それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

【例】必ずしも「高学歴=高収入」とは限らない。〔※「is」の意味で「=」を用いている。〕

という風に、演算子を文章に使う表現は、日本特有な表現ですか?

英語圏とかでは、演算子を使う文章表現はしないのでしょうか?

----

余談ですが、「体育会系×文化系」と「体育会系+文化系」のように、数学や数字以外で×と+を用いられた場合では、意味の違いはありますか?

また、その文章表現も日本特有な表現ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

正しい日本語の文章、ということですと × や + などの記号を含ませるのは邪道でしょうね。



ですが現代ではその時の状況においては好感されることすらあります。
読む人に嫌悪感を与えてしまってはいけませんので、あくまでも状況次第だと言うことです。

質問例の
「体育会系 × 文科系」の意味は「体育会系 対 文科系」と読めますし、
「体育会系 + 文科系」の場合は「体育会系と文科系の合同」の意味に取れます。
    • good
    • 0

NO1


日本語の文章として・・・・・ただしい表現とは言えないのは確かなんです。
婚活、就活、終活・・・・なんて表現もまかり通っていますね。
似たような感覚で現実に使用されている場合にどう理解するか・・・・。
だけ、の話なんです。
    • good
    • 0

えっと・・・そんな曖昧な表現を理工系では使いませんよ。

誤解を招くだけで真意も伝わらない。日本語は曖昧でいいような文化があるのかもしれませんが,文系の論文では五万と「引用」を付けますね。曖昧であっても原文を載せることでその曖昧さを消しているだけのように見えます。理工系では文章を引用することはありません。その論文や書籍に言及するだけで真意が伝わるからだし,伝わるように論文や書籍は執筆されています。英語は日本語に比べると論理構成が明確で形式にその論理が現れる言語でしょうから,そういう記号は使おうとしないと思いますよ。結局はその「=」の意味をどこかで定義しないといけないから,それをするなら記号なんか使わないで直接表現した方が論理が明確になるから。
    • good
    • 0

日本には表意文字である漢字があります、読む(音読・黙読)必要がない、一見するだけで意味が理解可能、があります。


文字ではない記号でも意味があれば十分使える可能性は否定できないのかも。
外国語の場合は詳しくは存じません。
+は単に付け加えるだけ、×は相乗効果が想定されます。
数学では×1は何の変化もない、ですが
2×3の場合は、2は3倍になるとともに3は2倍になる、どちらも6
2+3は5ですね
嗅覚と味覚、いったん経験すれば、嗅覚のみで味覚も感じるらしい。
同じ匂いがすれば、味も同じと錯覚するのかな、一種の相乗効果?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A