モテ期を経験した方いらっしゃいますか?

73歳 男
毎晩ビール350ml1缶、日本酒ぐい飲み1杯の飲酒
タバコは止めて35年くらいです
日常の運動は週2~3回くらいのウォーキングです。

1週間前から寝起きに腰が痛くてなかなか起き上がれない状況です。
ぎっくり腰なのかも知れないと思いますが、思い当たる事が無く無理をした覚えもなく、横になって起き上がるときにも痛み、体を横に向けて上半身と腕で起き上がっています。

痛む場所は左右の腰の出っ張りあたりなんですが、
患部を抑えても痛みはあまり感じないです。

ぎっくり腰であれば、様子を見ようと思っていますが、
内臓からくる痛身かも知れないとも思っています。
考えられる原因は何でしょうか?

A 回答 (8件)

診察は脊椎専門の整形外科医に診てもらうようにすれば、手術になってもその医師が執刀してくれるので安心です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

最悪の場合には悩んで、手術もあるかも知れませんが・・・
考えたくないですね、上手く行く場合ばかりではないので(^^)

お礼日時:2025/01/31 16:31

73歳なら(バリバリの老人) そんなものですたい 欲ばるのは良くないざんす

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

年齢なりと言う事ですね。
老化の一つが表れたと考えるべきかな~

お礼日時:2025/01/31 13:49

整形外科でCTとかで検査を受けましょう。


おそらく椎間板ヘルニアになりかかっているのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

整形外科での検査ですか、検査を考えたときの行き先ですね。
もう少し様子を見ようと思います。

何かをして、痛みが発症したわけではないので何故なの?
という気持ちです。
以前からぎっくり腰の持ち主なので、それの影響だという事も考えられなくはないのですが。

お礼日時:2025/01/31 13:48

お書きの情報だけから判断すると、試しに酒を止めてみてください。


酒が原因で寝返りが打てずに血行不良の腰痛しか見当たりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>酒が原因で寝返りが打てずに血行不良の腰痛しか見当たりません。
・私は血圧が高く、朝計ると150前後ですが、
 夜寝る前に計ると120~140くらいになります。

 血圧が下がると言う事で、血行が良くなっていると思っていましたが違うのでしょうか?
 お酒を止めるのは・・・ちょっと辛いですが、可能性があるならトライしないと・・

お礼日時:2025/01/31 13:45

もしかしたら腰部疾患(狭窄症かヘルニア)の可能性があります。


脊椎専門の整形外科で診察されることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

過去にもぎっくり腰はやってますので、可能性があるかも知れない。
もう少し待って、痛みの状況が改善しないようだったら考えたいと思います。
なにしろ、治療も難しそうだし、手術となると・・・心配で・・

お礼日時:2025/01/31 13:41

運動不足気になるならば医療機関や整体などで確認した方がいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。

運動不足気味なので、まずは運動に務めようと思います。

お礼日時:2025/01/31 12:13

家でゴロゴロしているなら運動不足!



1日30分位散歩するだけで変わると思うが、整形外科に行って検査しなければ原因は分からないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>家でゴロゴロしているなら運動不足!
・見られていたような(^^)

運動をする様にして、様子見ですね。

お礼日時:2025/01/31 12:12

先輩!これだけの情報で、原因はなんでしょうか?


なんて、プロの医師でも無理ですよ
ましてや、ここの利用者は、ほぼ素人ですよ

気になるならば、医療機関にかかりましょ!
その方が一番確実ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

ご指摘もっともですね。
病院は状況により行こうとは思っていますが、
その内改善するのではと・・・

それでも、こういう痛みを経験された方がいれば参考情報が聞けるかとおもっての相談です。

お礼日時:2025/01/31 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A