
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
▪阪急千里線を天神橋筋六丁目駅⇨国鉄天満駅まで延伸する線路敷設免許があった。
▪その阪急が持っていた免許+都市交通審議会答申第3号に記されている天満駅⇔堺筋を経由して天王寺動物園付近までの新線構想を組み合わせたのが、地下鉄堺筋線だった。
▪御堂筋線は乗車効率300%に達しており、梅田駅は混雑し救済路線が必要だった。梅田駅を通らないバイパス路線が必要だった。
▪天神橋駅(当時)止まりと中途半端だった阪急千里線を堺筋線に直結することで、阪急千里線を活用出来るばかりか、郊外から混雑する梅田駅を経由しない中心部へアクセスする経路が構築できる。
▪御堂筋線の脇には谷町線用のトンネルを用意してあったが、第三軌条用で架空電車線方式の堺筋線には使えなかった。
こういう理由です。
No.3
- 回答日時:
>そもそもなんで谷町線が梅田に行ったんですか
>堺筋線じゃダメなんですか
谷町線の計画は1943年に作られたのに対して、堺筋線の計画は1958年に作られたので、梅田駅に通すということで工事をしていた時点では堺筋線の計画はありませんでした。
また、堺筋線自体は阪急千里線と直通させることを想定していたので、梅田を経由しようとすると直通が困難な線形になります。
No.1
- 回答日時:
当初は御堂筋線の梅田駅に乗り入れてホーム内で乗り換えられる構造を計画していました。
しかし落盤工事などで建設が難航したことで中止となり、東梅田駅を新たに作ることになりました。
乗り入れ予定だったホームは1988年に改良工事が行われた末に中百舌鳥方面のホームとして供用されました。
御堂筋線の梅田駅ホーム幅が広く、壁を隔てた上に内部構造が違うのはこのためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ICOCAエリアでICカード乗車券にて200km以上乗ってしまった場合
電車・路線・地下鉄
-
JRの指定席券売機で500円以下?の乗車券が買えなくなったのはなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
東海道線のルートが名古屋~京都間で実際の東海道とずれているのはなぜですか?
電車・路線・地下鉄
-
-
4
なぜ沖縄に電車がないのですか?
電車・路線・地下鉄
-
5
撮り鉄 撮り鉄は最近あれだけマナーが悪いんですか?
電車・路線・地下鉄
-
6
東北本線石越駅〜IGR金田一温泉を一つの会社で運行すると良いと思いますがいかがでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
7
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
-
8
電車の運賃350円のはずが1000円取られました。どこに連絡したらいいでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
9
家の目の前が踏切なのですが、ここ最近引っ越してきたばかりで気になることがあるのですが0時くらいになる
電車・路線・地下鉄
-
10
なぜ日本は、満州鉄道を作ったのに北京・朝鮮と日本を結ぶ鉄道は作らなかったのですか?対馬海峡は浅いので
電車・路線・地下鉄
-
11
蔵前駅はなぜ地上乗り換えなんですか・・・
電車・路線・地下鉄
-
12
木曽○○ 伊那○○という駅名について
電車・路線・地下鉄
-
13
なぜ阪急は全部茶色なんですか?他のJRとかは銀色の電車なのに
電車・路線・地下鉄
-
14
東京だと混雑する電車ではリュックを前にするのが一般的ですが、先日名古屋で夕方の地下鉄電車に乗ったとこ
電車・路線・地下鉄
-
15
なぜ日本の鉄道はいまだに木製の枕木を使っているのですか?時代遅れなんですか?
電車・路線・地下鉄
-
16
北陸新幹線敦賀以遠のルートについて、湖西線ルートを青函トンネルみたいに三線軌条ではダメなのでしょうか
新幹線
-
17
現在のJR大阪駅の北にあった貨物ターミナル駅は、どこに引っ越したんですか
電車・路線・地下鉄
-
18
京急横浜駅の1番線ホームが乗降人数の割に 狭すぎると思いませんか 現段階では拡幅などはどうにもならな
電車・路線・地下鉄
-
19
やはり標準軌の方が狭軌よりも乗り心地がいいですよね。
電車・路線・地下鉄
-
20
正直言ってJRはなぜ土浦勝田間で止めずに途中の取手勝田で止めるんですか? 土浦勝田だったら折り返し土
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
京王電鉄 東日本大震災 3月11日...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
発車メロディについて
-
大阪メトロのエンジョイエコカ...
-
駅自動放送について なぜ、阪神...
-
jrの北近畿方面はまだICOCAが導...
-
この人は今どこの駅に?
-
貨物輸送は旅客輸送密度3桁でも...
-
中央快速線の通勤電車のグリー...
-
電車って1番後ろの車両混んでま...
-
先程、兵庫県の新神戸駅から新...
-
なぜ国鉄型車両は単純なデザイ...
-
どうして鉄道だけが乗った時、...
-
今日、電車の中で痴漢に遭いま...
-
JR四国について
-
4/19(土)の田町駅線路切替工事...
-
品川駅
-
青海(あおみ)駅行くはずが青海(...
-
近鉄けいはんな線や東武東上線...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車混雑はイヤだ
-
A駅からB駅までの定期券を持っ...
-
電車の座席にて端が開くと移動...
-
あまり乗車したことないのに、...
-
みなさんは、このJRの東京近郊...
-
なぜ駅、地下鉄に必ずトイレあ...
-
切符についてです。 古河→東京→...
-
JR北海道は、JR西日本で路線の...
-
指定席の交換や移動に関して
-
四国から新幹線
-
新橋から亀有に行くのに常磐線1...
-
旅行をした事がなく初めてJR特...
-
青春18きっぷは事実上終了で...
-
JR本四備讃線や宇野線について
-
羽田空港から九段下
-
何で、JR西日本近畿地区では、I...
-
地方民鉄の廃車になる気動車を...
-
新幹線
-
宇都宮ライトレールの貸切運行...
-
他社線へも乗り換えつつ電車に...
おすすめ情報
そもそもなんで谷町線が梅田に行ったんですか
堺筋線じゃダメなんですか
堺筋線が後からできたから? それだけじゃない気がしますがうーーーーーん