
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
”遮音材” の性状はどんなです?
どうやって取り付けしますの?
泥状素材をガン吹きで厚塗りしますか?
上手に施工できれば ”効果” は期待できるでしょうが、どれ程かと聞かれたって答えられないでしょう。
やってみないとわからない。
私ね、若い頃に自分のカローラレビン(TE27)でラリー車を作ったりして遊んでたんですけどね、その際に車体重量を軽くする目的で運転席内の床とトランクルーム内のアスファルトシートを剥がした(タガネで叩いて削った)のよ。
バケツに2杯ほど剥がしたから20kg程軽くなったかも知れんですけど、気合は上がりましたでや。
なんしろスゴイ音(走行音)が床下から伝わって来ましたでなや。
ダートを全力で走ると小石が床に当たる音がガンガン伝わって来ますのや。
実際に隣席のナビゲーターは靴裏を揺るがす振動が怖かったと言います。
これはイカンとカーショップで赤い色のゴムマット(スノーマット)を買いました。
これを床に敷いたらある程度の効果はあったですね。
靴裏に安心感が戻ったとナビゲーターの感想でした。
これらから分かったことは、車体床のアスファルトシートと継ぎ目の無いカーペットの防振効果・遮音効果は大したものだと言うことです。
No.10
- 回答日時:
返信への回答です。
若気の至りで剥がしてしまいましたが、室内床に施工してあったアスファルトシートは防音に優れた効果を発揮していたと本文に書いている通りです。
また、剥がした後の車体は冬場にすごく寒かったです。
遮音と同時に遮熱効果も果たしていたのですね。
自作のラリーカーは ”自称スパルタン” ですからエアコンはありません、純正ヒーターだけです。
(窓ガラスの霜着き防止を理由に、この数年前に保安基準で取り付け義務化がなされていました)
真冬のヒーターはファンスイッチの風量が2目盛りほど増えましたね。
夏は窓全開で走っていましたのでアスファルトシートの有無による差はわからなかった(ともかくやかましい室内でした)
なお回答本文でバケツ2杯剥がして減量20kgと書いたのは大げさでしたね。
実質的な軽量分はせいぜい5kgくらいと訂正いたします。
バッテリー積載位置を室内に移したのでプラマイ変わりなしですね。
それと、数値的なことはわかりませんがアスファルトシートを剥がしたことで床部付近のボデー強度は下がったと思われます。
座席に座った足元が、なんとなく頼りない感じがしていました。
その点については、アスファルトシート剥がしと同時に行ったロールバーの追加取り付けで床面4か所とラッゲージ棚部2か所の計6か所をボルトで繋いでいたので、耐捻じれ性には少しは寄与していたのかな、と思ってます。
いずれにしても素人の加工ですからね、メーカーさんに聞かせたら目を剥かれることでしょう。
最後に、質問者さんがどのような遮音材の使用を構想しているのか分かりませんが、施工時には車体床下構造・形状に柔軟にフィットし、加工後はしっかり硬化する材質の使用は、防音・遮熱のみならず車体剛性アップに効果を上げることと思います。
(個人的には建物用の防音・遮熱材でも良いと考えています)
書いたのは40年以上も前のわたしの若い頃の拙い体験です、今の技術に役立つものかどうかは分かりません。
No.9
- 回答日時:
素人では効果出すのは無理です。
又は危険ですらあります。
車両の買い替えですね。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車の点検で、バッテリーの交換を勧められる。 警告が出てるとか言われたが、エンジン掛けてもこれといって
車検・修理・メンテナンス
-
エンジンの性能ダウン
国産車
-
車のシフトレバーに「S」「B」「L」がない場合について
国産車
-
-
4
車の日焼けによる塗装の剥がれ?というのでしょうか、白っぽくかすれたような状態になっておりとても気にな
車検・修理・メンテナンス
-
5
停止暖機後の車の挙動
中古車
-
6
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
7
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
8
ウインカーをフロントだけLEDにするっていうのは問題ないのでしょうか? HIDや普通のバルブが使用さ
カスタマイズ(車)
-
9
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
10
今車に乗ってエンジンかけたあとに気付いたのですがルームランプが片方ついてました。 押してつくタイプの
国産車
-
11
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
12
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
13
EVは使用してないときに、自宅駐車場で時間をかけて、充電している人も多くいます。 充電中、急用がない
その他(車)
-
14
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
15
タフトを購入したのですが、2WDか4WDか分かりません。 車台番号がLA900S-0013583で、
カスタマイズ(車)
-
16
ホンダの車はフロントグリルの変更が可能なのに、トヨタはできない理由
国産車
-
17
車の暖房は燃費に影響しませんか?ACボタンは使ってないものとする!(*’ー’*)ノ
国産車
-
18
この点灯しているランプの意味はなんですか?
国産車
-
19
家の車の駐車場に画像のような緑の汚れがついてて これは一体何の汚れですか? 手で触ると緑のものが付き
その他(車)
-
20
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
カーナビ
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
皆さんが思うヤリスにつけるべ...
-
ヤリスを新車で買おうと思って...
-
SUZUKI軽自動車のバックドア(...
-
軽自動車に乗っててチタンマフ...
-
ハブ径60ミリの車に BBS のハ...
-
ホンダ 純正ナビ ギャザ 走行中...
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
公称インピーダンスが2Ωの3way...
-
カーナビ
-
エブリイワゴン 現行型 DA17W 4...
-
最近の車はどのメーカーでも純...
-
最近シトロエンを購入したもの...
-
ドリフト
-
皆さん、こんにちは♪ ゴーカー...
-
信号が青になり左折しようした...
-
車のエアバルブキャップが無く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジムニーシエラの純正ホイール...
-
先日新車を契約しました。 ナビ...
-
軽自動車に乗っててチタンマフ...
-
車線変更
-
新車納車時は晴れていたけど そ...
-
黄色い車はお好きですか
-
先日ディーラーで、リアの車高...
-
皆さん、おはようございます。 ...
-
リアサスだけを社外製に取り替...
-
車のセルフ給油してる時、自動...
-
信号が青になり左折しようした...
-
赤色
-
ZN6のアースについて教えてくだ...
-
なんでカスタムカーって田舎に...
-
プラスチックに塗装をしようと...
-
このカローラスポーツの色どう...
-
18インチ 7.5jのホイールに225/...
-
MH23 リアショックのローファー...
-
トヨタ86のマフラー音について
-
シャコタンアタマクルクルパー...
おすすめ情報