それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

車のドア下に、防水性能のある遮音材を付ければ、車内まで聞こえてくるロードノイズ騒音の低減に、効果はありますか。

車のボンネット裏に、防水性能のある遮音材を付ければ、車内まで聞こえてくるエンジンノイズ騒音の低減に、効果はありますか。

A 回答 (12件中1~10件)

”遮音材” の性状はどんなです?


どうやって取り付けしますの?
泥状素材をガン吹きで厚塗りしますか?

上手に施工できれば ”効果” は期待できるでしょうが、どれ程かと聞かれたって答えられないでしょう。
やってみないとわからない。

私ね、若い頃に自分のカローラレビン(TE27)でラリー車を作ったりして遊んでたんですけどね、その際に車体重量を軽くする目的で運転席内の床とトランクルーム内のアスファルトシートを剥がした(タガネで叩いて削った)のよ。
バケツに2杯ほど剥がしたから20kg程軽くなったかも知れんですけど、気合は上がりましたでや。
なんしろスゴイ音(走行音)が床下から伝わって来ましたでなや。

ダートを全力で走ると小石が床に当たる音がガンガン伝わって来ますのや。
実際に隣席のナビゲーターは靴裏を揺るがす振動が怖かったと言います。

これはイカンとカーショップで赤い色のゴムマット(スノーマット)を買いました。
これを床に敷いたらある程度の効果はあったですね。
靴裏に安心感が戻ったとナビゲーターの感想でした。

これらから分かったことは、車体床のアスファルトシートと継ぎ目の無いカーペットの防振効果・遮音効果は大したものだと言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取り去ることでうるさくなったということは、効果は出ていたということですね。

お礼日時:2025/01/11 21:56

防音、手段は複数


くさいにおいは元からたやなきゃ・・・・
発生源を絶てば、すべてOK、なんですがそれがかなわなければ。
遮音、振動エネルギーを吸収、共鳴を利用して反対位相の音の波形で打ち消す、等が代表。
防水性能は無関係。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/12 20:08

音は車体の板や骨の振動を介して車内に伝わるので、中途半端な物を貼り付けてもほとんど遮音効果はないでしょう。


騒音を元から断つ為に、タイヤを変える方が効果あると思うけど。風切り音ならドアバイザーを外すことです。それでも満足できないのならその程度の設計の車ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/12 20:08

返信への回答です。



若気の至りで剥がしてしまいましたが、室内床に施工してあったアスファルトシートは防音に優れた効果を発揮していたと本文に書いている通りです。
また、剥がした後の車体は冬場にすごく寒かったです。
遮音と同時に遮熱効果も果たしていたのですね。

自作のラリーカーは ”自称スパルタン” ですからエアコンはありません、純正ヒーターだけです。
(窓ガラスの霜着き防止を理由に、この数年前に保安基準で取り付け義務化がなされていました)

真冬のヒーターはファンスイッチの風量が2目盛りほど増えましたね。
夏は窓全開で走っていましたのでアスファルトシートの有無による差はわからなかった(ともかくやかましい室内でした)

なお回答本文でバケツ2杯剥がして減量20kgと書いたのは大げさでしたね。
実質的な軽量分はせいぜい5kgくらいと訂正いたします。
バッテリー積載位置を室内に移したのでプラマイ変わりなしですね。

それと、数値的なことはわかりませんがアスファルトシートを剥がしたことで床部付近のボデー強度は下がったと思われます。
座席に座った足元が、なんとなく頼りない感じがしていました。

その点については、アスファルトシート剥がしと同時に行ったロールバーの追加取り付けで床面4か所とラッゲージ棚部2か所の計6か所をボルトで繋いでいたので、耐捻じれ性には少しは寄与していたのかな、と思ってます。

いずれにしても素人の加工ですからね、メーカーさんに聞かせたら目を剥かれることでしょう。

最後に、質問者さんがどのような遮音材の使用を構想しているのか分かりませんが、施工時には車体床下構造・形状に柔軟にフィットし、加工後はしっかり硬化する材質の使用は、防音・遮熱のみならず車体剛性アップに効果を上げることと思います。
(個人的には建物用の防音・遮熱材でも良いと考えています)

書いたのは40年以上も前のわたしの若い頃の拙い体験です、今の技術に役立つものかどうかは分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご経験談参考になりました。

お礼日時:2025/01/13 19:08

素人では効果出すのは無理です。


又は危険ですらあります。
車両の買い替えですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車種別実証実験済の品が売られてるといいのですけれどね。

お礼日時:2025/01/12 07:55

オートメカニック誌で、シートとフロアカーペットを外して、床全面に、坊振材を張り付けるという実験が、ありましたが、効果は少なかったです。


高級車は、骨格から違うし、遮音材もふんだんに使っているし、エンジン自体のメカ音も静かだし、エンジンマウントもダンパーも、安いクルマとは違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/01/11 20:38

>例えば紙類などは水を含み朽ちます。


遮音材というからには、紙を使うバカはいません。
もちろん、家屋等水がかある心配のないところは話が異なります。
遮音材に防水性を持たせるよりも、それに水がかからないようにしますわ
考え方そのものが本末転倒しているようでも・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/01/11 20:38

防水性と遮音はあまり関係ないように思います、むしろ逆効果すら?。


すでにそれなりの遮音はされているはずなんです、それを上回って・・・は、ないよりはまし程度かもしれません。
音は空気の振動だけで伝わるだけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防水性能がない遮音材、例えば紙類などは水を含み朽ちます。

お礼日時:2025/01/11 18:38

デッドニングという対策の事ですね。


適材適所に対策すれば効果があります。

https://www.alpine.co.jp/emotion/storyca/magazin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デッドニングです

お礼日時:2025/01/11 18:38

「音」よりも「振動」で伝わっている可能性があるかも?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど

お礼日時:2025/01/11 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A