
未経験からグラフィックデザイナーを目指しており、よしポートフォリオ頑張って作るぞ〜!という気持ちはとても強いのですが、ポートフォリオのテーマがぼやっとしており分からず、行き詰まってしまっています。
好きなものを題材にしてもなんでもありなのでしょうか?
答えがないため漠然としてしまっておりヒントやアドバイスをいただけないでしょうか?
またポートフォリオに使用する画像などは、フリー素材のサイトからなのは何となく分かるのですが、例えば広告で、お菓子や飲み物の広告を作ってみたいと思った場合、メーカーの商品になってまうのですが、その場合ポートフォリオに載せることはもちろん問題にはなりますよね。
初心者のため不安なので確認のため質問しました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ごたくが多いですね。
。。グラフィックポートフォリオ
https://shares.shelikes.jp/posts/4957247
調べられないは、現場ではあり得ません。。。
そんなにごたくが多いと仕事、AIに取られますよ。。。
デザインのベースなんて生成AIで作れちゃうし
手直しすれば良いと言う流れですよ。。。
考え過ぎなんじゃないですかね。。。
No.3
- 回答日時:
似たようなコンセプトの企業に使っても問題ないです。
その場合、細かいところでミスらないよう気をつけるところがあるかもしれないです。ポートフォリオを2種混ぜるのは問題ないです。
その逆も問題ないです。
とにかく早く作り切ることを優先して、その後で切り貼りして整えたらいかがでしょうか。
テーマなんてのは、好きな物で問題ないです。
この映画好きで、グッズデザインとかポスターデザインとか作るでも良いし
このお菓子や飲み物や雑貨をデザインしても良いし
後は、面白で架空企業で例えば田中さんだったら
田中工務店のロゴ、サイト、製品をデザインでも良いし
どんどん1〜3ベースになるような物作って見てはいかがでしょうか。
それと他人のポートフォリオとか、たくさんネットに上がっているので、それらの作り方を参考にすれば良いだけのことであり、そんなにはぼやぼやするものでもないと思います。
ありがとうございます!
お菓子や飲み物の広告を作りたいと思っており、その場合実在する企業のものを使うのはまずいという回答を頂いたのですが、自分でドリンクの広告を作りたい場合飲み物やお菓子の素材はどのようにして作ればいいのでしょうか…?
またこれも回答が可能であればお聞きしたいのですが、架空のコンセプトを決める際にリサーチするコツなど教えていただけると助かります。自分でリサーチしようとすると混乱してしまい何から手をつければいいのか分からなくなってしまいます…
No.1
- 回答日時:
商売をしたりSNSで無断転載したら問題になるだけであり、特にポートフォリオで見せる分には問題ないですが。
。。はっきり言って、それだと丸パクリのデザインにしかならない気がしますが。。。
〇〇の〇〇商品を題材に1からデザインしたなら何も問題ないです。
よは、ネットにに流さなきゃ
基本問題にはならないです。
ネットにメーカー商品を題材にした自分のポートフォリオを流したいなら、その商品の会社に許諾をもらう必要があります。
それと作った品質は、もちろん大事ですが
それにかかった時間や経緯や設計について
プレゼンできた方が良いです。
ここの商品の会社の歴史背景から、企業理念やら
なんとやら。。。
デザイン背景による説明とかちゃんと出来ると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ 未経験で、グラフィックデザイナーを目指しており、初めてポートフォリオの作品を作ろうと思ったのですが、 5 2024/12/20 08:15
- Web・クリエイティブ グラフィックデザインの著作権について 3 2023/08/04 23:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集を学び、クラウドソーシングで副業とし稼ぐにあたって。 本職が基本定時で終わるため、家での時間 1 2024/01/28 20:57
- Web・クリエイティブ WEBデザイナーの求人について質問です 学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK <業界未経験 8 2024/06/10 17:07
- 新卒・第二新卒 就活に母親が干渉してくるのですがアドバイスが変な気がするので、母親の助言がおかしいのか判断していただ 5 2024/04/08 04:28
- その他(買い物・ショッピング) フリマサイトで画像引用の件です 4 2023/03/28 18:14
- その他(悩み相談・人生相談) 著作権法違反になりますか? 6 2023/03/28 19:08
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- その他(ニュース・時事問題) 親子関係のチラシや広告。未だに母と子が中心?父親の存在は? 2 2023/01/16 19:07
- 仕事術・業務効率化 専門知識があるわけでもない大学生が写真を売りたいっていう場合、どのようなやり方があるのでしょうか? 2 2023/07/16 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
未経験で、グラフィックデザイナーを目指しており、初めてポートフォリオの作品を作ろうと思ったのですが、
Web・クリエイティブ
-
Webサイトの「デザインのみ(コーディング不要)」を依頼されました。 「レスポンシブデザイン」を希望
HTML・CSS
-
-
4
現役のデザイナーさんに質問したいことがあります。 グラフィックデザイナーをめざしており、ポートフォリ
Web・クリエイティブ
-
5
ホームページ制作の単純な無料ソフトかオンライン作成できるところはないでしょうか
WordPress(ワードプレス)
-
6
教えてgooのアプリのレビューにも書いてありましたが、教えてgooは変な人が多いと思いませんか?メイ
教えて!goo
-
7
飲食業をやってましたが、物価高騰と店の老朽化で閉店することとしました。 新たな職業につく際に面接で前
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
勤務先の会社の規模が大きくなるにつれ、いわゆる意識高い系の社員が激増しており、居心地が悪くなりました
その他(社会・学校・職場)
-
9
転職活動をしていると、ごく稀に会社HPが存在せず、検索しても求人情報と法人登録番号しかヒットしない会
転職
-
10
真剣に漫画家を目指しております。 真剣にお尋ねさせていただきます…!!! もう年齢も隠しません!!!
美術・アート
-
11
資格の取得をしない方々
会社・職場
-
12
ブラックフライデーは安い?
メディア・マスコミ
-
13
何歳差まで付き合ったことがあるか
片思い・告白
-
14
2025年に日本人の人口が3ぶんの1になる大災害が発生すると予言されているのに、食べたいものを我慢し
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
若者が現場仕事をやらなくなった理由はなんですか?
その他(社会・学校・職場)
-
16
個人事業主としての社名に社名にコーポレーションつけて大丈夫ですか?
個人事業主・自営業・フリーランス
-
17
40代50代の独身男性って変わってますか?
婚活
-
18
刀を落としただけなのに
歴史学
-
19
ラーメン屋の店主ってなんであんなに威張っているのでしょうか? たかがラーメン、チキンラーメンの方が美
出前・デリバリー
-
20
プログラミングに興味があるのですが、作りたいものはありません。 ゲーム機とかパソコンの中身(ソースコ
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
なぜ漫画家の方って締切守らな...
-
グラフィックデザイナーの面接...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
イラストの仕事で質問がありま...
-
未経験で、グラフィックデザイ...
-
動画撮影・編集の料金について ...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
社内コンテスト、これって普通...
-
AI(自動生成)でチラシを作成す...
-
オリジナルの漢字を作りたい
-
大至急お聞きしたいのですが皆...
-
モリサワ提供のAdobeフォントに...
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
-
大学生でもwebライターになれる...
-
webデザインはやってたら楽しく...
-
【フォント・文字】スーパーや...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
グラフィックデザイナーの面接...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
なぜ漫画家の方って締切守らな...
-
今とても悩んでる事があるんで...
-
イラストで別料金取るのはおか...
-
DTPオペレーターのポートフォリ...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
未経験からのWebデザインとプロ...
-
今本当に悩んでいます。将来グ...
-
Webデザイナーって何をデザイン...
-
Webライターについて
-
広告代理店でも音楽に携われる...
-
会社のwebサイト作りました。ア...
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
「デザイナー」 グラフィックデ...
-
figmaの元データは残したまま、...
-
webライターで稼ぐ方法を教えて...
おすすめ情報
ちなみに追加質問で、ポートフォリオは応募したい企業のコンセプトに合わせてポートフォリオを作るといいというアドバイスもネットに見かけますが、作品を作るのに時間がかかってしまい直ぐに応募できないため応募が終了してしまった場合、似たようなコンセプトの企業に送っていますか?
あとは雑貨デザイナーか広告寄りのデザイナーになるか悩んでいるため、ポートフォリオは2種類混ぜてもいいのでしょうか…