
昨今、セラミックヒーター使用の温風暖房器具(1200W位、送風付)が流行っていますが、従来からのヒーターとの違いは即温風がでるか(数秒の差)の違いと判断してもいいでしょうか?(電力数は同じとして)。また、2畳間位ですが両者とも室温と時間のデーターが入手できません(脱衣所の条件によるかと思われますが)。この辺と具合の良い暖房器具、その他の方法をご存じの方は教えて下さい。お願いいたします。現状は1200Wの従来からの電熱器と扇風機(10㎝Φ)を増設して3℃上げるのに40分程かかっています。よろしくどうぞ!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
セラミックヒーターでも、グラファイトヒーター、カーボンヒーター(すべて電熱ヒーター)でも所詮はスポットヒーターです。
つまり室温を上げるのではなく、手をかざして暖まるという暖房器具。
室内そのものを温めるのであれば、灯油、ガスなどのストーブ、ファンヒーターが一番効率が良い。
手軽なのは石油ファンヒーターです。
2畳程度なら↓一番小さなファンヒーターで充分です。
https://kakaku.com/item/K0001642798/
No.6
- 回答日時:
古い住宅ですと床に断熱材が入っていないので寒いですし、暖房効率がお悪いです。
余裕があるようでしたらリフォームをお勧めします。
窓もペアガラスや内窓にすると暖かいですよ。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E7%B0% …
器用な方でしたらDIYで
https://kurashi-no.jp/I0046099
見ましたみました。WebでDIYを実践を想定して勉強してみます。
できる方が羨ましいです。ありがとうございました。またお世話になりますが。失礼します。
No.4
- 回答日時:
我が家はガスストーブです。
温める時間は1分もかかりません。
以前は電気ストーブでしたが
ガスストーブは最強です。
どうも電熱ファンに期待が多すぎたようです。ガスは有りませんので石油ストーブで検討します。即暖のような感じがします。ありがとうございました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 脱衣所に暖房器具が欲しいのですが、壁掛けとかの暖房機は取り付けできないので、ヒーターを置こうと思って 9 2024/12/06 21:09
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 床暖房について 3 2024/11/26 19:29
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具について 家電量販店で見たのですが、電源入れたらすぐに温かくなる遠赤外線のような暖房器具があ 13 2024/03/08 16:52
- 物理学 【気流】室内の温度が50℃で、外の外気温が27℃。 扉を空けて室内と室外を開放して、扇 2 2023/06/07 14:22
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冬の暖房器具で一番のおススメはどのタイプですか? 8 2023/11/08 14:48
- 節約 結露と節電 4 2024/12/05 08:52
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房機能について、質問です。 20畳くらいの部屋に、30万くらいする、業務用のエアコンを取 9 2023/02/26 15:56
- 電車・路線・地下鉄 弱暖房車が無い理由 9 2024/12/05 17:29
- 日用品・生活雑貨 温風 ルームヒーターを買いたい 20年以上使っていた、脱衣所用の小型ヒーターがとても良かったので、 2 2023/11/07 19:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
お店に予算3000円と伝えたら 3300円だったのですが、超えるのは当たり前ですか? 花屋さんです。
ショッピングモール・アウトレット
-
浴室の窓の断熱材をはめ込みたいのですが、市販のもので断熱効果の高い断熱材は何ですか?
DIY・エクステリア
-
-
4
写真のようなベッドのスノコがカビたので処分しました。フレームだけあるので、ホームセンターで木の板を買
DIY・エクステリア
-
5
車の鍵紛失しそうになりました。スペアキーも見つからなくて仕事休んでしまいました。幸いな事に鍵は見つか
防犯・セキュリティ
-
6
木製カーポート基礎
DIY・エクステリア
-
7
旦那が新しく買った衣類を洗いたがらないです。 下着でも洗いません。 新品の状態で着たいと言います。
その他(家事・生活情報)
-
8
木材を利用し、ケーキの形のおもちゃが作りたいと考えているのですが、企業でなければ注文することはできな
DIY・エクステリア
-
9
エレベーターのドアが閉まりかけると勝手に開くことを繰り返す不具合が発生しており、閉めるボタンを長押し
分譲マンション
-
10
私が働いているスーパーに、夏からセルフレジが設置されました。最初は、見張りが3人ぐらいいたのですが、
防犯・セキュリティ
-
11
車の駐車場についてです。近所で庭のない家で、家の前の道に(私道)に軽トラックと原付バイクを止めていま
駐車場・駐輪場
-
12
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
13
水道の元栓の開け方
DIY・エクステリア
-
14
水漏れしていても、水道メーターのパイロットが動かない事ありますか?
電気・ガス・水道
-
15
近所の山が誰かの土地なのか、市で管理してるのかを調べる方法はありますか?
別荘・セカンドハウス
-
16
中卒20代の配達員の初任給っていくらが相場ですか? 軽自動車で佐川の荷物を配達するそうです。 また、
郵便・宅配
-
17
【緊急】 一軒家なのですが先ほどから停電が続いております。 ブレーカーを確認したところ漏電が疑われる
電気・ガス・水道
-
18
警察が家にピンポンに来ることってありますか? 夜20時ごろ、「マンションの駐車場の○番、違いますか?
防犯・セキュリティ
-
19
防犯カメラのコンセントが雨などでぬれそうです。 このような場合、どのような対策をしたら良いでしょうか
防犯・セキュリティ
-
20
ドアの開閉(施錠)の状態表示灯をつくりたい
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
時々、中国本土から電話がかか...
-
【台所の排水口の詰まり】 深型...
-
質問1 今年から精神障害者もJR...
-
今夜はちょっと肌寒いらしいで...
-
私が旦那からの「今から片付け...
-
+803から始まる電話番号から着...
-
変な留守電
-
洗面 お風呂 トイレ 洗う頻度は...
-
情報を集めるとき、どのサイト...
-
レシートの印字を黒に戻す方法...
-
妊娠届の提出ついて教えてくだ...
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
皆さんのVIPはどのくらいでしょ...
-
こぼれた香水がコピー機の上に...
-
「湯船に入らない」人は何故「...
-
シンクを洗う頻度
-
世帯主に関して質問です ウチの...
-
飲み物飲むと一緒に空気も飲ん...
-
若い女性って風呂に滅多に入ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報