AIツールの活用方法を教えて

健康診断で、検査のためにバリウムとか検便とか嫌です。

バリウムは苦しいらしいし、検査の後、体外に出すのが大変らしいし、

検便は正直、汚いし、正しい取り方もわかんないし、検査だからといって、排便のリズムが、整うわけではないし、体調管理も難しいし、

内視鏡でいいんじゃないですか?
内視鏡も正直嫌だけど、でも、バリウムとか検便よりは。

予算的な問題があるけれど。

それでもみんな検査でバリウムとか検便やってるから、やるしかないのか?

A 回答 (7件)

受ける受けないは自由。


病気を発見してもらわなくてもいい人は診てもらわないのも手ですね。
受けないことは罪には成りませんよ。
健康診断は非課税庶民は無料。所得の多い人は有料とかいろいろありますね。
まあ後で悪くなって苦しんだり、死にたくないと言ってぼやいても後の祭り。
    • good
    • 0

私もバリウムは拒否しています。

しない人はけっこう多いようですね。検査前にバリウムをやるかやらないかを確認するクリニックも増えています。

検便は、腸内の悪性のウイルスや細菌、微小生物の有無を調べるための検査です。内視鏡では確認できませんから、こちらはできればやっておいた方が良いと思います。特に海外に行った後は。
    • good
    • 0

いまのバリウムはむしろ美味しいですよ。

一緒に飲む発泡剤の酸っぱさもあるので。あと内視鏡は検便の代わりにはなりません。
    • good
    • 0

バリウムはまだ楽!胃カメラね



しんどいのは。

^_^
    • good
    • 0

バリウム飲んだら緩下剤も付けてくれるのでは?

    • good
    • 0

内視鏡の方がしんどいよ。



上からなら、麻酔成分の入ったジェル状の粘液を口に数分間留めないといけない。(やや上向き加減で数分間維持する)
で、喉をファイバーカメラが通るときに嗚咽がはしる。

下からなら、下半身むき出しで横になって、専用ローションを塗ったファイバーカメラが肛門に挿入される。(こっちの方がツライと思う)
変に肛門を締めるとカメラが入らない。

どちらも必要に応じて、空気を注入されるよ。
それに時間も掛かるし、予約制で簡単に終わらない。

それから考えたら検便とバリウムの方が簡単。
単純にバリウムは、比重が重いのでトイレの水溜まりに留まりやすく、何度か流さないといけない。
バリウムの影響は個人差があるので、なんとも言えないね。
あっさり終わる人と、そうで無い人に別れる。
    • good
    • 0

10年に一回はやったほうがいいです。

自分は今年やりました。確かに大変ですけど意識を担当医のほうに向けてたらさほど苦でもありません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A