
少子化対策なんか税金の無駄遣いなんで早くやめろと思いませんか?w
子育て世代に金を配ったり学費を無償化するような少子化対策は、すでに子供のいる家庭にとってはありがたいかも知れませんが、独身の人間が結婚して子供を産む理由にはどう考えてもなりません。
諸外国の状況を見れば、少子化の本当の原因は若者の貧困ではなく女性の社会進出にあることは明らかです。出生率の高い国に共通するのはインドみたいな「貧しく女の地位が低い社会」だからです。これは日本の過去の歴史を見ても同じことが言えます。
リベラルな先進国で少子化が進むのは、地震や津波と同じ自然現象の一種みたいなもので、政治によって止められると考えるのは馬鹿です。放っておけば、十分に人口が減少した後でどこかの時点から再び出生率が回復するはずです。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
少子化対策なんか税金の無駄遣いなんで
早くやめろと思いませんか?w
↑
思います。
効果など無いのですから、税金の無駄遣いです。
そんなこと、頭の良い官僚や政治家は
判っているはず。
それでもやっているのは、天下り先や票が欲しいとかの
政治的理由です。
子育て世代に金を配ったり学費を無償化するような少子化対策は、すでに子供のいる家庭にとってはありがたいかも知れませんが、独身の人間が結婚して子供を産む理由にはどう考えてもなりません。
↑
その通りです。
諸外国の状況を見れば、少子化の本当の原因は若者の貧困ではなく女性の社会進出にあることは明らかです。出生率の高い国に共通するのはインドみたいな「貧しく女の地位が低い社会」だからです。これは日本の過去の歴史を見ても同じことが言えます。
↑
21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。
だから、女性の進学率が高く
社会進出が進んでいる
先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。
リベラルな先進国で少子化が進むのは、地震や津波と同じ自然現象の一種みたいなもので、政治によって止められると考えるのは馬鹿です。
↑
女性の進学を禁止する、なんてのは
先進国では無理ですからね。
放っておけば、十分に人口が減少した後でどこかの時点から再び出生率が回復するはずです。
↑
ワタシもそう考えます。
こういうのは、どこかで底を打ちます。
日本人が消滅する、なんてことはありません。
No.7
- 回答日時:
仰るとおりです。
若い未婚女性は夫や子供に愛される幸福な結婚生活で、且つ、同年代から羨ましがられるキャリアのあるビジネスウーマンであることを望む訳です。
しかし、そんな理想的な女性になれないことが分かると、適当な結婚相手を探すよりも惰性で仕事を続ける方が楽だと判断します。
そうして多くの女性は惰性で働き続け、出産子育てすることなく生理がなくなります。
No.4
- 回答日時:
今の少子化対策が無駄なのはそのとおりだと思います。
そして、女性の社会進出も結婚しない理由の一つではあると思います。
ただ、新成人の8割位の人が結婚したいと言っているのです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000219.0000 …
なので少子化の原因は女性の社会進出だけではないと考えています。
少子化の原因は「お見合い文化の消滅」と「腰掛けOLの廃止」だと思います。
この2つが日本の恋愛弱者を結婚させるための少子化対策でしたが、この2つは、今機能していません。
「お見合い」は「結婚相談所」と名前が変わりましたが、婚姻率は数%しかありません。
特に腰掛けOLなんて、男女雇用機会均等法と社内恋愛禁止でトドメを刺されています。
なので、このあたりを見直すのが正しい少子化対策だと思います。
そのためにはまず、「行き遅れ」という風潮を復活しなければなりません。
多くの人が「結婚しない選択」が悪いことであるという認識を保つ必要があります。
そうすれば、多くの人が就職するのと同じように、結婚するようになります。
また、親戚や友人や同僚が結婚していないときに、異性を紹介するのは良いこととなります。
今は、お見合いは悪、出会いが合コンは良くない、できちゃった結婚はしないほうが良い、行き遅れと言ってはいけない、結婚しないという選択もあるというような常識があります。
これらをひっくり返せば、少子化は解消されると思います。
また、会社での「いい人はいないの?」や「結婚しないの?」や「子どもはまだ?」などの発言はセクハラとなりますが、少子化対策としてはむしろ推奨すべき発言です。
独身バッチやフリー(恋人がいない)バッチの着用を義務付けるのもありだと思います。
このようにやれることはたくさんあります。
でも、批判が怖くてできないのでしょう。
No.3
- 回答日時:
思うだけなら誰でも出来ます。
それを実行する行動力があるかです。
政治家も少子化対策より、老人向け支援を掲げた方が簡単に票稼ぎができるので
若者向け政策はしません。
ましてや低賃金独身なんて共産党以外相手にしません。
私は出生率は改善すると思っています。
今の子供は教育格差があり、出来る人はすごくできます。
既に新卒の賃金が30万~とかニュースになってます。
氷河期世代とかは未だに20万台で働いている人もたくさんいます。
今の子供が働く頃は50万~、それ以上になっていると思います。
入試倍率も少子化で下がったように、就職難易度も自然に下がり、
大手は待遇を良くします。
零細企業は潰れますが、産業の再生、活性化します。
税金の使い方とかを討論すると、公務員の給料を半額にし、人数も6割削減。
財源はパチンコや宗教からとればいいんじゃね?
とか言いたい放題出来ます。
言うだけならタダ、自由です。
それを実行するために総理大臣になろう。
とか行動すればいいのです。
まず選挙に立候補、当選しなければなりません。
その為には手っ取り早く老人票を稼ぐ。
すると自分の方針に反することになりかねません。
No.2
- 回答日時:
思いません。
その内容に賛否両論あるとは思いますが、少なくとも対策全てをやめるべきとは思いません。> 子育て世代に金を配ったり学費を無償化するような少子化対策は、独身の人間が結婚して子供を産む理由にはどう考えてもなりません。
そらそうよ。
子供を産む理由は、子供を産みたいから以外にないよ。
お金を配ったり学費無償化は、「子どもを産む理由を作る」ためにやるのではなく、「子どもを産みやすくする」ためにやるものですからね。
子どもを産む人の負担を減らすための制度です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 少子化の原因は国民の高等化なので、解決法はないのに、いつまで対策なんかしてるんですか? 国民の高等化 9 2023/08/19 15:14
- 子育て・教育 小手先だけの少子化対策って効果ないのでは? 4 2023/01/19 21:06
- その他(税金) 産み終わった人間に他人の税金で支援する意味は? 少子高齢化対策なら 個人的には多すぎる人口を1900 3 2023/03/06 23:05
- 政治 岸田文雄首相が掲げる異次元の少子化対策をめぐって政府が年間3兆円規模の追加財源確保 2 2023/05/20 20:07
- 行政学 【政治・教育無償化を実現する会】国民民主党の前原代表代行が教育無償化を実現する会の新党 4 2023/12/03 18:34
- その他(家族・家庭) 子供欲しくないが20代の6割だし、時代の流れだけでないの? 近隣トラブルの1位も他人の子供の騒音です 2 2024/07/10 17:05
- 政治 「子ども・子育て支援金」の財源は東京都が主体となって負担すべき??? 3 2024/06/05 23:20
- 政治 結婚の法律を廃止したら出産も増えるのではないですか? 14 2024/02/28 13:15
- その他(社会・学校・職場) 人口減・少子化解消は観光インバウンド効果でなんぞウソでしょ! 4 2024/06/26 02:05
- 政治 児童手当の所得制限の撤廃は「バラマキ」?、根本的な「少子化対策」?? 4 2023/02/01 00:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本は何故少子高齢化なんですか?昔の日本人は、直ぐに結婚したら、赤ちゃんを沢山産んだと思います、何故
社会学
-
賃金は労働の限界生産に等しい って、どういう意味ですか?
経済学
-
アメリカ政府は日本製鐵によるUSスチール買収について安全保障上の問題から懸念していますが
政治
-
-
4
日本経済について
政治
-
5
インフレの説明で「お金の価値が下がる」と言う表現を使うのはなぜですか? 「モノの値段が全体的に上がる
経済学
-
6
公民で学んだ円高と円安が分かりません。円高になると価値が高くなり、円安になると価値が低くなるとはどう
経済学
-
7
ウクライナ
世界情勢
-
8
令和にもなって「男の方が立場が上、女の方が立場が下」「女のくせに大学進学なんて」などと考えている男が
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
30代、40代以降の人に質問、 ネットの若い人ら最近なんでも、略語過ぎて分からなくないですか? さっ
日本語
-
10
【最低賃金が上がって若い子たちの浪費が目立つようになって来ました】若いうちに浪費ぐせ
経済学
-
11
日本の経済が良いか悪いかというのはどうやって判断するのでしょうか??何を見ればいいのでしょうか?
経済
-
12
なぜ日本政府は利上げするなら保有する米国債とドルを売却しなかったの?
経済学
-
13
以下数学の問題があります。解法はではなくどのようにして解法を思いつくに至ったかの経緯を教えて下さい。
数学
-
14
ホストに貢いで、借金を返す為、海外で売春する日本人女性が増加しています
政治
-
15
日本は最高賃金を導入すべき。全国一律、時給1500円に設定して、最高賃金を上回った分は全て税金として
経済学
-
16
ヨーロッパ諸国とアジア圏での経済連携の違いについて質問です。 ヨーロッパではEU、アジアではASEA
経済学
-
17
日本共産党は、なぜ、外交・国防・安全保障について無関心なのか
政治
-
18
拉致問題
戦争・テロ・デモ
-
19
モンゴルはなんで、プーチン大統領を逮捕しなかったんでしょうか?
世界情勢
-
20
元AV女優の妊娠出産について
妊娠・出産
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
-
需要を正確に予想する方法はな...
-
フードロスの何が悪いのか分か...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
GDPの計算でY-T=C+Sになる理由...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
倒産する会社って増えてるので...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
トランプ関税によって、世界の...
-
日本の隠された政策として、こ...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
価格で自慢する人の頭
-
経済
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
平均可変費用曲線の最低点が、...
-
会社の合併と言うのはただのリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財務省は、400兆円使途不明金を...
-
利益剰余金って内部留保のこと...
-
公民で学んだ円高と円安が分か...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
平均可変費用曲線の最低点が、...
-
世の中だいたいのことは金で解...
-
森永さんが貧乏人の味方だが贅...
-
需要曲線の概念が発見されたと...
-
会社の合併と言うのはただのリ...
-
セイの法則は供給の概念…という...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
インフレの時に金利を上げると...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
なぜ人口減少を嘆く人がいるの...
-
限界費用曲線と平均費用曲線と...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
女性の社会進出って、結局、正...
-
何故AIが発達すると人間の仕事...
おすすめ情報