞いたら、この派遣先はかなり長く取引していて、スタッフ定着率も高い現です、と言ってましたが、逆に2のバターンは珍しいのか


疑問に感じています
アドハイスお待ちしております

A 回答 (1件)

1も2も"普通"です。



大前提として派遣っていうのは「"今"人手が足りないから一時的に人員を補充したい」という企業に応えるためのものです。
あくまでも"人手"が欲しいだけです。やることは単純作業です。"考える頭"は要りません。また、一時的に欲しいだけなので育てる気はなく、将来性も不要です。
つまり、基本的には誰でもいいです。

派遣が欲しい企業は色々な派遣会社、色々な営業に声をかけます。
みんな自社、自分が儲けたいから我先にと空いている人を探して or 応募が来たら企業に紹介します。


1.単なる早い者勝ちです。
2.その会社にツッコめる要因がいた(あなた)からその会社にツッコもうとしている、それだけです。派遣すればするだけ儲かるんですから当然の行動です。

いずれにしても珍しくも何ともありません。

一体どの辺りに疑問を感じたのか理解できませんが、あなたは一度「派遣について」調べた方が良いですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A