重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

未経験からグラフィックデザイナーを目指しており、よしポートフォリオ頑張って作るぞ〜!という気持ちはとても強いのですが、ポートフォリオのテーマがぼやっとしており分からず、行き詰まってしまっています。
好きなものを題材にしてもなんでもありなのでしょうか?
答えがないため漠然としてしまっておりヒントやアドバイスをいただけないでしょうか?

またポートフォリオに使用する画像などは、フリー素材のサイトからなのは何となく分かるのですが、例えば広告で、お菓子や飲み物の広告を作ってみたいと思った場合、メーカーの商品になってまうのですが、その場合ポートフォリオに載せることはもちろん問題にはなりますよね。
初心者のため不安なので確認のため質問しました。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに追加質問で、ポートフォリオは応募したい企業のコンセプトに合わせてポートフォリオを作るといいというアドバイスもネットに見かけますが、作品を作るのに時間がかかってしまい直ぐに応募できないため応募が終了してしまった場合、似たようなコンセプトの企業に送っていますか?
    あとは雑貨デザイナーか広告寄りのデザイナーになるか悩んでいるため、ポートフォリオは2種類混ぜてもいいのでしょうか…

      補足日時:2025/01/31 14:47

A 回答 (4件)

ごたくが多いですね。

。。

グラフィックポートフォリオ
https://shares.shelikes.jp/posts/4957247

調べられないは、現場ではあり得ません。。。
そんなにごたくが多いと仕事、AIに取られますよ。。。

デザインのベースなんて生成AIで作れちゃうし
手直しすれば良いと言う流れですよ。。。

考え過ぎなんじゃないですかね。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

考えすぎも何も全くの経験がないため質問しているので、そこまで頭が回らなくてすみませんね。

お礼日時:2025/01/31 20:26

似たようなコンセプトの企業に使っても問題ないです。

その場合、細かいところでミスらないよう気をつけるところがあるかもしれないです。

ポートフォリオを2種混ぜるのは問題ないです。
その逆も問題ないです。

とにかく早く作り切ることを優先して、その後で切り貼りして整えたらいかがでしょうか。

テーマなんてのは、好きな物で問題ないです。
この映画好きで、グッズデザインとかポスターデザインとか作るでも良いし
このお菓子や飲み物や雑貨をデザインしても良いし

後は、面白で架空企業で例えば田中さんだったら
田中工務店のロゴ、サイト、製品をデザインでも良いし

どんどん1〜3ベースになるような物作って見てはいかがでしょうか。

それと他人のポートフォリオとか、たくさんネットに上がっているので、それらの作り方を参考にすれば良いだけのことであり、そんなにはぼやぼやするものでもないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
お菓子や飲み物の広告を作りたいと思っており、その場合実在する企業のものを使うのはまずいという回答を頂いたのですが、自分でドリンクの広告を作りたい場合飲み物やお菓子の素材はどのようにして作ればいいのでしょうか…?

またこれも回答が可能であればお聞きしたいのですが、架空のコンセプトを決める際にリサーチするコツなど教えていただけると助かります。自分でリサーチしようとすると混乱してしまい何から手をつければいいのか分からなくなってしまいます…

お礼日時:2025/01/31 18:34

とりあえずは、独学ではなくて、デジタルハリウッドSTUDIO のようなスクールに入学されたらどうでしょうか?


通学とオンラインが併用できるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既に通って卒業しております

お礼日時:2025/01/31 13:22

商売をしたりSNSで無断転載したら問題になるだけであり、特にポートフォリオで見せる分には問題ないですが。

。。
はっきり言って、それだと丸パクリのデザインにしかならない気がしますが。。。

〇〇の〇〇商品を題材に1からデザインしたなら何も問題ないです。

よは、ネットにに流さなきゃ
基本問題にはならないです。

ネットにメーカー商品を題材にした自分のポートフォリオを流したいなら、その商品の会社に許諾をもらう必要があります。

それと作った品質は、もちろん大事ですが
それにかかった時間や経緯や設計について
プレゼンできた方が良いです。

ここの商品の会社の歴史背景から、企業理念やら
なんとやら。。。
デザイン背景による説明とかちゃんと出来ると良いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A