
【大学受験について】偏差値37の底辺高校に変わっている者です。
今年は高3で受験生なのですが、お恥ずかしながら今までまともに勉強したことがなく、受験勉強のやり方がわかりません。
志望校は常葉大学の造形学部です
ぶっちゃけ入試方法にどんな物があるかも分かっていません。
合格するための勉強方法と、常葉大学造形学部の入試方法、今から勉強して私に望みはあるのか。
上記の3つを教えていただきたいです。
この時期にこんな質問をしている時点でお察しなところはありますが、どうか優しい返答をお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ああ、いまはまだ高2で、4月から高3なんですね。
「今年高3で受験生」で、焦りましたよ。この3月までに受験する高3生なのかと思ったので。
まず、あなたの高校の担任の先生か、進路指導の先生に、常葉大学造形学部への進学を考えているということを、相談して下さい。偏差値37の高校なら、生徒の大半が専門学校進学や就職組なのではないかと思います。なので、早いうちから先生に「自分は大学進学の意思がある」ことを伝えて、その対策を一緒に考えてもらう必要があります。
高校の先生としても、大学進学者が出るのは高校の実績として喜ばしいことなので、その意思のある生徒の手助けはしてくれるはずです。
志望校がはっきりしているのですから、まずは募集要項や入試要項を手に入れて、どんな入試方式があるのかを確認しましょう。わからないことは、先生に聞きましょう。もしかしたら、推薦入試や総合型選抜で合格を狙う戦略のほうがうまくいくかもしれませんが、その際には、高校の先生の協力が不可欠です。
一般入試の場合も、どんな教科が必要か、過去問を見てどれくらいのレベルなのか、これまで勉強をろくにしていないならば、自分では判断できないでしょうから、高校の先生に相談しましょう。普段のあなたの勉強の様子や成績を一番よく知っているのは、高校の先生です。
なお、常葉大学造形学部の偏差値はパスナビ(河合塾全統模試基準)で35とありますが、高校の偏差値と大学受験偏差値は違うことを知っておいて下さい。ざっくり言うと、偏差値35の大学に一般入試で合格できるのは、偏差値45の高校で普通の成績の生徒です。偏差値37の高校だと、学年上位でないと難しいと思います。
ご丁寧に返信いただきありがとうございます!
ネットで色々調べても、さっぱりだったので本当に助かります。
定期テストで現在は大体学年5〜6位くらいなので、もう少し上を狙えるよう頑張ります。
それから、2月に担任の先生との面談があるので、そこで相談してみます!
本当にありがとうございました。
来年の春、笑えるように頑張ります
No.4
- 回答日時:
見た感じ、
デッサン➕1,2科目ですね。
デッサンは美術部とかで教えてもらうか、
あとは予備校とかですね。
1,2科目は個別指導とかで学んだらいいと思う。
見た感じどの教科でもよさげだし、
過去問探してきて、それに準じた参考書やれば良いと思うよ。
ありがとうございます!
高校は芸術コースに所属しているのでデッサンは授業で習っているため、大丈夫だと思います。
あとは勉強頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校数学について 高校2年 11月の進研模試にて 数学で偏差値39を取ってしまいました。 3年0学期 2 2024/01/08 21:52
- 大学受験 試験は合否以外に全く勉強してない人、ちょっと勉強した人、かなり勉強した人、天才を区別する意味もある? 4 2024/01/22 21:31
- 大学受験 大学受験について 現在偏差値71ほどの学校に通っている高校1年生です。 私は今年の夏からアメリカに留 4 2023/12/25 11:26
- 大学受験 大学入試について 3 2023/11/05 21:39
- 大学・短大 今年大学受験を控えている高校三年生です。 私立大学の偏差値54を受験しようと思っています。 今通って 5 2023/05/15 09:22
- 大学受験 大学受験についての質問です。 私は現在高校2年生です。同志社大学グローバル地域文化学部アジア・太平洋 2 2024/07/19 01:59
- 高校受験 中3。ここからの戦略を考えたい。どうか力を貸して欲しい。 5 2023/11/15 20:08
- 大学受験 大学受験に関する質問です。 地方国公立大医学部志望の高校3年生です。私は持病によって1年生の2学期か 7 2024/12/13 20:36
- 大学受験 俺と友達はどっちが賢いですか? 俺 偏差値50くらいの地方公立大学に進学 共通テスト550/900 5 2023/05/21 21:08
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校の先生になりたくて昔から沢山勉強してきました。中学の頃の定期テストはずっと学年一位。そのまま偏 7 2023/12/09 19:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
医学部受験浪人してでも上を目指すべきか
大学受験
-
大学受験についての質問です 私は国立大学(仮にA大学とします)の医学部医学科を志望している高校3年生
大学受験
-
底辺の国立大学工学部ですが、卒業にギリギリの単位しか取れませんしたが、講義は、優が1割、良が4割、可
大学・短大
-
-
4
学歴厨の父? 今現在多浪してる兄がいて、九州大学を志望してるのですがもう正直かすりもしない成績です。
大学受験
-
5
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
6
緊急です!大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。
大学受験
-
7
“受験が全てじゃない”と軽いことを言う方へ。本当にそうですか?難関大学に行けないなら就活にもかなり不
大学受験
-
8
何故、そんなに大学比較をやりたがるのですか。
大学受験
-
9
今、高校2年です。 一応、県内でトップの公立高校に通ってます。 成績は、クラスで真ん中くらいで、進研
大学受験
-
10
私立進学校から旧帝大や早慶に進学した層よりも、公立高校から地方国立大やマー関あたりに進学した層の方が
大学受験
-
11
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学受験
-
12
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
13
理系なら、どの大学群から、就職の際に特別扱いされますか?国公立・私立に分けて回答お願いします。エリー
大学受験
-
14
高3です。 もう出願してしまったのでどうにもならないのですが聞いて欲しいです。 私は以前、名大の理学
大学受験
-
15
大学の授業料ですが、旧帝国大学は無償。東京大学と京都大学は生活費の支給付き、逆にFランは現在の10倍
大学・短大
-
16
大学受験全落ち
大学受験
-
17
ガチの進学校で落ちこぼれて、マー関あたりに進学する羽目になったら、同窓生と縁を切ってしまう人も結構い
大学受験
-
18
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
19
地方国立大学文系に東京出身の人がいますがなぜきたんですか?
大学・短大
-
20
Fラン大卒の意味
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5000万円以上の貯蓄があるのに2...
-
訳あって今年高校卒業後浪人し...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
現在高校1年生で、大学受験に向...
-
専門学校か大学か。
-
土地建物の価値
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
女性が男性と比べて極端に国立...
-
除名された方が良い気がしました
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
マッチングアプリでモテるプロ...
-
共テの現代文は読解力をつける...
-
将来のことをもっと日頃から考...
-
私大パイロットコースでは一般...
-
大学入試についてです。 早稲田...
-
法政大学は高学歴はいるんですか?
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
旧帝大法学部合格者です。 ①医...
-
① 日東駒専しか合格できなかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
除名された方が良い気がしました
-
指定校推薦か一般か
-
高学歴は、とのあたりからです...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
宅浪生です。志望校が九州大学...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
年収がいくら超えてると奨学金...
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
勉強をすこしでもやる気になる...
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
今月から高3になる娘について。...
-
大学受験についての質問です
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
おすすめ情報
現在は高2で、4月から高3になります。
書き方が紛らわしくてすみません…