重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男子大学院2年生。
地方の旧帝大。東大や京大は別格にして、阪大にも及ばない大学。

僕は地元の公立高校出身で、遠目に大学のキャンパスも見えていて、行けたら通学も楽でお金もかからないからいいな、、、とまぐれで入ってしまった、と言う感じで入学し、6年間近く学生生活を送ってきました。四月から博士課程進学予定。

心惹かれている文学部2年生の女性がいます。
関西の出身で、聞いたことがある私立高校の出身。おっとりしていてせこい感じが全くしない、と言う表現でいいのか、育ちがいいんだろうなあ、という女性です。
高校生の頃の様子を少し聞いたら、がつがつ勉強して東大や京大を目指すよりも、ほどほどに勉強してきた、と受け止められるような感じでこの大学にしたとのこと。
東大や京大を目指せるくらい頭いいんだったら、僕は頑張りたかったな、と伝えると笑ってました。

一度彼女の部屋にいったことがあり、セキュリティのしっかりした少し広めのワンルームでした。お金持ちなのかな、と言う感じのマンション。
私立高校出身、と言うだけでその人には少し引け目を感じているのですが・・・、同じ大学でも出身高校の差、って恋愛での格差は大きいですよね? 有名私立高校の人からしたら、その大学の公立高校出身者ってどう見えているんでしょうか?
もちろん、研究ではどこの高校出身か、なんて関係ないのは当たり前ですが・・・。

A 回答 (5件)

出身高校の属性の差はさほどありません。


前の方々も答えているように、地方旧帝なら地元の公立高校出身者が多く、それが障害になることはなさそうです。
むしろ4歳の年齢差(ですよね)や、出身地の違い、自宅通学・下宿の違いのほうが大きいと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
少し安心しました、」

お礼日時:2025/01/30 00:03

そもそも大学に入ってしまえば出身高校なんて話題にも上りません。

仮に出身高校の話題になったとしてもかなりの確率で「高校はどちらですか?」「◯◯高校です」「ああ、そうですか」で会話が止まるので話題にする意味がありません(∵高校までと違って大学は基本的に全国から学生が来るので)。なので端的に言えば「質問のような事を心配するのは無意味」となると思います。
    • good
    • 0

男子校女子校の出身者は、共学出身にくらべて


奥手ってことはあるかもしれません。
    • good
    • 0

私は東大、京大以外の旧帝出身ですが医学部、法学部以外は


地方の公立高校出身者は結構多いですよ。
名門と呼ばれる私立高校出身者はいますが大多数とはいえな
いです。学部によっては女子が極端に少ないのです。
そういう意味では希少価値(格差)はあるのでしょう?
    • good
    • 0

旧帝大でも東京一工以外は公立高校出身者が過半のはずですから、名門私立(うちの近所だと神戸女学院)出身の女性からしたら何も感じていないというか、逆に馴染もうとしているのではないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A