A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
東京都営住宅の入居者に中国人が多いと感じるのは、単なる偏見に基づく錯覚でしょう。
実際には、入居資格に国籍の制限はなく、抽選も公平に行われています。 よって、当然都議会が問題として取り上げるはずがありません。No.1
- 回答日時:
何が問題なのでしょうか?
入居資格に「日本籍を有する者」という記載があれば、質問者様のご指摘通りですが、入居資格に国籍条項はないので、中国人でも入居できます。
>中国人がやたら多いですが
「やたら」の基準ですが、単なる肌感覚ですよね?統計上、入居者の半分が中国籍と言うわけではないですよね?
多く感じるのは:
・中国人は大声で話すので目立つ=印象に残りやすい
・在日外国人で中国人が多く、且つ情報共有しており、中国人が応募するケースが他の外国人よりも多い
のいずれかだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 そもそも小池百合子って何の理由で都知事に転身したの? 6 2024/07/02 20:19
- 政治 日本の再エネ国会議員は、国のこと考えず、利権まっ先の町会議員レベルですね。なぜ、アメリカ並びに、フラ 5 2024/05/05 14:49
- 不動産投資・投資信託 投資目的のマンションなどの住宅を購入する中国人にどんどん住宅ローンを貸すから、東京など都市部のマンシ 6 2023/08/18 08:02
- 団地・UR賃貸 市営住宅や都府県営住宅やURでエアコンやTVや冷蔵庫やベッドやクローゼットや無料WiFi 2 2023/02/07 10:56
- 政治 東京都知事 小池百合子 条例で、新規住宅には、太陽パネルの義務化を決定しましたけど、、 都心部へのガ 5 2023/11/08 07:02
- 政治 東国原さんが 謝罪したかと思いきや。 斉藤知事に 再び 公職選挙法違反の件で叩いてますが。 国会だと 7 2024/11/26 18:27
- その他(社会・学校・職場) 私がもし都知事選に出馬表明した際のマニュフェストは、蓮舫さんと同じで神宮外苑の木々伐採中止。東京から 4 2024/06/19 00:34
- 経済 日本の都市政策は優れているのか?だって外国は家賃信じられないほど高いんだぜ?(´・ω・`) 2 2023/09/30 17:21
- 政治 公職選挙期間中のビラについて 1 2024/07/13 17:37
- 福祉 都営住宅(区営住宅)の障害者単身枠の入居資格喪失について 1 2023/03/13 12:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
車庫証明は車庫見に来たときにサイン求められますか? 求められた場合理由はなんだと思いますか?
駐車場・駐輪場
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
-
4
不動産屋が貸家に無断で入ることがありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
老後、地方に住みたい人の気持ちが分かりません。 免許持ってて運転できる人でも歳をとると運転が出来なく
引越し・部屋探し
-
6
隣の家が建て直して60㎝セットバックして「いけず石」が路上に残りました。
その他(住宅・住まい)
-
7
至急です 住宅工務店やハウスメーカー注文住宅に詳しい方!! ご回答いただけると幸いです ハウスメーカ
その他(住宅・住まい)
-
8
早めの回答お願いいたします。 築40年の木造建築のメゾネットタイプの貸家で2階建てです。総床面積56
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
新築予定です。キッチン迷子です。助けてください。 条件以下ざっと ・タッチレス水栓はオプションしてま
一戸建て
-
10
地盤調査にて以下のような結果となりました。 5地点で観測しており、その1地点を載せていますが 大体ど
一戸建て
-
11
勝手にLPガスのメーターが設置される
リフォーム・リノベーション
-
12
近所の山が誰かの土地なのか、市で管理してるのかを調べる方法はありますか?
別荘・セカンドハウス
-
13
外構工事の相見積もりについて。 現在、ハウスメーカーにて新築計画を進めているところです。 そこで外構
一戸建て
-
14
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
-
15
電柱の線が越境されている件について。 戸建てを選ぶに当たって越境されている物件は売るにあたりリスクで
相続・譲渡・売却
-
16
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
17
太陽熱温水器について
団地・UR賃貸
-
18
私道(4m幅の生活道路)と、地元交番主張の[ここは道路、私物常設は認められない]法的一般論は?
その他(住宅・住まい)
-
19
築5年の木造アパートに、新築のときから住んでいます。 最近、家中のスイッチやコンセントからの隙間から
その他(住宅・住まい)
-
20
新築で、工務店からは一通り施主支給可能と聞いていますが、この中で減額のために施主支給しても問題なさそ
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビレッジハウスの審査は、余程...
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
団地の大半は賃貸ですか?
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
公営住宅 本論に入ります。 現...
-
県営住宅の退去時の掃除の基準は?
-
袋小路の道路で何時間も大騒ぎ...
-
URの退去立ち会い時、補修費等...
-
URマンションに引越したいと思...
-
URの団地に住んでいる人達のほ...
-
民間の賃貸とUR住宅、どちらが...
-
国民年金が未納状態だと賃貸の...
-
UR賃貸に築50年位の団地ですが...
-
終の住処について。。。
-
お風呂の天井に虫が張り付いて...
-
エアコンの室外機の風問題につ...
-
富裕層はUR賃貸住宅に住むと思...
-
他県のUR賃貸の物件を借りよう...
-
キッチンの裏の壁から天井あた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
都営住宅のメリット・デメリッ...
-
温水洗浄便座のコンセント位置
-
実家で親と世帯分離した場合は...
-
団地住民=貧乏人ですか? 最近...
-
UR退去後の原状回復費は、立ち...
-
賃貸の審査に通るには、最低で...
-
大阪府営住宅の自治会について...
-
国民年金が未納状態だと賃貸の...
-
板橋区の高島平団地における高...
-
ビレッジハウスに入居するのは...
-
↓のUR物件の賃料+共益費はどれ...
-
UR賃貸のハウスクリーニングは...
-
UR賃貸物件の退去立ち会いのと...
-
団地アパートで三輪車等を管理...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
-
賃貸の内覧で担当者に過去に物...
-
ビレッジハウスの審査は緩いで...
-
今時、画像にあるような警報器...
おすすめ情報