「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

最近、毎日、37.3℃くらいの熱が出続けているのですが、
1ヶ月前に内科医で、コロナとインフルエンザの検査をしてもらったら陰性で大丈夫でした。
それで、最近、毎日、37.3℃くらいの熱が出続けているの事で、近所の内科医に行き診察してもらったら 風邪でしょうから抗生剤と解熱剤を処方されました。
解熱剤を飲んだ時は、少し熱が下がるのですが(37.0℃くらいに)。
抗生剤の飲まなかったら スグに、熱が、37.3℃くらいで出続けます。
だから この間行った近所の内科医に行き診てもらい、さらにもう1つ別の内科医に行って診てもらうは良いでしょうか?
どうでしょうか?

A 回答 (3件)

同じ病名で別の医療機関にかかると重複診療となります。


健康保険を使用するのであればルール違反なので、保険者から返還請求される可能性があります。
やきもきする気持ちは分りますが、同じ病院で症状が改善しないと伝えるのがベストでしょう。
別の医療期間で診察を受けると最初の段階からやり直しになるので、あなたの費用面や健康保険の財政面・医療資源の無駄遣いになるので誰にとってもデメリットしかありません。
    • good
    • 3

ドクターショッピングならしない方が良いです。

    • good
    • 0

今の時代、なんの問題ないはずですが。


開業医にも、色んな人がいますからね。
俺を信用出来ないのか?と思う人もいるでしょうしね。

ただ、町医者はどこもさほど変わりないかな。
検査をして、問題なければそれなりの薬を出しますよね。
なぜ、3日分か?様子を見るためみたいね。
回復しなければ次の手を打つ。
時間とお金がかかりますがね。
名医と勘違いされてる医者は、はじめからきつい薬を出します。
やぶ医者と言われてる先生は、ゆるい薬からという考えもあるのでしょう。
どちらが、いいお医者様かは、個人の考えです。

良い先生は、あきらめが早く、紹介状を書き専門医に任す先生かな。

大きな病院、行ってみたら。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報