A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
★ループが切れている(図のV3の部分でループが切れている)場合
V4はゼロ。
V4の部分から何らかの負荷(例えば電圧計)に接続します。すると、ループのV4の部分、2本の配線、電圧計でひとつのループができます。このループの中に磁力線Φが通過していればV4が生じます。(ループが発電したというより電圧計への配線が発電していることになる)
本件ではΦは図のループの内部だけで電圧計ループ内にはないのでV4は生じません。
★ループがつながっている(図のV3の部分に負荷がある)場合
Φによってループには何らかの電圧が生じ電流が流れます。V4はその電圧をループ長とV4部分の長さで分圧した値になります。
>Φは図のループの内部だけで電圧計ループ内にはないのでV4は生じません。
>ループがつながっている(図のV3の部分に負荷がある)場合
Φによってループには何らかの電圧が生じ電流が流れます。V4はその電圧をループ長とV4部分の長さで分圧した値になります。
ーー>
了解!っす!
No.1
- 回答日時:
V3は導線に掛かっています。
導線にも抵抗があります。
導線の抵抗値が一様だった場合、
V4=V3×V4部分の導線の長さ/全体の導線の長さ
となります。
導線の抵抗値が0Vの場合、V4だけでなくV3も0Vとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
変圧器で、巻き数が整数でない場合
物理学
-
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
-
4
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
5
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
6
変圧器の問題
物理学
-
7
金属中の電流は自由電子を媒介としていますが、空気中の放電はなにを媒介にしていますか?
物理学
-
8
ノーベル賞って仮説で取れるんですか?光量子仮説は現在も仮説なんですか?
物理学
-
9
磁束密度の単位、T(テスラ)がなぜN/(A・m)
物理学
-
10
キルヒホッフの電圧則は法則ではなく定理である
物理学
-
11
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
12
ファインマン物理学
物理学
-
13
輪になっていない導線のインダクタンスは?
物理学
-
14
自転車が倒れない理由
物理学
-
15
単巻き変圧器にかんして
物理学
-
16
スイッチなどの接触抵抗は電流が流れていなくても電圧降下させるのですか? リレーやランプ等は、電圧がか
物理学
-
17
レーシングカー
物理学
-
18
新札の問題
物理学
-
19
もし高校生が大学での電磁気学の入門書をやるなら、どの参考書がおすすめでしょうか? 現時点では長岡先生
物理学
-
20
変圧器と増幅回路
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
>V3は導線に掛かっています。
・・・
導線の抵抗値が0Vの場合、V4だけでなくV3も0Vとなります。
ーー>
どうしてですか?